民泊やゲストハウスを運営していると地震や台風で被災された方のご宿泊もあります。

例えば、
・東日本大震災
・熊本大地震
・鋸南町(きょなんまち)の台風15号による被災
など。

そして、その方達から被災のお話を聞かせていただいています。

今回は鋸南町に在住の方から教えてもらった、震災直後の迷惑な行為について動画を撮影してみました。

それは、被災者への方の安否確認の電話です。
その理由を動画でお話しているので、ぜひご覧ください。

🔽ーーーーーー
動画内で紹介したアメリカでお世話になった日本人女性とのエピソード動画
アメリカ留学初期に日本人女性に助けてもらったエピソード【日本がよりよくなりますように】

🔽ーーーーーー
ブログ

Twitter

インスタ
https://www.instagram.com/kinouchikensuke

🔽ーーーーーー
運営中のゲストハウスのホームページ
周辺の観光施設は大塚国際美術館と渦潮です!
この目的地に訪れる場合はぜひご宿泊ください

🔽ーーーーーー
メルマガの登録はこちらから
https://crea11mail.com/p/r/YFGLASN5

公式LINEに登録していただくと民泊開業費用20万円の内訳の詳細をPDFでお送りしています。
https://lin.ee/OA61IZ7
ーーーーーー

■個人の体験談動画■
個人の体験談

■民泊・ゲストハウス事業者向けの動画■
民泊・ゲストハウス事業者向け

■ビジネス系動画■
ビジネス系動画

■ゲストハウスに宿泊してくれたお客さん達■
ゲストハウスに宿泊してくれたお客さん達

■留学・英語関係の動画■
英語・留学体験談

■旅行者向けの動画■
旅行者向けの動画

■音楽■
音楽

■レビュー動画■
レビュー動画

🔽【木内健介について】
======
徳島県鳴門市出身。

21歳で単身渡米しプロドラマーを目指すが失敗(4年半アメリカに滞在)⇒海外を放浪⇒東京と地元徳島で会社員をする(両方とも住宅・不動産の営業マン)⇒2015年に独立⇒民泊やゲストハウスを開始。

民泊・ゲストハウスの運営以外に不動産や太陽光投資、ブログ運営などもしています。
======

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version