東日本大震災14年 刻みたかった、家族の成長

東日本大震災14年 刻みたかった、家族の成長

「なんにも残さなかったら、家族が津島で生きていた証しが無くなってしまうから」。東京電力福島第1原発事故で福島県浪江町の津島地区から福島市に避難している三瓶(さんぺい)春江さん(65)は、今年1月に古里の自宅を解体した。孫たちの身長をしるしていた柱を残し、避難先で営む石材業の工場に置いている。【撮影・和田大典】2025年3月3日公開
  
関連記事→https://mainichi.jp/articles/20250303/dde/001/040/030000c

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version