橋本環奈が3度目のパワハラ疑惑!9人目のマネージャー退職報道の違和感

橋本環奈 パワハラ 報道の違和感

<チャンネル概要>
テレビ業界の不祥事やニュースを元テレビマンが解説してます。
ヤラセ、捏造、偏向報道、パワハラ体験談、芸能界の実態、
実体験をふまえてテレビ業界の裏側や真実などお伝えしてます。
メディアの王様気取りだったテレビが衰退した原因など感じていただけたら幸いです。

<自己紹介>
元TVディレクター/さっきーといいます。
テレビ業界で13年。
四流大学中退後に「テレビ業界の墓場」と呼ばれるTV番組制作会社に入社したら、
ブラック真っ只中の墓場以下でした。
ちょうどテレビ業界の絶頂期から衰退期を経験。

▼チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://tinyurl.com/yasqkgso

▼メンバーシップ「もっと、テレビで言えないテレビの話」
https://www.youtube.com/channel/UCAQmpF0Q5XGu6yyPfJNY_Hw/join

▼「テレビに関する疑問や質問」はコチラからDMお願いします。
たまに動画で回答してます。
sakkyyCH@gmail.com

▼オリジナルTシャツ販売してます。
https://tinyurl.com/593zsxmn

40 Comments

  1. 時代も変わったのもあるかもしれませんね。昔は仕事の延長だと思っていた事が今の時代ではパワハラになります。今、働く人達は無駄な我慢はしない賢い人達です。橋本さんの個人の事は事実がよくわかりませんが。一般的に働いていて若い人達は皆さん賢さを感じます。

  2. 新垣結衣はこんな報道出なかった。普通に性格が悪いからこういう話が出るんだろ

  3. ヤクザやヤカラ差し向けてレプらせてた時代と比べたらマイルドになったもんだね

  4. 友近もパワハラでマネージャー20人くらい変わったらしいが、今は優しくなったのかな

  5. 斎藤知事の時は既得権益のテレビ局が必死になって粗探しをして陥れようとした。何かそれに似ているけどイマイチ盛り上がらないので仕掛けた側の負けと見ています。そんなことより財務省解体デモが盛り上がっていますからw

  6. 自分も若い頃は業界で仕事していたので、パワハラも椅子取りゲームも容易に想像できます。逆に当たり前過ぎて事務所側もそう対応した感じですかねー。

  7. どんなに悪女だろうが、それを上回る可愛さが、そんなことでは崩れないと思う。

  8. NHKのプロフェッショナル観たら報道内容は事実だろうなぁって思うし、事実でも驚かないし意外でもない。

  9. 今回は真面目な話で残念でした。
    どんどん変化して何の話?ってなりたかったです。

  10. マネなんてさ、
    忍耐力あって本気でその人応援する覚悟があると続けられる。
    中途半端なミーハー覚悟で入ると泣きをみる。

    グラドル、アイドル、俳優、
    下剋上の世界。
    ピリピリするのは当たり前。
    こだわり強いの当たり前。
    時間も心の余裕もないから、
    1番近い人にあたるよね。
    売れっ子ほど他人に構ってる余裕なし!

    でも中には、自分の覚悟を人に押し付けなく自己分析をして冷静に仕事として他人と距離をとり自己実現をする人もいる🎉
    そんな人は稀だ。
    後、大体事務所って箱だけの存在って気がする。
    なんかあっても責任は….

  11. 自分も記事のパワハラ内容を見て、他と比べて異常に酷いとは思わなかった。何故なら殴る蹴るする人がたくさんいるんで😅
    よくない「慣れ」ですね😅

  12. 橋本環奈という人物をよく知らないけれど、
    芸能界というのは下種の集合体だというのがよくわかる事例ですね。

  13. アメリカみたいに芸能事務所がなく、エージェントが会社と契約してその各エージェントごとに俳優との契約を取り付けにいく形にしたらパワハラや事務所問題はマシになると思う。
    橋本環奈が悪いというより、そりゃよほどできた人間でない限り小さい事務所を1人で支えてるようなもんだから気が大きくなって当たり前。
    アメリカの俳優は「あの人は人気になって人が変わった」みたいな皮肉がよくあるからみんな気をつけてるけど日本の事務所土壌だとそのような文化がない。
    むしろ「人気なんだから丁重に扱われるべき」と上からも下からもヨシヨシされるからモンスターになって当たり前。よほど聖人じゃない限りそうなっても仕方ないと思う。

  14. くだらんな!
    こんな話をして再生稼いでる
    自分がいやにならんのかね😂

  15. 正直水の件に関してだけは決まった水しか飲まないなら用意しておくのは当然だと思う

  16. なんでパワハラ音声は一切出ないんだ?
    斎藤さんの時と同じやろ

  17. ライバル事務所の嫌がらせだね。ドラマや映画のキャスティングをとるための

  18. 舞台の記者会見、同じ役で何名かいる(ダブルキャスト?)時に、1人だけ遅れて入場。しかもお尻をポリポリかきながら😅
    酒豪でサバサバ系のキャラ付けだけど、ちょっと感じ悪いのが隠しきれてないですね

  19. またなの?真実は分からないが、もし事実でないなら何かアクション起こさないと認めたも同然になっちゃうよ。仮に事実だとしてもしっかりレッテルを張られてしまう前に上手に謝って反省の意を示せば逆に好感持たれてプラスに出来るかもなのに下手なことしてると思うよ。それとも根っからの腹黒で第2の黒木瞳を目指してるのかな?

  20. パワハラとまではいかなくても、テレビ見てるだけでもガサツだったり口と態度(仕草)がワイルドなのが伝わってくるから心が繊細な人がマネージャーやったら色々しんどいだろうなとは思う

  21. そもそも芸能界はパワハラ、セクハラ等のハラスメントの世界なので、ハラスメントに文句があるなら、芸能界に関わる仕事に就いてはいけないと思うw
    時代がハラスメントに厳しくなって、公になってきただけ。普通に考えて、橋本環奈の代わりは中々居ないが、橋本環奈のマネージャーの代わりは腐る程居る。凄腕でも無ければ立場は弱いだろうね。。
    ハラスメントの橋本環奈も、メンタル弱い元マネージャーもどちらもしょうもない。。

  22. 芸能界に毒されちゃったんでしょう。昔はまじめな子だったと思うが。あとネット民に色々と言われて。

  23. スピリチュアルカウンセリングの通り、見かけによらず男性的な性格だからだろう。

  24. 水の種類決まってるのに違うの渡すとか、その人もちょっと仕事苦手だったんじゃないのかな? て気もしなくはない 深夜に山の中で撮影してて、急に今の気分はコントレックスなの!買ってきて!とかなら無茶言うなあと思うけど

Exit mobile version