「宝物は普通の日」小児がんと闘う男の子と兄の8年間 こどもホスピスでの「やさしい時間」【テレメンタリー】

5歳の時に初発のがんが見つかり、小学4年生でがんが再発。
大阪・豊中市に住む小学5年生、土井大地君は自宅と病院を往復する日々を送っている。
そんな大地君の支えになっているのは三つ上の兄・颯大(そうた)さん。
「弟が病気になって死ぬかもしれないって。それがめちゃくちゃ悲しくて嫌で・・・」。
去年春、小学校卒業式。大地君はみんなの前で誓った。「今を大切に、全力で生きていきます」。
治療が難しい小児がんと闘った兄弟の歩みを追いかけた。

ナレーター:桂紗綾(ABCテレビアナウンサー)
制作:朝日放送テレビ

#小児がん #こどもホスピス #神経芽腫

【テレメンタリー】テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。
週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。

※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary

31 Comments

  1. 大地君の思い、多くの人達に届いてほしいなと思いました。
    病気になったことで当たり前だった日々がそうでなくなり、1日1日が大切に思えるようなったと、私も必ずしも明日があるとは限らない中でとても大事なことだと気付かされました。

  2. こういう病気の子とか本当に報われて欲しい。こういう系見ると真面目に生きようって毎回おもう。
    無償で治療費負担してあげる制度作って欲しい。闘病中にお金の心配はしなくてもいいと思っちゃうな。

  3. 小児がんは大人のがんと違って市場規模が小さいため薬の開発が進んでいない。どうか1秒でも早く薬の開発が進みみんなで笑い合える普通の日が訪れますように。

  4. 当たり前の毎日を大切に過ごすこと。
    大地さんに教えられました。
    私も抱えてる痛みから抜けることは
    できないけれどめげずに生きていこう
    そう思いました。ありがとう大地さん。

  5. いま言うことじゃないかもしれないけど、お父さんいないのかな、、、悲しいな、、、

  6. 大事なことに気づくのが早い。

    気づくことが出来れば幸せが手に入る、か。
    当たり前の日常
    ありがとう

  7. 彼の生きた証、私にもしっかり届きました、日々を大切に生きます。

  8. 今見ました! 貧しい! この世に善良な人々が去り、悪人が残るなんて悲しいことだ😢

  9. あえて言わせてもらう。このお兄ちゃんは、ヤングケアラーだよな~。今は自分でも自覚ないけど8年も弟を母親も支えて。母親の関心も世間の注目も可哀想な弟に持ってかれて。自分と同じだからこそ、いつか苦しくなったら吐き出せますように祈る。君は君の人生を奪い返せ!健康でいることに負い目を感じるな!そして母親は、今までの分、彼を甘えさせてやれよ。母親が甘えるなよ。子どもでいることを状況が許さなかったのは仕方ないけど。

  10. 大地くんも一緒のレモネードスタンド🍋大地くんやレモネードスタンドに集まるこどもたちなどに向けた、颯大さんのあたたかい笑顔が印象的でした。

  11. 本当にありがとう、大地くん。大切にするね、今日も、明日も。生きている限り、君のことも忘れない。

  12. まだ幼いのに😢
    泣けてくる😢
    いつか自分もこういう人達のためにお金を寄付出来る位の余裕の仕事につきたいって思った😢

  13. 2、3年前から、こどもホスピスの特集で見ていた大地くん
    当時はまだ、大地くんは元気で、ホスピスを走り回っていた頃でした

    昨年の冬に差し掛かる頃、動画で大地くんが亡くなったことを知りました

    今回はこれまでの動画では公開されなかった場面もあり、大地くんの生きた軌跡を、また新たに知ることが出来ました

    私には生まれつきの障害である自閉スペクトラム症がありますが、昨年9月、38歳で脊椎の指定難病が発覚しました

    それまでは出かける時に少し急いでいたら走れていましたが、走ることは禁止されました。また、発覚した時点で既に手術しか手段が無いほどの重症で、それも対症療法でしかありませんでした

    私の難病は、死には直結しません。しかし、この時ほど自由に動けることがどれほど素晴らしいことか、強く感じたことはありませんでした

    大地くんが「宝物は普通の日」という言葉を残しましたが、本当にその通り。なんてことない日々がどれほど尊く、大切で、素晴らしいか、不自由になって初めてわかるものなのだと、痛感します

    私の場合、昨年11月に手術を受けたものの、進行性のため、最悪の場合は気管切開で寝たきりになります
    そうなってほしくなくても、どう転がるかわからない

    大地くんの言葉を受け、改めて今出来ることや、日常を大切にして、楽しみたいと思いました

    大地くん、気持ちを新たにさせてくれてありがとう
    どうか、苦痛の一切ない楽しい世界で、元気に、存分に、走り回ってくださいね

  14. 私は子供が3人居ます。
    今まで大病もなく過ごして来ました。
    突然やってきた病。
    母子家庭で子供を残すわけにはいかないし、今病を背負いつつこの恵まれた生活に感謝しました。
    本当にありがとうございます。

  15. 政府の裏金をこうゆう子に使ってほしい
    税金使ってくれ
    赤い羽根募金とかよくわからないのに寄付をしないでくれ

  16. 自分の仲良い兄弟がこんな風になってしまったら…っと思うと
    辛いしキツい…。大人になってからの方が逆に耐えられないのでは?って思う。
    色々知ってしまっているから…。子供の方が純粋だから。

    それより…お母さんとお兄さん…もちろん大地君もお疲れ様でした😢

  17. 「みんなにとっても宝物だと思うから」大変な状況でも 周りの人のことまで思うことのできるとても優しい人なんですね。ご冥福をお祈りします。

  18. うちの子に似ていて、途中から見れませんでした。こんなに酷い死があるなんて、、。
    小児癌にもっと研究費出して下さい。国がダメなら国民から寄付を募ってほしい。

Exit mobile version