【2ch面白いスレ】5年前の緊急事態宣言下の新宿がこちらwww #2ch面白いスレ #2ch 【楽曲提供 株式会社光サプライズ】 緊急事態宣言 43 Comments @蠢動するDaigo 6か月 ago このまま繁華街の人間は全滅すればよかったのに @害児-o9d 6か月 ago 当時普通に友達と遊びに行ってたな。晒されなくて良かった。 @害児-o9d 6か月 ago これでテレワークが普及したから良かった @解雇蔵 6か月 ago 1枚目の場所で叫びたい。 @MrKaizasu 6か月 ago 平日昼間なのに道路がめちゃくちゃ空いてて驚いた事を思い出したわ @yy-i2k 6か月 ago 結局若者にはそんなリスク高くなかったのに高齢者に経済の足を引っ張られてしまった地獄の時代だったな @田中がこう言ってたよ 6か月 ago ゴジラ「ええ!?人いなくね!?」 @純一の友人バカワキガ 6か月 ago 今思えばあの時のネットはお祭り騒ぎ感あって面白かったなぁ @ピポ-q8v 6か月 ago ほんとにバカバカしい3年間だったわ @生ハムボディ 6か月 ago ビビるわ…もう5年前なんやな緊急事態宣言 @shinoburedo29 6か月 ago 最後の大会がなくなった02世代… @やったんぞ裕-u9g 6か月 ago 武漢ウイルスですね @叶-d6k 6か月 ago コロナはもっと流行らせるべきだった @yyy-mi6pi 6か月 ago ただの風邪ではないだろせいぜいインフル @now-loading... 6か月 ago 東京駅とかガラガラで世紀末感すごかったよ @wasato5120 6か月 ago 三重の県庁所在地の津駅前の平日はこんなもんw @肉じゃがたれたー 6か月 ago いわれたことだけだ正しいと信じる民衆は扱いやすい @sugisaki07ify 6か月 ago 当時都庁前のビルで勤務してたけど、管理職だから出勤せないかんかったんだが、ホンマに少なかったわ…そして何よりどっこもかしこも喫煙所が閉まったせいで唯一開いてた喫煙所が都庁横の公園内にある喫煙所だったかな……あそこだけ喫煙者のオアシスになってて昼休憩時間帯は少しだけ東京の人ゴミ感を感じたよ…。 @minimomi2525 6か月 ago ただの風邪ではなかったんだが… @user-gi0rterkr1 6か月 ago 駅や繁華街はほとんど人がいなくて楽しかったなぁ。ダイソーだけがやってたんだよなぁ。 @インブレ 6か月 ago 新宿や渋谷は怖くて行けなかったわ @紅葉-t8t 6か月 ago よっしゃみんなの為にTウイルスばら撒くわこれでみんな引きこもってモンハン出来るやろ @user-kg2om9hj1c 6か月 ago 著名人も4んだしな、流石にビビるわ @researcher-kc 6か月 ago もう5年前という信じ難い事実…😵💫 @AnonymousCats 6か月 ago マジで異世界だったいい経験した @smilebomb537 6か月 ago もう日曜日人多すぎて地獄だから平日で歩くようにしてる @ゲロンチョ-d6q 6か月 ago 本当無駄だったよな笑マスクと良い、全体主義の民族を統治するのってくっそ楽やろ笑 @sangoku131 6か月 ago ディズニーも人数制限で待ち時間ほぼ皆無で乗りまくれたなー @larec_pp 6か月 ago 志村さんが亡くなったあたりから皆まじで危機感覚えるようになった気がする @䨻龘䲜靐䨺齉䖇䴒䶫齾 6か月 ago ただの風邪って言ってる奴はかかったことないんやろうな。 @若瑠美朱 6か月 ago この時期にUSJで待ち時間ゼロでアトラクション乗りまくったわ @tmt4743 6か月 ago 職場の飲み会が無くなって好きだったな @みりん醤油-x7c 6か月 ago 学校の机が話されたのが最初は違和感しか無かった @ギャラクシー-g6m 6か月 ago 何でこの時バカ真面目に引きこもってたんだろう。旅行とか行けばよかった。もう一回なんか感染症流行ってほしい。 @中林周 6か月 ago この頃新宿で働いてたな @fumizow 6か月 ago 出歩いてたら射殺だったからね😢 @kiyawara9001 6か月 ago ゴールデンウイークに伊勢神宮いったら人いなくてじっくり見れたわ今はもう人多くて無理やわ @垂れ流しちゃんねる 6か月 ago ミラーワールドじゃん。 @sorry-magic5805 6か月 ago コロナ禍で姉が結婚式挙げたいからって言うんで前撮りで撮影スタジオに着物やら持ち込みに行ったんだけど人も殆どいないし雪も降っててそんな日に車で荷物運ぶのデスストランディングみたいで勝手にテンション上がってた @bisentekaruderon 6か月 ago やっぱ歌舞伎町はいいなこの汚い街にいれば毎日がニュース、男と女の欲望が全て詰まっている。ここより病むけど面白い街は日本には無い。 @user-seX3wrstm 6か月 ago 正直学生時代じゃなく社会人の時にこれ過ごしたがったただ暇やなぁとか思いながらダラダラするしかなかったから @いっぬ-n4h 6か月 ago コロナを知らない世代がもう産まれてきてる訳で きっと歴史の教科書で習うんだろうな @painapppppo 6か月 ago ちょうど大学入学の年で、一人暮らしの部屋でずっとひとりぼっちだったから普通にしんどかったな
@sugisaki07ify 6か月 ago 当時都庁前のビルで勤務してたけど、管理職だから出勤せないかんかったんだが、ホンマに少なかったわ…そして何よりどっこもかしこも喫煙所が閉まったせいで唯一開いてた喫煙所が都庁横の公園内にある喫煙所だったかな……あそこだけ喫煙者のオアシスになってて昼休憩時間帯は少しだけ東京の人ゴミ感を感じたよ…。
@sorry-magic5805 6か月 ago コロナ禍で姉が結婚式挙げたいからって言うんで前撮りで撮影スタジオに着物やら持ち込みに行ったんだけど人も殆どいないし雪も降っててそんな日に車で荷物運ぶのデスストランディングみたいで勝手にテンション上がってた
43 Comments
このまま繁華街の人間は全滅すればよかったのに
当時普通に友達と遊びに行ってたな。晒されなくて良かった。
これでテレワークが普及したから良かった
1枚目の場所で叫びたい。
平日昼間なのに道路がめちゃくちゃ空いてて驚いた事を思い出したわ
結局若者にはそんなリスク高くなかったのに高齢者に経済の足を引っ張られてしまった地獄の時代だったな
ゴジラ「ええ!?人いなくね!?」
今思えばあの時のネットはお祭り騒ぎ感あって面白かったなぁ
ほんとにバカバカしい3年間だったわ
ビビるわ…もう5年前なんやな緊急事態宣言
最後の大会がなくなった02世代…
武漢ウイルスですね
コロナはもっと流行らせるべきだった
ただの風邪ではないだろ
せいぜいインフル
東京駅とかガラガラで世紀末感すごかったよ
三重の県庁所在地の津駅前の平日はこんなもんw
いわれたことだけだ正しいと信じる民衆は扱いやすい
当時都庁前のビルで勤務してたけど、管理職だから出勤せないかんかったんだが、ホンマに少なかったわ…そして何よりどっこもかしこも喫煙所が閉まったせいで唯一開いてた喫煙所が都庁横の公園内にある喫煙所だったかな……あそこだけ喫煙者のオアシスになってて昼休憩時間帯は少しだけ東京の人ゴミ感を感じたよ…。
ただの風邪ではなかったんだが…
駅や繁華街はほとんど人がいなくて楽しかったなぁ。ダイソーだけがやってたんだよなぁ。
新宿や渋谷は怖くて行けなかったわ
よっしゃみんなの為にTウイルスばら撒くわ
これでみんな引きこもってモンハン出来るやろ
著名人も4んだしな、流石にビビるわ
もう5年前という信じ難い事実…😵💫
マジで異世界だった
いい経験した
もう日曜日人多すぎて地獄だから平日で歩くようにしてる
本当無駄だったよな笑
マスクと良い、全体主義の民族を統治するのってくっそ楽やろ笑
ディズニーも人数制限で待ち時間ほぼ皆無で乗りまくれたなー
志村さんが亡くなったあたりから皆まじで危機感覚えるようになった気がする
ただの風邪って言ってる奴はかかったことないんやろうな。
この時期にUSJで待ち時間ゼロでアトラクション乗りまくったわ
職場の飲み会が無くなって好きだったな
学校の机が話されたのが最初は違和感しか無かった
何でこの時バカ真面目に引きこもってたんだろう。旅行とか行けばよかった。もう一回なんか感染症流行ってほしい。
この頃新宿で働いてたな
出歩いてたら射殺だったからね😢
ゴールデンウイークに伊勢神宮いったら人いなくてじっくり見れたわ
今はもう人多くて無理やわ
ミラーワールドじゃん。
コロナ禍で姉が結婚式挙げたいからって言うんで前撮りで撮影スタジオに着物やら持ち込みに行ったんだけど
人も殆どいないし雪も降っててそんな日に車で荷物運ぶのデスストランディングみたいで勝手にテンション上がってた
やっぱ歌舞伎町はいいな
この汚い街にいれば毎日がニュース、男と女の欲望が全て詰まっている。ここより病むけど面白い街は日本には無い。
正直学生時代じゃなく社会人の時にこれ過ごしたがったただ暇やなぁとか思いながらダラダラするしかなかったから
コロナを知らない世代がもう産まれてきてる訳で きっと歴史の教科書で習うんだろうな
ちょうど大学入学の年で、一人暮らしの部屋でずっとひとりぼっちだったから普通にしんどかったな