ドローン産業が不況を救うか 中国が注力“低空経済”とは【スーパーJチャンネル】(2025年3月8日)

 景気の減速への懸念が続く中国が、現在開かれている全人代で成長の柱として打ち出したのが「低空経済」という考え方です。低空経済とは一体、何なのでしょうか。

■中国が注力“低空経済”とは

 中国南部・広東省深セン市にある公園の上空にやってきたドローン。荷物を抱えています。宅配ボックスの上に着陸すると、運んできた荷物を切り離しました。

 深センではドローンによる配送ビジネスが急拡大していて、現在、飲食や宅配などに使う発着場が249カ所あります。来年までに1200カ所になる予定です。

 世界のドローン市場で7割のシェアを誇る中国。政府が後押しし、不動産不況で低迷する経済を「低空経済」で浮上させたいという思惑があります。

 「低空経済」とは、1000メートル以下の空域で展開される経済活動のこと。中国のドローンの市場規模は2035年には75兆円に達する見込みです。

 こちらは「空飛ぶクルマ」。電気により自動で空を飛び、垂直離着陸が可能な新たなモビリティーで中国が技術で世界をリードしています。

 試乗した機体は航続距離が30キロメートルで、市内の移動や観光での利用を想定。実は沖縄でも試験飛行が実施されていて、日本での実用化にも期待されています。

イーハン 賀天星副総裁
「1万人のパイロットを管理するよりも航空機の方が簡単だ。そこで実用化と大規模化を促進する無人運転を採用した」

 こうした技術は雇用を奪うとの懸念もありますが、中国は今後、ドローンの操縦者のみで100万人の雇用を生み出すとしていて、新たな成長経済として注目されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

28 Comments

  1. 사람이 2명 3명 타는 규모 드론이면, 200kg 까지 소화기 넣을수있지. 그럼 드론안에 소화기 큰거 장착해서 충전하고, 날라서 불끄는 용도로 쓰면 쓸만하지. 화재 신고 받고 출동했을때, 소방차가 달리는거랑, 드론이 날아서 먼저 도착해서 소화기 뿌리는거랑 시간 걸리는걸 비교해보면 드론이 2배는 빠른것이고, 먼저 도착해서 소화기만 먼저 뿌려도, 훨씬 좋겠지. 이런 드론들이 몇개만 있어도, 소방차 1대 역할을 하겠지. 교층 아파트가 많아지기 때문에, 소방차가 못 뿌리는 고층 아파트 빌딩도 드론이 날아서 뿌리면 돼. 아니면 드론에 그 아파트마다 긴 호수를 소방호수를 연결해서 뿌리기만해도, 사다리차 올라가서 사람이 뿌리는것보다 훨씬 안전할꺼다. 드론으로 다 바꿔야해.

  2. 規模も凄いけど実行までが早い
    流石中国、日本も追いつけるように
    しないとまた流行に遅れる。

  3. 드론배달로 결국 다 바뀌어. 왜냐면 인간이 배달하면 인건비가 비싸기 때문에, 드론이 무조건 가격이나, 하늘로 날아서 가는것이, 신호등 횡단보고 걸려서 배달하는 배달보다 당연히 빠르다. 빠르기도 빠르고, 더 싸고, 배달 사고보다, 드론사고가 적기 때문에 드론이 결국 사용될꺼다.

  4. 中国のすごいところって行動が早いとこだよね。
    色々なリスクがあるのは分かるけど素直にすごいと思う。

  5. 日本もドローンの技術で頑張って下さい。今回のロシアウクライナ戦争でドローンは戦争での有効な武器になることが分かったから日本もドローン技術で後れをとらないようにしましょう。

  6. チャイナの不動産バブル崩壊 舐めんな!日本の100倍やべーよ

  7. あれ? 前は入れてた体育館に墜落したドローンが大爆発したの削られてる

  8. 中国の良いところは狙いを定めた事業に集中投資できるところだな。逆にその事業が失敗したら大損失なわけで、ハイリスク・ハイリターンなやり方だなと思う。

  9. 日本でなぜ流行らないのかは、日本の配達ネットワークが優秀すぎてドローンの入る隙間がないというね。騒音と落下リスクがあるから日本では流行らない。自動運転車両のための専用レーンを高速道路上に設置する構想があるから日本の物流はしばらくは地上に注力するんだろうね

  10. ドローン操縦を遠隔でやるんだとしたら、
    うっかりミスでドロンしちゃったりしてね。

  11. 自由主義経済こそ、経済的発展の基礎ですよ。ところが、中華人民共和国の子たちは共産主義にこだわってて笑った。

Exit mobile version