放送できないトークは下記のニコニコ公式番組から👇
■YouTube規制回避の番組チャンネルURL
https://nicochannel.jp/kanaetokirschtorte/

■ポップアップに関する公式窓口
https://x.com/WOAT_info

本の予約は下記から👇
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784093891530
https://amzn.asia/d/fompy86
#池袋暴走事故
#飯塚幸三
#誹謗中傷

#不倫
#配信者
#加藤純一
#私人逮捕
#逮捕
#迷惑系youtuber
#闇バイト
#強盗
#パパ活
#発達障害
#トー横キッズ
#横浜
#ヤクザ
#りりちゃん
#少年院

0:00 スタート
0:45 声出し
9:00 事件概要
24:00 逮捕されなかった理由
39:00 過失運転致死傷罪で5年は重いのか。メディア報道の問題
58:00 被害者しぐさを求められる
1:13:30 まとめと雑談

☆彡
☆彡

Twitter
『犯罪学教室のかなえ先生』
@towanokanae1984

ママ(mam)
夢乃とわ・Vクリエイター勢
@Towawa_towatowa

写真 フリー素材 『PhotoAC』 
 https://www.photo-ac.com/

BGM 『FREE BGM DOVA‐SYNDROME』
   https://dova-s.jp/
素晴らしいエンドカードを作ってくれた人!
おえかきぎんじろ。様
Twitter
@ginziro525
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCn4lUElpWXdzAk-76e1sqQg

雑談用の配信画面作ってくれた女神
入彩のん
✨Twitter

✨YouTube
https://www.youtube.com/c/ishainon
応援したいと思ったら、ぜひ『高評価・チャンネル登録』お願します!!

だいたい2時間を予定しています!

50 Comments

  1. 死者に鞭打つわけじゃないが、でもやっぱり「車が勝手に発進した」はほんと迷惑

    トヨタだって検証に金も時間もかけたんだ

    一人のじいさんのたわごとのために

  2. 冷静で分かりやすい解説、ありがとうございます。多くの方に、切り抜きではなくフルで見てほしい配信だと思いました。

  3. 被害者の方面会したんですよね
    私も神戸拘置所の近くに住んでるけど
    刑務所でも拘置所でも年取って入るのきついですよね

  4. かなえ先生の解説を聞くと、マスコミは兵庫県知事でも似た様な論法でハメようとしてたのかなーと感じました。
    「悪く言えそうな行いをした人」を「悪く言い回って悪人に仕立てた」と…

  5. 最近は高齢ドライバーばかり言われるけど、年齢は関係無く誰でも加害者になる可能性はあるんだよな……

  6. 今まで飯塚を叩きまくってたくせに、動画を見た途端、手のひら返して世間のモラルを叩きだす記憶障害者多すぎて草ww

  7. ウチの爺さんも免許返納せんな90以上で医者から車禁止言われて、一人で立てないし、音聞こえない、
    なのに、「向かいの爺さんは100まで乗ってた!俺も乗る!」 もう手に負えん

  8. 自分の中では被害者への感情移入と被告への刑罰の程度問題が混ざった結果被告には厳罰を、という感情になってしまった。事実より感情を優先する行為は絶対王政と同じ。反省します。

  9. 先生、この高齢者の運転免許返上の話、確かに認知症も多いしそれはそれですが、マスコミが誘導したと云われるもうひとつの原因の所の話に、
    薬の原因論を云う人も居るようです。
    飯塚氏にはパーキンソンか何かの薬の問題があったと云う話が考えられるのを、全部時流の高齢者の問題にされたと云う話。
    かなえ先生のところにもそういう話は来ていませんか?
    確かに高齢者だから薬を飲む事も増えるでしょうが、直接高齢者への嫌悪感につなげたのではなかったか?と云う側面です。
    製薬会社への忖度からの報道。
    天下り。
    これはいまだに薬の原因を云うメディアはありません。全部年齢の問題にされていると云う部分。
    一度、薬の問題も取り上げても良いのかもと。
    アメリカの高齢者の事故では薬が大きいと云う人も。。
    ただ、私自身も聞きかじりです。

  10. 理系の研究者ってことで、大なり小なり一般人と違う思考してるんやなってことで大分スッキリした。でもまあ、医者に止められてるのに運転したことは理解できん、この個人の過ちだと思う。

  11. 母方の祖父は元陸自だったんですが、公費で自動車免許を取らせてもらったせいか、80歳になる前に自分で自主的にあっさり免許を返納していました。元公務員でしかも元自衛官だったせいで、交通事故を起こすと報道されてしまうという現役時代のペナルティーをずっと意識していて、退官したあとでも安全運転にかなり気を付けている人でした。
    祖父は今年亡くなりましたが、偉大な祖父だったと思います。
    一方で、父方の祖父は大きな地方都市の中心部に住んでいたせいか、そもそも自動車免許を持っていなかったので返納する必要もなく、助かりました。
    両祖父は昭和ヒトケタの生まれですが、二人とも自費で免許を取得していなかったので、この時期に自費で免許を取得してクルマを買っていた人あるあるを全く知らなくて、学びになりました。

  12. アクセルとブレーキを間違えたって事件を見るたびに思い出すのですが、アクセルとブレーキのべダルをL字に配置するって案はどこに行っちゃたのでしょう?
    アクセルとブレーキが一つのペダルに付いていて、アクセルは横に立ってる状況で右足を横に押し出す感じ。ブレーキは従来の踏み込む方式で、ブレーキが作動するとアクセル操作は無効化されるって言う、私は画期的な゙方法だなぁと思ったんですが、結局実現しなかったんですよねぇ。

  13. まさか自分の4に場所が刑務所の中だとは想像もしていなかっただろうな(ーдー)

  14. 私ならどんな手を使っても天誅ならぬ人誅を下すために全力を尽くすでしょうね。
    被害者遺族は心中はどうかわかりませんが表に出さなかっただけすごく立派だと思います。

  15. 凄く良い配信。
    丁寧で分かり易いしっかりとした解説で、特に飯塚幸三受刑者が理系脳の下りはすっきりと腑に落ちた。
    同時にマスメディアがもたらす情報がいかにいい加減で適当だと再確認出来た。

  16. ここでも書く
    松永氏への脅迫をしていた女子中学生ってさ、普段は、クラスでは陰湿ないじめ加害者に間違いないね。
    普段のいじめ被害者への悪口や脅迫のノリの延長線でやっている。
    そういう行動原理からわかる。
    また、事件の加害者の方は狙わないのだろうね。
    文の内容からしても、反社会性パーソナリティ障害。

  17. オレもがんばって大型二輪の免許取ったんで気持ちは分かる。
    それが自動車珍しい時代に取った人とか、大型二輪も試験場で取った人ならなおのことだろう。
    気持ちは分かる。気持ちだけは。
    二輪の教本に大型乗るやつはみんなのお手本になるように安全運転しましょうって書いてるんだけど、
    難しい免許ならそれにふさわしいプロ意識がないといけないよな。
    (運転するときは何の免許でもだけど)

  18. 松永拓也さんを「殺してあげようか」と中傷した中学生を即時逮捕し、実名と写真を公開し、懲役刑にすべき❗

  19. 遺族に嫌がらせをする人の気持ちが分からない。
    轢かれた人が乗っていた自転車が前部分しか残っていなかったのを見るとどれだけ悲惨な状況だったか…
    車のメーカーに罪を被せようとした加害者に嫌がらせをするならまだわかるけど、なんで被害者の遺族にあんな嫌がらせをするのか本当に理解できない。

  20. なぜあの時問題になったか→一般人の老人が似た事をして即逮捕となったから。
    そしてその方は有罪を望むコメントしたから。
    その前に検察が賭博して無罪
    その後直ぐ同じ賭博で自衛隊員が即逮捕

    前置きがあるの

  21. 松永さんのTwitter見たけどこんなにも悲しい思いしたのになんであんなに立派なことかけるんだろうか。まじで人格者。

  22. あんなに頑なに自分の不備を認めず、挙げ句にトヨタまで巻き込んでの他責思考。
    ASDだろ。

  23. これ逃亡もせず普通に裁判受けてるのに遺族でもない外野が騒ぐ意味が分からなかったな

    逮捕の意味わかってない奴多すぎて

  24. 逮捕は話を聞くためのひとつの手段なんだなぁと今回の説明でわかりました!
    逮捕の意味合いを勘違いしてはいけないんだな…

  25. ハンドルを握るってことは「人殺し」と言われる覚悟を持つと言うこと
    それが、ハンドルを握る覚悟
    それができないなら、車は乗らない方がいい

    教習所での教官の言葉です

  26. 16:35
    言い方を過激にしてるだけで同じ意味のやわらか~く言ったバージョンって教習所でも教わるはずなんだけど、事故関係のニュースみるとそれ理解してないネット民ほんと多いなぁって思う

  27. 逮捕の運用が雑になってるのが悪い。
    裁判所が流れ作業的に逮捕状をポンポン発行してるから、逮捕の必要が無かった筈の他の事例と比較された結果だと思う。
    裁判所機能の強化が必要。

  28. タクシーじゃなくてもハイヤー使っても生活費は潤沢にあっただろうし便利だったはず。お医者様からも運転を止められていたなら従って欲しかったですね。

  29. 警察がこれだれ慎重に時間をかける必要があったのって、それだけ警察権力に制限が掛けられてるって事なんだろうなぁ。
    警察権力が強ければ簡単に逮捕できたかもしれないし、もっと簡単に進展できたのかもしれないけど、それが出来るほどの力を警察に与えたらそれはそれで怖いわなぁ。

  30. この問題については超高齢化社会に住む日本人はよく考える必要があるけど、別にこの事件の関係者でもない限り感情的に騒ぎたてる必要性は全くないやろと当時から思ってたなぁ。なんでこの人達はギャーギャー騒いで誹謗中傷繰り返して犯罪みたいな事重ねてるのか、不思議で仕方がなかった。

  31. 僕も思い込んでましたが、上級国民だからかよ!って思ってましたが、事実を元に法律通りに考えれば妥当なんですね。

    でも、遺族の気持ちは浮かばれないのは悲しいですね。

    モヤモヤはしますが、この冷静になったタイミングでこの事件を見つめ直せて良かったです。

    この事件を風化させず高齢者の免許返納問題やその他の危険運転に向き合わなくてはならないですね。

  32. やっぱ実務に近い人の解説っていいな
    ワイドになってるショーよりずっとね

  33. 自分がいつ加害者になるかわからないから運転するときは本当に気をつけてる。何歳になったら免許返納しようかと今から決めておこうかと思う

  34. 自分は元々車好きだし運転も仕事で毎日してたけど、精神疾患が悪化して、薬とか精神状況を加味して車は売ったし、免許も更新ストップしました。大好きなrx8にもうに乗れないのは悲しいけど、それより自分のせいで誰かを傷つけることの方が悲しくて怖いので、最善かなと思ってます。高齢になるとどこが引き際で自分が今どんな状態かを客観的に見れなくなってしまうのかもしれないですね。自分も気をつけます…

  35. ムショ入ってから謝罪されてもそれ仮釈放のための印象稼ぎにしか見えないんですよ

  36. 中学生のときおばあちゃんを交通事故で亡くしました。

    確かにおばあちゃんを亡くしたことは辛かったですが、そのおばあちゃんは横断歩道と街灯のない家の前の道路を、薄暗くて見通しの悪い夕方の時間に渡ってたんですよね…。

    お葬式のとき、30代くらいのお兄さんが涙を流しながら土下座していて、とても加害者だからとは責められず、むしろ気の毒で居た堪れない気持ちでした。

    元々遠距離でおばあちゃんと交流が少なかったからそう感じるのかもしれませんが、加害者にはなりたくないし、無闇に人を責めることもできないなと思います。

  37. あんだけ国民感情が燃えたから結末が違ったのはある
    炎上なかったら不起訴で謝罪もなく終わってたと思う
    結局

  38. 酒自体、よほどのことがないと飲まなくなりましたね
    あれは本当、百害あって2,3利益くらいしかない(一利なしとは言わない)

  39. 高齢者の免許返納というのも、難しい側面がありますね。公共交通のサービスを受けにくい過疎地なんかでは、どうしても運転しないといけないような場合もあるでしょうし。
    以前田舎にいた時は、90歳で独居してしている男性が車を傷だらけにしながら自分で買い物に出かけているようなケースもありました。(今なら、カバーするサービスがあるでしょうが)
    トラックやタクシーのドライバーなんかでも結構老齢の人が多いですしね。
    認知的な問題が起こる年齢は決まってませんし、「昨日までは問題なかったけど、今日になったら突然認知問題が出た。」なんてケースもあるでしょうから。社会的な対策も進んではいるのでしょうが、逆走等の問題がまったくなくなるとは考えにくいですね。
    無人自動運転車なんてものが開発されても、思い通りの移動を確保できるとは限りませんしね。

Exit mobile version