まん延防止等重点措置の延長が決まった大阪府。
町からはさまざまな声が聞かれました。
まん延防止措置の対象は引き続き府内の全33の市で、期間は来月22日までです。
大阪府の新規感染者数はおおむね100人台に抑えられているものの、府が感染再拡大の兆候を把握するためにモニタリングしている、20代、30代の感染状況は7月8日、警戒水準を超えました。
さらにインド由来のデルタ株の広がりも懸念材料です。
飲食店には引き続き午後8時までの時短営業が要請されますが、アルコール類提供の条件はこれまでの2人以下から4人以下となります。
一方、兵庫県と京都府のまん延防止措置は7月11日をもって解除が決まりました。
7月12日以降京都府の飲食店の営業時間は1時間延びて午後9時までになります。
要請の緩和に街の声は?
さらに感染症の専門家は?
#まん延防止等重点措置 #延長 #解除 #大阪 #京都 #兵庫 #措置内容 #アルコール類提供 #時短営業 #要請 #新型コロナ #covid19 #関西福祉大学 #勝田吉彰教授 #テレビ大阪
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
チャンネル登録をお願いします。
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCd6GEK664CTEWRZda7Fu7Lg?sub_confirmation=1
「テレビ大阪ニュース」は報道・スポーツのYouTubeチャンネルです。
関西のニュースをやさしく、わかりやすく伝える「やさしいニュース」で放送した最新ニュースや特集企画をはじめ、日本経済新聞社とのコラボ企画「やさしいニュース解説」などYouTubeオリジナル動画を配信しています。
地上波では放送できなかった未公開映像も配信しています!
▼「やさしいニュース」公式Twitter
YouTube配信情報をすみやかに更新しています。
ぜひフォローをお願いします。
↓↓↓
WACOCA: People, Life, Style.