【南海トラフ地震と首都直下地震】東日本大震災を超える甚大な被害/首都圏には19個の地震の巣が潜む/首都直下地震はいつ起きてもおかしくない/南海トラフ地震は2030年代に起こる/防災知識が未来を守る

【南海トラフ地震と首都直下地震】東日本大震災を超える甚大な被害/首都圏には19個の地震の巣が潜む/首都直下地震はいつ起きてもおかしくない/南海トラフ地震は2030年代に起こる/防災知識が未来を守る

▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。
視聴ごとにマイルが溜まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1mq77izv

<ゲスト>
鎌田浩毅|地球科学者、京都大学名誉教授
1955年生まれ。東京大学理学部地学科卒業。1979年、通産省入省。1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。2021年より京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授、京都大学名誉教授などを務める。

<参考書籍>
『大人のための地学の教室』
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
https://amzn.to/4hkk4bd

<目次>
00:00 ダイジェスト
00:56 日本の3大災害リスク
05:09 南海トラフ地震の被害規模
10:36 防災意識と対策のギャップ
13:59 首都直下型地震の想定被害
18:03 個人ができる地震対策

<関連動画>
「大地震は科学で予測できるのか?」https://youtu.be/Dt2chotCalk

#南海トラフ地震 #首都直下地震 #首都直下型地震 #鎌田浩毅 #地震 #災害 #防災 #地球科学 #地学 #京都大学 #PIVOT

24 Comments

  1. ▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。視聴ごとにマイルが溜まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
    アプリダウンロードはこちら↓(無料)
    https://app.adjust.com/1mq77izv

  2. PIVOTは好きでいつも見てますが
    今回は常識的な内容ばかりで何も新しい知識が得られませんでした
    まるで小学生への伝え方みたいで…
    もう少し専門的な話を伺いたかったです

  3. 日本は2030年に団塊の世代が80歳代になり高齢化のピークを迎える
    社会保障も国民にのしかかる それで本当に南海トラフがあるのならトヨタも国内は壊滅
    日本は文字通り終わる 南海トラフは40年にわたり続いて江戸幕府を衰退させた

  4. 起こり得るから個人・組織・社会レベルで備えていこうぜって提言ありがたい🙏

  5. 幼稚園から小学生のころから「トラフなど関東大地震が20年以内なら80%、30年以内なら100%くる!」と当時の教師や専門家が熱弁していましたが、あれは経済効果を狙ったものであったと30年以上経て理解できました。
    「中東の石油も30年後には枯渇する!」というのも恐怖政治のように叩き混まれましたが、今の現在ドバドバでてますね?w
    あれは化石燃料ではなく、地球内部から生成されているものかもしれませんね?w

    お陰で肩書きに騙されない視点や考え方を持つことができて感謝しております。

  6. 地質学者は地震予知を当ててから不安を煽れ。

    南海トラフばっか警戒させるけど、全く関係ない富山とか大阪とか熊本の地震は当てることが出来ない。

    頼むから一回くらい当てて欲しい。

    無理なら解体してくれ。
    地震予知に200億円だったっけか無駄な予算使うのは勘弁してくれ。

  7. ピボットもこういう詐欺見出し多くなってきたな。金に目が眩んで内部が腐敗してきた証拠。情報媒体としての価値がなくなってTBSみたいになるぞ。

  8. 南海トラフが2030年代に来るって結構的確な話だと思います。ただ、富士山の噴火が先だと思います。今年起こってもおかしくないくらい。

  9. 南海トラフを2030年代なんて言い切るなよ‥地震の予知など不可能であり
    結局、いつ起きても不思議ではないと言うのが結論にならざるを得ない。
    そもそも、過去の地震の研究が不十分と言うかデータが少なすぎる。
    その少ないデータから30年代と言い切るのは不適切。
    地震を「納期と納品」と言われて、なるほどって思う? w
    地震防災を広めたい気持ちも分かるけど、逆に信用を無くす感じ・・
    最低3日、1週間の備蓄って言うけど、政府は1週間では全く足りないって報告書を出してる。
    地学のプロだろうが、防災に関しては素人並みの発言でがっかり。

  10. お隣が古い建物です
    地震後の火災に関しても、想定しておくべきだと思いました
    この先100%体験する大災害なのに、まだ、実感がもてません😢
    静岡県に住んでいますのに……
    でも、助かりたいです

  11. おーい、君ら毎年「今後30年以内に」と言ってるよな。永遠の30年になってんのにまだ気づいてないんか?
    東大名誉教授のロバート・ゲラー先生(地震学者)は、地震予知は不可能、日本人はさっさと目を覚ませと仰ってる。

  12. 生き残ったとしても日本はズタズタに崩壊するだろうな。
    便利な世の中が一瞬で発展途上国になる。

  13. 皆さま、日本の「地震予知」には莫大な国家予算がつぎ込まれています。「自称地震予知学者」や関連団体には数十年に渡り、毎年莫大な国庫が投入されています。
    結果として東日本大震災を含め、日本で起こった地震を予知できた確率をご存じですか?
    「0%」です。過去の一度として、地震を予知できたことはありません。
    これが何を意味するかというと、ようは地震予知など科学的に不可能であるという事です。にもかかわらず、この出演者をはじめとしてシロアリのようにカネを求めて「地震予知」に群がってきます。
    人間にできることは、いつ起きるかわからない災害に対して、起きた後にどう対処するか、を考えて備えることだけです。

  14. 危険エリアから引っ越さないかぎり出来ることなんてほぼない

  15. 沿岸、耐震性担保されてない物件はだめだね。耐震計算してない戸建、アパート住んでる人はやばいでー

Exit mobile version