植垣康博(元連合赤軍) 勝谷誠彦 香山リカ 喜入克 小阪修平(元全共闘) 小林よしのり 島田裕巳 鈴木邦男 土本武司 遙洋子 宮崎哲弥 宮崎学 森達也 香山リカ 23 Comments @rûdemodmen 9か月 ago この10年以上前だかに実際にオウムの幹部がこの番組に出演してたな。もうその時点で坂本弁護士一家事件は起きていた。がマスコミはオウムだとは気づいてなかったのか?! @rûdemodmen 9か月 ago 宮崎哲弥なんかより小林よしのりのほうが全然良い。 @反共青龍-b4y 9か月 ago 例えば、アフリカで孤児もいる、少年ゲリラもいる。地雷もある。私たちだけ怠惰的に暮らしてていいのかなぁと思うけど、前述した社会とは異なる、ある意味過酷な日本で生きている。その中で新・新宗教や学生運動が始まると思う。アフリカでも左翼の人は高学歴者が多い。意外な接点を持つ人は多い。元稲川会直参・髙田一家初代総長が小説執筆を開始した獄中で極左の男に助言を求めた。その男は黒ヘルグループのリーダーは鎌田俊彦。その鎌田氏は、髙田氏に「革命運動したのは私利私欲じゃない。弱者救済のため。」と言い、髙田氏は「じゃあ、侠客と一緒だ。」と話したらしい。私もある縁で元稼業の方と知り合い、仲良くさせてもらっているが、その方は私の親よりも年上である。現役の時のシノギは的屋。渡世人ではない。元稼業人。たこ焼き等を売っていたらしい。意外と優しい。私は会社員。あちらの翁は身長180cm体重100kg。青紫の細長いサングラス。因みに私は右翼的思想だが、国立大出身者の友人もいる。その友人は50歳前。この3人で仲良く話すこともある。あと、空虚を感じているのは宗教の世界やマルクス主義者だけではないと思う。長文失礼 @反共青龍-b4y 9か月 ago 今は帰結することのない議論 @nomi254 9か月 ago 田原は偉いな1人だけで巨大な山脈となってる @leomarcy3657 9か月 ago 高校生で生で見てたわ。 ゴー宣読んだりしたな。 懐かしい。 @tj69Jmtd52 9か月 ago 1:07:35そんなこという牧師や神父はまともじゃないまともな牧師や神父はそんなことは絶対に言わないそして生と死は等価です等価だから危険じゃないのです人を神だと思うから危険なのです偶像崇拝をやめなけばなりません人は絶対に神にはなれません現人神など存在しない輪廻もありません全ては偶像崇拝をするから起こる危険です人に依存してはいけません人にひれ伏してはいけません神にのみより頼むべきです @y.i.s 9か月 ago こんときはオモロかった @MojoRockN66 9か月 ago この頃の「朝まで生テレビ」は本当に面白かったし凄かった。田原氏の得意分野のテーマだから彼自身も生き生きしてます。 @hmaliasmaggie 9か月 ago 田原さん、命続く限りずっとこういう語り方をしてくれるんだと思っていた。これが二十年前 @ura-j9h 9か月 ago 宮崎学さんがシブい。 @モグリ-s6i 9か月 ago みんなこの頃の朝生面白かったって言ってるけど、この時期くらいから絶頂期を過ぎてつまらなくなり始める感じが出ていたイメージだなぁ~ @パーマン-m9y 9か月 ago 麻原は世の中に洗脳された若者を解放したんだよ @youhei3700 9か月 ago 左翼、さようなら👋 @tuoyebeicun6446 9か月 ago 最近宮崎さん見かけなくなりましたね。 @山ちゃん-x9m 9か月 ago 左翼は理解できん😅 @millmiru 9か月 ago ゲストのクセが強い!笑 @青木伸彦-o1j 8か月 ago 何人親分を始末しても、その思想が消えない限り続くだろう。 @Lizardon0501 8か月 ago 懐かしい映像。何名か亡くなられていて残念です。これ以前の朝生も観たいな。upありがとう @たこはし-e7o 8か月 ago 島田って宗教かぶれが話をつまらなくしてる。 @植松京子 8か月 ago 30:00ショーコーの魅力46:33真面目は危険1:03:17林郁夫生死1:06:04本当に信じているか1:09:39裁判は宗教を裁けない2:24:22島田 @世紀末愚連隊-z6u 8か月 ago 六本木ヒルズは20年以上前の建物なんだなー @tadashiyamanaka6891 8か月 ago 若い頃の宮崎哲弥さん記憶以上に怜悧だ。
@反共青龍-b4y 9か月 ago 例えば、アフリカで孤児もいる、少年ゲリラもいる。地雷もある。私たちだけ怠惰的に暮らしてていいのかなぁと思うけど、前述した社会とは異なる、ある意味過酷な日本で生きている。その中で新・新宗教や学生運動が始まると思う。アフリカでも左翼の人は高学歴者が多い。意外な接点を持つ人は多い。元稲川会直参・髙田一家初代総長が小説執筆を開始した獄中で極左の男に助言を求めた。その男は黒ヘルグループのリーダーは鎌田俊彦。その鎌田氏は、髙田氏に「革命運動したのは私利私欲じゃない。弱者救済のため。」と言い、髙田氏は「じゃあ、侠客と一緒だ。」と話したらしい。私もある縁で元稼業の方と知り合い、仲良くさせてもらっているが、その方は私の親よりも年上である。現役の時のシノギは的屋。渡世人ではない。元稼業人。たこ焼き等を売っていたらしい。意外と優しい。私は会社員。あちらの翁は身長180cm体重100kg。青紫の細長いサングラス。因みに私は右翼的思想だが、国立大出身者の友人もいる。その友人は50歳前。この3人で仲良く話すこともある。あと、空虚を感じているのは宗教の世界やマルクス主義者だけではないと思う。長文失礼
@tj69Jmtd52 9か月 ago 1:07:35そんなこという牧師や神父はまともじゃないまともな牧師や神父はそんなことは絶対に言わないそして生と死は等価です等価だから危険じゃないのです人を神だと思うから危険なのです偶像崇拝をやめなけばなりません人は絶対に神にはなれません現人神など存在しない輪廻もありません全ては偶像崇拝をするから起こる危険です人に依存してはいけません人にひれ伏してはいけません神にのみより頼むべきです
23 Comments
この10年以上前だかに実際にオウムの幹部がこの番組に出演してたな。もうその時点で坂本弁護士一家事件は起きていた。がマスコミはオウムだとは気づいてなかったのか?!
宮崎哲弥なんかより小林よしのりのほうが全然良い。
例えば、アフリカで孤児もいる、少年ゲリラもいる。地雷もある。私たちだけ怠惰的に暮らしてていいのかなぁと思うけど、前述した社会とは異なる、ある意味過酷な日本で生きている。その中で新・新宗教や学生運動が始まると思う。
アフリカでも左翼の人は高学歴者が多い。
意外な接点を持つ人は多い。元稲川会直参・髙田一家初代総長が小説執筆を開始した獄中で極左の男に助言を求めた。その男は黒ヘルグループのリーダーは鎌田俊彦。その鎌田氏は、髙田氏に「革命運動したのは私利私欲じゃない。弱者救済のため。」と言い、髙田氏は「じゃあ、侠客と一緒だ。」と話したらしい。
私もある縁で元稼業の方と知り合い、仲良くさせてもらっているが、その方は私の親よりも年上である。現役の時のシノギは的屋。渡世人ではない。元稼業人。たこ焼き等を売っていたらしい。意外と優しい。私は会社員。あちらの翁は身長180cm体重100kg。青紫の細長いサングラス。因みに私は右翼的思想だが、国立大出身者の友人もいる。その友人は50歳前。この3人で仲良く話すこともある。
あと、空虚を感じているのは宗教の世界やマルクス主義者だけではないと思う。
長文失礼
今は帰結することのない議論
田原は偉いな
1人だけで巨大な山脈となってる
高校生で生で見てたわ。 ゴー宣読んだりしたな。 懐かしい。
1:07:35
そんなこという牧師や神父はまともじゃない
まともな牧師や神父はそんなことは絶対に言わない
そして生と死は等価です
等価だから危険じゃないのです
人を神だと思うから危険なのです
偶像崇拝をやめなけばなりません
人は絶対に神にはなれません
現人神など存在しない
輪廻もありません
全ては偶像崇拝をするから起こる危険です
人に依存してはいけません
人にひれ伏してはいけません
神にのみより頼むべきです
こんときは
オモロかった
この頃の「朝まで生テレビ」は本当に面白かったし凄かった。田原氏の得意分野のテーマだから彼自身も生き生きしてます。
田原さん、命続く限りずっとこういう語り方をしてくれるんだと思っていた。これが二十年前
宮崎学さんがシブい。
みんなこの頃の朝生面白かったって言ってるけど、この時期くらいから絶頂期を過ぎてつまらなくなり始める感じが出ていたイメージだなぁ~
麻原は世の中に洗脳された若者を解放したんだよ
左翼、さようなら👋
最近宮崎さん見かけなくなりましたね。
左翼は理解できん😅
ゲストのクセが強い!笑
何人親分を始末しても、その思想が消えない限り続くだろう。
懐かしい映像。
何名か亡くなられていて残念です。
これ以前の朝生も観たいな。
upありがとう
島田って宗教かぶれが話をつまらなくしてる。
30:00ショーコーの魅力
46:33真面目は危険
1:03:17林郁夫
生死
1:06:04本当に信じているか
1:09:39裁判は宗教を裁けない
2:24:22島田
六本木ヒルズは20年以上前の建物なんだなー
若い頃の宮崎哲弥さん記憶以上に怜悧だ。