NZ駐英大使、トランプ氏批判で解任 歴史認識を疑問視

 ニュージーランドのピーターズ外相は6日、トランプ米大統領の歴史認識に疑問を呈したゴフ駐英大使(写真)を解任したと発表した。写真はロンドンで昨年4月撮影(2025年 ロイター/Belinda Jiao)

[シドニー 6日 ロイター] – ニュージーランドのピーターズ外相は6日、トランプ米大統領の歴史認識に疑問を呈したゴフ駐英大使を解任したと発表した。

ゴフ氏は4日にロンドンで開催されたフォーラムで、ロシアとの関係改善を目指すトランプ氏の試みと、ナチスドイツと戦った当時のチャーチル英首相の行動を対比させた。

バルトネン・フィンランド外相とのパネルディスカッションで、「トランプ氏はチャーチルの胸像を大統領執務室に戻したが、果たして本当に歴史を理解しているのだろうか」と問いかけた。

ピーターズ氏は声明で「(ゴフ氏の発言は)非常に遺憾だ。ニュージーランド政府の見解を代表するものではない」との立場を示し、同氏を駐英大使の職にとどめておくことはできないと述べた。

ゴフ氏はロイターのコメントの要請に応じていない。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Alasdair leads the team covering breaking news in Australia, New Zealand and the Pacific. Before moving to Sydney, he covered general news in New Delhi, where he reported from the front-line of the coronavirus pandemic in India and the insurgency in Kashmir, as well as extended periods in Pakistan and, most recently, in Sri Lanka covering its ongoing economic crisis. His reporting on Islamic State suicide bombings in Sri Lanka in 2019 was highly commended as the Society of Publishers in Asia awards. He previously worked as a financial reporter in London, with a particular interest in hedge funds and accounting frauds.

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version