「ロシアと前向きな話し合いできた」トランプ氏、一時停戦に期待感(2025年3月15日)

 アメリカのトランプ大統領はウクライナでの一時停戦を巡り、ロシア側から「良いニュースを得ている」と述べ、実現に期待感を示しました。

トランプ大統領
「ロシアからはかなり良いニュースが届いている。良い話を聞いている。ロシアが我々と取引をするつもりだと感じている」

 トランプ大統領は14日、モスクワに派遣したウィトコフ特使とプーチン大統領との会談で停戦合意に向けて「ロシアからかなり良い感触を得ている」と述べました。

 また、ウクライナ軍がロシア軍に包囲されている現状に懸念を示し、ロシア側にウクライナ兵の命を助けるよう求めたということです。

アメリカ ルビオ国務長官
「うまくいけば我々は今週末にも協議することになる。そこでロシア側の立場をより詳しく検討し、トランプ大統領が次のステップを決める」

 ルビオ国務長官は「慎重ながらも楽観できる」として、ロシアとの交渉進展に自信を示しました。

 早ければ今週末にも、交渉に臨んだウィトコフ特使から報告を聞いたうえで協議し、トランプ大統領が次の行動を決めるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

48 Comments

  1. 一時停戦の間に話をどこまで進められるかが大事
    とりあえず話し合う時間を作るという意味では大きな一歩になるはず

  2. どーせウクライナにとってはかなり良くない感触の話なんでしょ。こんなもん永遠に解決しないわさ

  3. 全く信用できないのすごいな。誰にとって良いニュースなんだろ。ロシアかな?

  4. ウィトコフ特使はプーチン君に8時間も待たされたらしいですけど。完全に舐められてますよトランプさん

  5. トランプは停戦に奔走しいるのに岩屋はウクライナに支援金、戦争を継続させたいいんだろうね。何せ中抜きできなくなるもんね。

  6. ルビオ国防相に期待🎉しっかりした真面目な方に見えます。
    時間がない。助けて下さい。兵士を殺さないで😢😢😢😢

  7. 子守りするの疲れた。
    スイッチは御自分で。
    自立独立を誇りに。
    がんばれ?。

  8. どんな好条件提示したんだよ?ロシアは一貫して条件変えてないぞ

  9. プーチンは侵攻の理由にウクライナがNATO加盟に動いたからと言う。

    トランプ政権の間にもし中国が「日本は日米安保条約を結び長年にわたり我が国に脅威を与えてきた。この結果を招いた責任はすべて日本にある」と主張して突然沖縄に空てい部隊を降下させたとしたらどうなるんだろう。トランプ氏は果たして米軍を出動させてくれるだろうか。

  10. ウクライナの4州割譲、nato の恒久的不介入、ロシア資産の凍結解除
    をアメリカがウクライナに飲ませる約束でもしたのか?

  11. ソ連アカデミーで、テトリスGame_作成者や、火星人ノイマンを越え(東大生のIQの平均が120程度で、点数テスト問題が人為で作れない)ラマヌジャン同等のロシア現代数学者の答申で納得したトランプ一家。
    IQ140~200~逆さ乖離したコンピュータ科学~AIの新興宗教で、ランク大学ルンバ・マシンああいえばジョウユウ並以下で寝落ちする、ブラックホールとビッグバンのシナリオ配信。天才と狂人は紙一重。

  12. 誰もが知ってるけど、ロシアはいつも口では相手にとって聞き心地の良いことを言いながら、現実では堂々と正反対のことをする。
    トランプは言われたことをなんでも真に受ける。
    あとはわかるな。

  13. ゼレンスキーを個人攻撃したトランプさん、プーチンには何も言えずかなり苦しい言い訳してますね。

  14. 包囲されているというのが誤情報(撤退はしたが問題は生じていないとウクライナが発表)だとトランプは聞いているはずなのに、なぜ改めて言及するのだろう。インテリジェンスの意見を聞かず、誰かに吹き込まれていることを相変わらず繰り返してように見える。で、この誤情報を、日本のメディアがそのまま報道したのも何かこわい。

  15. 問題は停戦後に平和維持軍(国連)をウクライナに置くか?だめならウクライナは今後ベラルーシ化して親ロシア政権で行くのかロシア再侵攻で完全降伏するかの選択になる。

  16. まず、クルスクで宇軍が露軍に包囲されているなんて事実がない。このお爺ちゃんは何を言ってるんだろう?他国はみんな気づいてるよ

  17. ウクライナから鉱物資源を没収して過去の借金をチャラ、今後の復興や軍事支援は有料、4州は現戦ラインをロシア領土、ウクライナのnato加盟を認めず、ロシアの経済制裁の一部を解除。これでロシアがやっと30日間の停戦に合意してくれたのかもね。完全なウクライナの泣き寝入りなのね。

  18. トランプ大統領は覇権国の大統領として、地球上の人類から尊敬されるべき対応を取るべきである👽

  19. もともとロシア人が住んでたとこが正式にロシアになれば二度と戦争は起きない。

  20. いくら隠しても、神の目は見ている。心の中にある愛、その神の心を通して全て見通している

  21. とらさんロシアのKGBの諜報員と元KGBのエージェントにバラされている!アメリカの民主党の議員に追求されている!

  22. 強盗の都合なんて碌なものではない。

    正しい事をしなさい、トランプ😔

  23. カナダはアメリカの51番目の州にする。プーチンとはウクライナはロシアの領土にすると同意。俺は大統領としてアメリカで最高の大統領である。輸入品には全て25%の関税をかける。俺は妻しかセック@をした事が無い。

  24. フランスが欧州で台頭するチャンスを与えただけ。
    マクロンはウッキウッキだろ。
    地理的にも東欧 ドイツが壁になるしフランス兵器は売れるだろうし

  25. 西側陣営が違反したくても違反できない協定を交渉して締結する必要がある。 停戦はこの後に確立されるべきですが、その逆はありません。

  26. トランプの嘘八百、ウクライナ軍は包囲されていない。ロシアのプロパガンダ。ウィトコフはプーチンに8時間待たされた。

  27. プーチンが軍事支援やめない限り停戦しないって言ってたけど。。
    これで前向きに進んでるの?

  28. 限界ロシアの件
    〜2025.03.15〜
    No.001.01.01
    最近のロシア関連ニュースは、ロシア国防省は、ウクライナ軍が占領していたクルスク州の町スジャを奪還したと発表、この地域はウクライナ軍の「交渉の材料」として重要な拠点、ロシア側にとって大きな勝利とされている。米国とウクライナが提案した30日間の暫定停戦案に対し、ロシアは慎重な姿勢を示して、ロシアは、停戦に応じる条件としてウクライナ軍の撤退を要求、ロシアのウシャコフ大統領補佐官は、米国の停戦案について「その案では、ロシアは何も得られない」と合意に否定的な見解を示した。w

Exit mobile version