インドネシア・レウォトビ火山で噴火 日本への影響を引き続き調査 気象庁(2025年3月21日)
21日未明に発生したインドネシアにあるレウォトビ火山の大規模な噴火について、気象庁は、この噴火による津波の有無や日本への影響を引き続き調べています。
気象庁によりますと、日本時間の21日午前0時40分ごろ、インドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火があり、海抜およそ16000メートルまで噴煙が上がりました。
気象庁はこの噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時現在、日本や海外の観測点で目立った潮位の変化は確認されていないとしています。
気象庁は引き続き、今後発表される情報に注意するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
5 Comments
影響、無いといいね
インド洋側の火山の津波が日本まで到達するような大噴火を起こしたら破局噴火とかのレベル
気象庁って〇〇年に1度とかを毎年出すし、ほんと大袈裟になったよなあ
津波被害が出るような噴火なんて簡単に発生しないよね
トンガの噴火は噴煙の高さ58㎞(今回は10.6㎞)
レベルが違い過ぎます
明日からバリ島に旅行なんだが…フライトどうなるんだろ…
なんで現地映像無いん?