米国株式市場=大幅続落、FRBが利下げペース鈍化示唆

米国株式市場は大幅続落して取引を終えた。2021年1月撮影(2024年 ロイター/Mike Segar)

[ニューヨーク 18日 ロイター] – 米国株式市場は続落し、主要3指数がいずれも数カ月ぶりの大幅安で取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)が0.25%の利下げを実施したものの、来年の利下げペース鈍化を示唆したことに一部で失望が広がった。

FRBは17─18日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)でフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き下げ、4.25─4.50%とした。同時に公表した金利・経済見通しでは2025年の利下げ回数が2回と想定され、9月の前回見通しの4回から半減。今後の利下げペースが鈍化する可能性が示された。 もっと見る

FLパトナム・インベストメント・マネジメントのチーフ市場ストラテジスト、エレン・ヘイゼン氏は「経済見通しの変更を見ると、選択の余地がなかったことが分かる」とし、「経済が従来予測よりかなり強いのは明らかで、(利下げを)一時停止したいという考えに寄与しているだろう」と述べた。

ダウ工業株30種の下落は10営業日連続で、11営業日続落した1974年10月以来最長となった。ダウとS&P総合500種は8月5日以来、ナスダック総合は7月24日以来の大幅な下落率を記録した。

中小型株で構成するラッセル2000(.RUT), opens new tabは4.4%下落し、2022年6月16日以来の大幅安となった。

米10年債利回りはFOMCの発表後に4.518%と5月末以来の水準に上昇した。

株式投資家の不安心理の度合いを示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のVIX指数(.VIX), opens new tabは11.75ポイント上昇の27.62と、4カ月ぶり高水準で取引を終えた。S&P500の主要11セクターが軒並み下落し、不動産(.SPLRCR), opens new tabや一般消費財(.SPLRCD), opens new tabが下げを主導した。

暗号資産(仮想通貨)関連株も下落。FRBはビットコイン保有を認められておらず、保有を可能にする法改正も求めていないとパウエル議長が述べたことを受け、下げ足を速めた。

マイクロストラテジー(MSTR.O), opens new tabは9.5%、MARAホールディングス(MARA.O), opens new tabは12.2%、それぞれ急落。ライオット・プラットフォームズ(RIOT.O), opens new tabも14.5%安だった。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を9.489対1の比率で上回った。ナスダックでも5.46対1で値下がり銘柄が多かった。

米取引所の合算出来高は約185億9000万株。直近20営業日の平均は143億6000万株。

LSEGデータに基づく暫定値です。前日比が一致しない場合があります
※米国株式市場

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version