備蓄米、落札価格を公表 店頭で3000円台?【スーパーJチャンネル】(2025年3月14日) 政府備蓄米の落札価格などについて14日午後、江藤農林水産大臣が公表しました。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp ANN NEWSprovidedSJサムネテレビ朝日ニュースニュース企画 36 Comments @量産型ズゴック 7か月 ago 10キロ3000円で売れ5キロは1500円で @浮浪雲ー 7か月 ago 安い米が食べたければ、米国のカルフォルニア米を食べれば?トラさんもニッコリだよ? @らなき-j1f 7か月 ago 逆に今までが安すぎたと思うんだよね米に限らず国内の農業振興と食糧自給率向上のために何も無くてもこれぐらいの価格で良いよ日本の農業がビジネスとして新規参入者が出てくるぐらい盛んにならないと、それこそアメリカをはじめ日本が輸入食糧に頼ってる国が今後どんな動きするか分からないし @地上のオタク 7か月 ago 10kg3500円超えってスーパーまで行ったら6000円いくやんけ @yomahotelcom 7か月 ago 冷静な行動を呼びかけています。((笑)) @くそパンダ 7か月 ago 5キロ3,000円くらいになって欲しい @user-bi3eh8cq2r 7か月 ago ガソリン税を廃止せよ。 @Kaneshige789 7か月 ago 食糧法って何の為にあるのか、存在意義が問われるわ。 @しば-c3b 7か月 ago オークション形式の時点で値段吊り上げてるからな。状況は変わらないもしくは変わっても短期間でしょう @HeinzHaraldFrentzen1967 7か月 ago 米が高いと言う人は、もっと稼げば良いのでは? @fuminbrand9915 7か月 ago 入札とか阿保か。 @ガンタンク-x6i 7か月 ago 米が高いと思うなら、耕作放棄地を借りて自分で作ればいい。ただし赤字は確定してます。 @kanichiro5330 7か月 ago 政府、自民党、JA、農水省、日本米を値上げしたいみたいだからやってください。そのかわり、外国米を流通してください。外国米の関税を撤廃してください。日本米はもういい @knife3ver11 7か月 ago 因みに落札価格は『農家が出荷する原価とほぼ同じ価格』になりましたということです。これが小売り業としてスーパーの店先に米が並ぶ時には幾らになるのか?という話で当然、この価格未満には絶対になりません😊 @シーズンインザサーン 7か月 ago 3980円!バカヤロー @さーもん-x4m 7か月 ago 米に限ったことじゃないけど、その中間マージン持っていく業者をもっと簡素化できないの? @しょうしょう-o1p 7か月 ago 米も高いし何もかも高い政府物価高騰対策して下さい。 @Reiz027 7か月 ago コメが特別不作だったとか全国民のコメを食べる量が2倍になったわけでもないのになんで高止まりしてるの? @sakuramasu8742 7か月 ago 何処がどういった金額で落札したか公表したら中抜酷いからね @さけ-r5r 7か月 ago ほらやっぱり下がらないじゃん😂 @ノブ-o5h 7か月 ago 自民党が与党でいる限り米価は、下がりません。 @匿名-y3c 7か月 ago このままだと米離れが起きて、米飯文化の消滅に繋がります。 実際、一部では安売りのパスタの方が安いという現象も起きているようですし、特に余裕の無い子育て世代が米離れを起こせば将来米を食べる人がいなくなります。 やはり関税を下げて輸入を増やすしかないでしょう。 今のうちに手を打てば、少なくとも米飯文化を守る事はできます。 農家の保護は別途考えるべき。 @五二乙 7か月 ago 意味な😓 @泰正太田 7か月 ago 米を安く買うには余分に買わない!私はもうすぐ春小麦が獲れる用になるのであと少し待ちましょうら–めんを食べるとかいろいろ考えてます。 @mikotonori 7か月 ago 役に立たない大臣、役人ですね。早く、辞めてください。 @theexprince 7か月 ago 去年の地元JAの提示価格が17000円/60kで民間が23000/60だったことを考えれば市場の米が増えただけ。銘柄の差があるだろうけど、味がわからない人に別の銘柄で高く売ることも含めれば高いままだろうな。産地や品種の偽装が普通の世界で、高い安いを言っても意味はない気もする。 @zmomonga2151 7か月 ago 高くてもう米は諦めた 5kg3千円台半ばでも無理 @BangkokChannel4649 7か月 ago タイに住んでるけど、タイ産日本米が安いのは、5キロ1000円位です。 @panda310-6 7か月 ago 流石備蓄米何も変わらない😂 @mahjong773 7か月 ago アメリカで水田買って逆輸入すればいいのに @夏菜子のからあげ-y4s 7か月 ago 安くはならない 高く成りながら米の欠品が続くだろうね 米が全く足りて無い 現在当店の米の分も未だキープ出来てないとの事業者さん言わくお金出しても買えない無いとの事 @凍結雹 7か月 ago 備蓄米は1キロではなして、店頭は5キロで話すっていうのはなんでなん?全部5キロで価格の話もしたらよくね?結局店頭価格に変かわりなさそうだから5キロで話せなかったってこと? @富永綾花 7か月 ago 日本の食卓がアメリカやイタリアになるんだね🥩🍝 @Hiro-kv8nz 7か月 ago みんな期待しすぎだろ。一昔前に戻るわけがない。コストも上がってるし、生産者だって今までずーっと我慢していた。批判してる奴は、何の根拠もなく農協が中抜きしまくっていたと言うデマを信じる連中だろ。 @fukkey6357 7か月 ago 米やめればいい。 業務スーパーなら小麦1キロ180円。 パスタ1キロ280円。 玄米1キロ600円。 精米1キロ800円 炭水化物としての栄養価はそれほど違いはないから、料理の仕方を工夫すれば小麦で充分安く食べていける。 @pinasena 7か月 ago 関税下げて暫く輸入入れれば良いじゃん。何でそうしないの?
@らなき-j1f 7か月 ago 逆に今までが安すぎたと思うんだよね米に限らず国内の農業振興と食糧自給率向上のために何も無くてもこれぐらいの価格で良いよ日本の農業がビジネスとして新規参入者が出てくるぐらい盛んにならないと、それこそアメリカをはじめ日本が輸入食糧に頼ってる国が今後どんな動きするか分からないし
@kanichiro5330 7か月 ago 政府、自民党、JA、農水省、日本米を値上げしたいみたいだからやってください。そのかわり、外国米を流通してください。外国米の関税を撤廃してください。日本米はもういい
@knife3ver11 7か月 ago 因みに落札価格は『農家が出荷する原価とほぼ同じ価格』になりましたということです。これが小売り業としてスーパーの店先に米が並ぶ時には幾らになるのか?という話で当然、この価格未満には絶対になりません😊
@匿名-y3c 7か月 ago このままだと米離れが起きて、米飯文化の消滅に繋がります。 実際、一部では安売りのパスタの方が安いという現象も起きているようですし、特に余裕の無い子育て世代が米離れを起こせば将来米を食べる人がいなくなります。 やはり関税を下げて輸入を増やすしかないでしょう。 今のうちに手を打てば、少なくとも米飯文化を守る事はできます。 農家の保護は別途考えるべき。
@theexprince 7か月 ago 去年の地元JAの提示価格が17000円/60kで民間が23000/60だったことを考えれば市場の米が増えただけ。銘柄の差があるだろうけど、味がわからない人に別の銘柄で高く売ることも含めれば高いままだろうな。産地や品種の偽装が普通の世界で、高い安いを言っても意味はない気もする。
@夏菜子のからあげ-y4s 7か月 ago 安くはならない 高く成りながら米の欠品が続くだろうね 米が全く足りて無い 現在当店の米の分も未だキープ出来てないとの事業者さん言わくお金出しても買えない無いとの事
@Hiro-kv8nz 7か月 ago みんな期待しすぎだろ。一昔前に戻るわけがない。コストも上がってるし、生産者だって今までずーっと我慢していた。批判してる奴は、何の根拠もなく農協が中抜きしまくっていたと言うデマを信じる連中だろ。
@fukkey6357 7か月 ago 米やめればいい。 業務スーパーなら小麦1キロ180円。 パスタ1キロ280円。 玄米1キロ600円。 精米1キロ800円 炭水化物としての栄養価はそれほど違いはないから、料理の仕方を工夫すれば小麦で充分安く食べていける。
36 Comments
10キロ3000円で売れ
5キロは1500円で
安い米が食べたければ、米国のカルフォルニア米を食べれば?
トラさんもニッコリだよ?
逆に今までが安すぎたと思うんだよね
米に限らず国内の農業振興と食糧自給率向上のために何も無くてもこれぐらいの価格で良いよ
日本の農業がビジネスとして新規参入者が出てくるぐらい盛んにならないと、それこそアメリカをはじめ日本が輸入食糧に頼ってる国が今後どんな動きするか分からないし
10kg3500円超えってスーパーまで行ったら6000円いくやんけ
冷静な行動を呼びかけています。((笑))
5キロ3,000円くらいになって欲しい
ガソリン税を廃止せよ。
食糧法って何の為にあるのか、存在意義が問われるわ。
オークション形式の時点で値段吊り上げてるからな。状況は変わらないもしくは変わっても短期間でしょう
米が高いと言う人は、もっと稼げば良いのでは?
入札とか阿保か。
米が高いと思うなら、耕作放棄地を借りて自分で作ればいい。ただし赤字は確定してます。
政府、自民党、JA、農水省、
日本米を値上げしたいみたいだからやってください。
そのかわり、
外国米を流通してください。
外国米の関税を撤廃してください。
日本米はもういい
因みに落札価格は『農家が出荷する原価とほぼ同じ価格』になりましたということです。
これが小売り業としてスーパーの店先に米が並ぶ時には幾らになるのか?という話で当然、この価格未満には絶対になりません😊
3980円!バカヤロー
米に限ったことじゃないけど、その中間マージン持っていく業者をもっと簡素化できないの?
米も高いし何もかも高い政府物価高騰対策して下さい。
コメが特別不作だったとか全国民のコメを食べる量が2倍になったわけでもないのになんで高止まりしてるの?
何処がどういった金額で落札したか公表したら
中抜酷いからね
ほらやっぱり下がらないじゃん😂
自民党が与党でいる限り米価は、下がりません。
このままだと米離れが起きて、米飯文化の消滅に繋がります。
実際、一部では安売りのパスタの方が安いという現象も起きているようですし、特に余裕の無い子育て世代が米離れを起こせば将来米を食べる人がいなくなります。
やはり関税を下げて輸入を増やすしかないでしょう。
今のうちに手を打てば、少なくとも米飯文化を守る事はできます。
農家の保護は別途考えるべき。
意味な😓
米を安く買うには余分に買わない!私はもうすぐ春小麦が獲れる用になるのであと少し待ちましょうら–めんを食べるとかいろいろ考えてます。
役に立たない大臣、役人ですね。早く、辞めてください。
去年の地元JAの提示価格が17000円/60kで民間が23000/60だったことを考えれば市場の米が増えただけ。
銘柄の差があるだろうけど、味がわからない人に別の銘柄で高く売ることも含めれば高いままだろうな。
産地や品種の偽装が普通の世界で、高い安いを言っても意味はない気もする。
高くてもう米は諦めた 5kg3千円台半ばでも無理
タイに住んでるけど、タイ産日本米が安いのは、5キロ1000円位です。
流石備蓄米
何も変わらない😂
アメリカで水田買って逆輸入すればいいのに
安くはならない
高く成りながら
米の欠品が続くだろうね
米が全く足りて無い
現在当店の米の分も
未だキープ出来てないとの事
業者さん言わく
お金出しても買えない
無いとの事
備蓄米は1キロではなして、店頭は5キロで話すっていうのはなんでなん?全部5キロで価格の話もしたらよくね?結局店頭価格に変かわりなさそうだから5キロで話せなかったってこと?
日本の食卓がアメリカやイタリアになるんだね🥩🍝
みんな期待しすぎだろ。
一昔前に戻るわけがない。
コストも上がってるし、生産者だって今までずーっと我慢していた。
批判してる奴は、何の根拠もなく農協が中抜きしまくっていたと言うデマを信じる連中だろ。
米やめればいい。 業務スーパーなら小麦1キロ180円。 パスタ1キロ280円。 玄米1キロ600円。 精米1キロ800円 炭水化物としての栄養価はそれほど違いはないから、料理の仕方を工夫すれば小麦で充分安く食べていける。
関税下げて暫く輸入入れれば良いじゃん。何でそうしないの?