「響け!ユーフォニアム」で有名に!金管楽器ユーフォニアム奏者登場!韓国のコンクールでコロナ陽性の裏話まで語り尽くす!【ぼくのともだち】
~本日のゲスト~
ユーフォニアム奏者 小川颯大さん 神代駿太郎さん
【小川颯大 ユーフォニアム・フリコルノバッソリサイタル】
https://www.instagram.com/sodai_0v0_euphy/
2025年2月5日(水) 19:00開演/18:15開場
📍日暮里サニーホールコンサートサロン
全席自由 一般3,000円 学生(高校生以下)2,000円
※入場料は当日受付でのお支払いとなります。
※ご予約フォーム送信後、自動返信が送信されますので必ずご確認をお願いいたします。
※学生の方は当日学生証をお持ちください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe4MtqZXtalQvc0E1Iu6xk7j3kIAzEktzOahmPZO5CoXC12Jg/viewform?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAabklEnZl_XEc_RB7iiWJqEXny4oF-HfUiPgKf0x7IiBkWQWe_u62SOdSmY_aem_CDxibYGpfVVSwowUdmH6yA
次回の「ぼくのともだち」もお楽しみに!!!
♪───────────────────♪
ピアノおにいさん新井SNS
https://www.instagram.com/pianey_arai/
https://www.instagram.com/arai_piano/
ピアノおにいさん新井公式HP
https://www.pianey-arai.com/
YouTubeメンバーシップ
\イベント先行告知やメンバー限定動画/
https://www.youtube.com/channel/UCSRiYw3LjbERuvp6uJwCBYA/join
♪───────────────────♪
新井 瑛久 | アライアキヒサ
東京藝術大学ピアノ専攻を卒業。
学部時代から室内楽作品を多く演奏し、同大学院室内楽専攻に進学&卒業
ヴィオラ奏者とのデュオとして出場した
International String Competition 2021-Wieniawski Editionにて
Professional Category第1位、あわせてソナタ賞を受賞
2023年2月にロマン派音楽研究会《ROMUVE》管弦楽団と共演し、
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番を演奏
2021年に結成した大学同期との
音楽家ユニット「お茶かる」として2023年11月まで活動
現在は自ら演奏活動やピアノ講師を行う傍ら、
YouTubeチャンネル【ピアノおにいさん新井】や
instagramでのSNS活動を通して、
音楽の魅力やピアノを弾く楽しさを伝える活動をしている
馬顔、猫背、日高屋、巨人ファン
・ᴗ・ 湯呑みん(頂きます女子Staff)
https://www.instagram.com/yunomin_daily/
https://www.youtube.com/@yunomin_daily
10 Comments
🎉今宵のBGM🎵ディナーの一時に~👏
ありがとうございました🎉
帰れソレントへ🎼懐かしい〜コンサート情報公開される度に首都圏に住んでいて良かった😂と、思う反面申し訳ないなぁとも思います!行けるからにはしっかり聴いて楽しんで参ります😊
そっかユーフォってオケに無いんですね。中学で吹奏楽部だったので馴染みのある楽器なのであるような気がしてました😅
吹奏楽部のトレーナーの方が芸大のユーフォニウム専攻出身でした。その方がR.シュトラウス「ドン・キホーテ」に乗った演奏会に行ったことがあります。素敵な楽器なので新しい曲がたくさん増えるといいですね。
帰れソレントへ
歌でしか聴いたこがありませんでした。
ユーホニアム
ブラスバンドの中でしか聴いた事なかったので、
これからが楽しみです♪
楽しいお話し
ありがとうございました。
音楽仲間は
いいものですね!
新井瑛久 (1999~)
2022年8月 済州島監禁
現在 日本無期監禁中
「金管楽器とのコラボ見たいな〜」って思ってたのでめっちゃ嬉しです‼️
しかもユーフォ😊
楽器別偏見:ユーフォの人は優しい(笑)
ユーフォ、そんなチャルダッシュできる楽器なんですか〜!
吹奏楽だと、伸ばしか後打ちかたまに出てくるゆったりした美しいメロディー吹いてるイメージです。
私はトロンボーンやったので、合奏のとき前がユーフォだから、スライド当てないように気をつけてました(笑)
神代さんの演奏も聴いてみたかったです😊
新井さんの海外でコロナになった話、前にもちらっと聞いたことがあった気がしてましたが、なるほどそういうことでしたか!
隔離期間とか懐かしい😂大変な時でしたね😂
神代さん出演のショート見に行きました😂
「合唱だしそんな難しくないだろ」って言いながら、
流れてる曲は例のゴリゴリのユーフォだった…
ユーフォは元々金管バンドのソロ楽器として生まれた楽器なのでソロ適性高いですよねー!サクソルン族だから早いパッセージも得意だし中低音特有の暖かい音色も出せるし音域も広いし最高の楽器だと思います!