「不満がある者は摘まみだす」マスク氏に“お墨付き”波紋呼ぶトランプ政権“初閣議”【報道ステーション】(2025年2月27日)
第二次トランプ政権として初の閣議が行われましたが、閣僚ではないイーロン・マスク氏の独壇場だったり、トランプ大統領は言いたい放題だったりと、国内外に波紋を呼ぶ内容となりました。
■“お墨付き”マスク氏の存在感
新しい船長を迎え入れて37日が経ちました。
アメリカ トランプ大統領
「我々が作った偉大な内閣は1カ月で大成功を収めた。君たちを選んで正解だった」
初めて勢ぞろいしたトランプ船団の面々。口火を切ったのはこの人でした。
政府効率化省 イーロン・マスク氏
「私としては単なる“技術サポートスタッフ”のつもりです。政府のシステムは古くてエラーが多く、ソフトウェアも使えません」
選挙も議会承認も経ておらず、閣僚でもなく、アドバイザーに過ぎません。それでも与えられた権力は絶大です。
政府効率化省 イーロン・マスク氏
「激しい批判や山積みできるほどの殺害予告が寄せられますが、赤字削減をやらねばアメリカは破綻します。私たちもミスを犯します。完璧ではありません。しかしミスをすれば、すぐに是正します。一瞬だけエボラ拡散予防の資金をうっかり止めてしまいましたが、直ちに復旧させたのでご安心を」
閣内に否定的な意見もあるイーロン・マスク氏ですが、初閣議はお墨付きが与えられる場となりました。
アメリカ トランプ大統領
「イーロンに不満がある者はいるか?いたらここからつまみ出すぞ。みんな彼を高く評価している。少し腑に落ちない点もあるだろうが、みんな満足どころか感動している」
■欧州に関税や“負担”要求
今回の閣議では、トランプ大統領が諸外国をどう見ているのかも明確になりました。25%の関税をかけることを明らかにしたEUについては…。
アメリカ トランプ大統領
「欧州の一国一国は大好きだが、EUは米国をカモるために作られたんだ」
懸案のウクライナについても…。
アメリカ トランプ大統領
「欧州はウクライナに近いが、我々は大きな海を挟んでいる。欧州にとって重要な問題だからこそ、欧州がもっと汗をかけば良いんだよ。米国の納税者が欧州よりも多く負担するなんておかしい」
(Q.ウクライナにどんな『安全の保証』を)
「そこまでの『安全を保証』はしない。“お隣さん”の欧州にやらせようと思う」
(Q.停戦合意でウクライナに何を譲歩させたい)
「詳しくは言えないが、NATO加盟は諦めるべきだろう。戦争開始の原因だったわけだし」
■「米中関係ずっと良くなる」
1期目では強硬的に対応していた中国についてはこのような感じでした。
アメリカ トランプ大統領
(Q.あなたが現職である限り、中国は台湾を力で奪わないと考えるか)
「そこには踏み込みたくないのでコメントしない。ただ、習主席とは素晴らしい関係なので、米国に投資していただきたい。今後、中国との関係はずっと良くなるだろう」
■トランプ氏描く“ガザの未来”
就任以来、耳を疑う発言を連発しているトランプ大統領。最近は目を疑う動画をポストしてきました。荒廃したガザが復興するAI動画なのですが、トランプタワーが建てられていたり、挙句の果てにはネタニヤフ首相とビーチでくつろぐ場面まで。この動画はファンが作ったものがリポストされたわけではありません。
この動画にガザの住民たちは…。
ガザ市民
「トランプ大統領の“ガザ再建”の動画をスマホで見ました。私たちを追い出し再建すると…再建は私たちがやります」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
4 Comments
やってみろよ💢
ウクライナと日鉄に栄光あれ!!!!
キムジョンウンやプーチンや習近平よりはるかに悪趣味で草
アメリカ経済の足引っ張ってるの実はマスク氏では?
You′re fired! 今までもそうだったし、これからもそうでしょう