代表初出場のハーパー&佐土原が躍動し、モンゴルに勝利 バスケ男子アジア杯予選(2025年2月23日)
23日、FIBAバスケットボール男子アジアカップ予選Window3モンゴル戦が行われ、日本はモンゴルに89対79で勝利した。
20日の中国戦では、一度もリードを奪えず42点差で敗れ予選初黒星を喫した日本だったが、代表初出場のハーパー・ジャン・ローレンス・ジュニア選手(22年齢)が3ポイントシュートを含む7得点3アシストや、同じく代表初出場の佐土原遼選手(25年齢)も6得点2アシストと、新戦力が躍動した。
既に本戦の出場権を獲得している日本は8月に行われるアジアカップに臨む。
代表初出場で躍動したハーパー選手と佐土原選手の全得点シーンを紹介! ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
[関連リンク] テレ朝バスケ FIBAバスケットボール男子アジアカップ予選
https://www.tv-asahi.co.jp/basketball/asiacup2025_yosen/
26 Comments
佐土原ダメだったなぁ、いけると思ったんだけど。ハーパーは良かった、DFができる選手は需要がある。でもモンゴル相手に快勝できないならやっぱり八村は必要だな。
モンゴルには勝ててよかったね🙌
純日本人ではない人物が🇯🇵を付けている姿は、どーしても嫌。 海外の八も嫌。
勝てたのは良かったけどディフェンスガバガバだった、もう少し点差開くと思ってた
ディランハーパーかと思った
ハーパーって福岡第一の?すごいね
ひとまず勝てたのはよかった。
けどいくら若手中心とはいえ、相手はFIBAランク100位台のチームにぎりぎりってのが頭を悩ませるね。
俺たちの
ハーパー、佐土原といい、金近といい、ベンチにいる津屋といい、東海大出身の選手ばっかりやな笑
こんな試合よりさぁもっと八村の試合を報道してよ、やってる事異次元なのにさ。ロスオリンピックに八村いなかったら泣くぜ
八村が言ってること
間違いじゃないだろう
佐土原が躍動した?😂😂
こんな3軍の試合どうでもいいわ、本番は全員面子違うだろうし。
実況はこれでいい
八村の動画はないのかな
世界最高峰の選手を抑えたいい試合だったのに
朝日系列はJBLと仲良しなのかな
すげーーー!モンゴル代表に大善戦やん!!!
ハーパー出るのは個人的にめちゃくちゃ嬉しい!
頑張れ❗️
相変わらず身長低すぎ。絶望しかない
正直モンゴル相手にこのメンバーでこそトムホーバスが試されたと思う。
結果相手は日本の痛いところをうまく突き確実に決めてきたのは凄いけど、モンゴル相手には痛いところ一つ見せないチーム力を見たかった。それができないならホーバスではなく俺だったら八村を選ぶ
正直モンゴル相手にこのメンバーでこそトムホーバスが試されたと思う。
結果相手は日本の痛いところをうまく突き確実に決めてきたのは凄いけど、モンゴル相手には痛いところ一つ見せないチーム力を見たかった。それができないならホーバスではなく俺だったら八村を選ぶ
点差が点差なんで、素直に評価できませぬ
格上の中国相手なら、もう少し評価できた
カークの機動力もそうだけどもうちょっとスペーシング良くならないかな~。川真田選手と井上選手の2ビッグとか見ててきつきつだし、シューターもこれっていう人がいないし。やっぱりホーキンソンよな~。富永も昔よりディフェンス良くなったしこのレベルなら全然穴にはならなさそう
何でこんなに帰化人選手が出場できたのか?
佐土原、井上、赤穂は正直厳しい
この2戦で感じたのはBリーグはディフェンスのレベルが低いんじゃないか説。
しかし河村、ハーパーと第一の選手はプレス、DFが上手い。
世界最高レベルの舞台で活躍する選手にパワハラや客寄せパンダ扱いしてこの体たらく
哀れ