オルフェーヴル!キタサンブラック!名馬たちの有馬記念ラストランに競馬愛が止まらない!競馬大好き芸能人がアツすぎるプレゼン【麒麟川島のイチバングランプリ 前編】
関西テレビで放送した「麒麟川島のイチバングランプリ」
12月22日の有馬記念を見る前に、名馬たちのラストランに酔いしれてください!
番組本編にはなかった“こぼれ話”も入っている完全版の前編です。
ラストランでも破天荒の強さ!オルフェーヴル(2013年)
これぞ、男の引き際!キタサンブラック(2017年)
最強牝馬に打ち勝った有終の美!リスグラシュー(2019年)
競馬愛が止まらない芸能人がアツく、わかりやすくプレゼン!
競馬ファンも、初心者の方も、楽しめます!
さらに、競馬ファン歴30年以上の麒麟川島が忘れられないラストランとは?
これを見れば、有馬記念をイチバン楽しめるはずです!
#有馬記念 #名馬 #スターホース #麒麟川島 #オルフェーヴル #破天荒
#キタサンブラック #リスグラシュー
【メンバーシップ】登録はこちらから(月額490円)
https://www.youtube.com/channel/UCJw-lp-C-Rhwe4WOTZkOxaw
※iPhoneアプリからは直接登録できません。ブラウザからWeb版のYouTubeを開いていただき、そちらから上記のURLをクリックしてください
【カンテレ競馬公式X】https://twitter.com/ktvkeiba
【競馬BEAT】https://www.ktv.jp/keiba/index.html
【うまんちゅ】https://www.ktv.jp/umanchu/
【ウダ馬なし】https://www.ktv.jp/udabanashi/
【楽屋馬なし】https://www.ktv.jp/gakuyabanashi/
45 Comments
当時小学生やった俺ですら未だにオルフェーヴルほど魅了してくれた馬を見つけきれてない。ただアーモンドアイとコントレイルはすごく好きだった。
さぁ、有馬記念の予想が始まりました。
みなさん楽しみましょう!
やっば有馬は名実況の一番をプレゼンして欲しい!
キタサンブラックで頂きました、サブちゃん紅白ラストの年だったかな?
17万7千人集め、皆から、オグリ❗️オグリ❗️のオグリキャップやん
オルフェかっこいい!
キタサンの実況もいいけど、オルフェの実況もめちゃくちゃかっこよくて好き!!
去年の有馬記念イチバン総選挙もめちゃくちゃよかったので、期間限定かメンバーシップでもいいので観れるようにして欲しいです…!!
オルフェーヴルのラストはほんとに度肝抜かれた
2年後のドゥラメンテ皐月賞までは割とG1ぐらいしか見なくなってたレベルでオルフェーヴルの引退が惜しかった
それと同じレベルでもったいないというか、まだ走れるやろ!あと1年いや、半年後の宝塚を見たいと思ったリスグラシュー
ほんとにどちらも語り継いでいきたい引退レースでした
アンパンマンレディ(粒あん)競馬場で盛り上げてくれ😅😅😅
池添さんのこの勝利騎手インタビュー大好きだったから見れて嬉しい…「オルフェーヴルが世界一強いと思います!」が聞きたくて定期的に見返す…😭
キタサンブラックラストランは感動的だわ
シンボリクリスエスの本気が最高なんだが
リスグラシューの覚醒のポイントはモレイラなんよなぁ。
オルフェーヴルを語るならやはり新馬・菊・阪大の三段オチは必須よな。もはや伝統芸能よ
森脇さんがゴールドシップのラストランを上げてくれたの嬉しいなぁ。
オルフェのラストランは天国からもわかるようにブッちぎった、という出来すぎだけれど泣ける話が好き
オルフェーブルのラストランはほんとに凄かった、しかし自分的にはトウカイテイオーのラストランがめちゃめちゃ感動した。
ステゴ産駒はヤバイのが多い(褒め言葉)
オグリとディープのラストランは感動した
青嶋アナウンサーの実況が苦手な人多い。自分もその一人。クセが強い。
言うて有馬はリスグラシュー勝つと思ったけどな
普通にゴールドシップのラストランのことも語らせたれよ。あれはあれで色々ドラマがあるんだよ。なんかこういうのバラエティーの悪いとこ出てるわ。
2013年有馬記念道中の、「オルフェーヴルと池添謙一、共に戦ってきた間柄、かけがえのないパートナーです。」でいつも号泣😭
Lynnさんかわいい
覚醒したリスグラシューの勝ちっぷりははまさに歴代牝馬最強クラスだと思う。
個人的に1番の有馬はナリタブライアンの有馬記念
この後どんだけ強くなるんだと思わせてくれる圧倒的な内容
本当にこの馬の怪我が悔やまれてやまない…
オルフェの有馬は、入院してる子供との逸話があって更に美しくなるからな。
キタサンブラックのラストランは痺れた。現役最強と言われ2着以下を寄せ付けないかつ2着以下から4着が横並びで入選。引退まで現役最強を貫き若い馬の台頭を許さない走りと「俺の背中を後ろから見ていろ」と言わんばかりの圧を感じた。
まさに男の引き際にふさわしいレースぶり🎉
森脇さん横において川島さんプレゼンしてて草
リスグラシューもそうやけど同じハーツのドウデュースもカメラ目線よな
リスグラシューはもう1年走らせたらとんでもない事になってたかも
4角から直線に入るまでのワープに鳥肌が立った
あとこの年の有馬は今年のメンバーくらい豪華だったし
家政婦ちゃんパンパンやんw
オルフェーヴルは最強ではなく最狂
キタサンブラックは距離に関係なく、真面目なで最後まで走り切る
私の知人は、単勝1点1.9倍に帯打ち込みましたw
ルーラーシップのラストラン😊
「出よアイアンホース」からのフェラーリ🐴出遅れと頭抱える角居先生とゴールドシップの捲りと尿管結石エイシンフラッシュ三浦。話題てんこ盛りでした
某大型掲示板でキタサンG1勝って祭りを歌うと知人がずっと書き込んでいましたw北島さんのファンで追いかける訳では無く大野商事の馬を良く買っている人でした。
私は新馬の時はたまたま新聞見て買いました。当時は前年からミカヅキで取らせてもらったので良く覚えています。キタサンブラックで税引き後、田舎の一軒家の建売買えるくらいは稼がせてもらいましたw
なんせ距離がーとか北島さんアンチがとにかく多くてオッズ美味しかったwリアルステールに勝った時はクラッシクだ!いよいよ歌うかとよく話ていましたね
Lynnさんはそろそろ声優を辞めて競馬に専念してほしい
金色の暴君オルフェーヴル、レース後の落ち着いた時にようやく池添が空に向かってガッツポーズ。
・・・引退レースの有馬記念を前に、難病と闘う5歳の少年の願いを叶えるべく、勝負服を着た池添騎手がオルフェーヴルに騎乗して少年を牧場に招待した。
数々のレースでも暴君ぶりを見せ、普段は撫でようとすると噛みつくほど気性の荒いオルフェーヴル。しかし少年が撫でようとすると自分から顔を低くしていつまでも撫でさせてあげた。
・・そして迎えた有馬記念。
この日一鞍入魂の池添を乗せて圧勝。
強さだけが際立つレースだった。
少年は、そのレースを見ることなく天国へ旅立っていた。
レース後、馬上から天を見上げて
「勝ったよ」と報告をした。
少年の心の中で、今も金色の馬体は走り続けている。
競馬って感動と驚きが入り混じってて素敵やなー。
調べていてすげーなと思ったのが79年の有馬記念
時代に抗って70年代最後の意地を見せたグリーングラスがカッコ良かった
7:08の望結ちゃんの「んっ??❤️」ってとこ良すぎる 分かりみおる?
ディープとかオルフェみたいに引退レースで圧倒的な強さを見せるのも良き。反対にゴルシやタイホみたく自分の競馬に徹して次世代にバトンを託す引退レースも良き良き。
ゴールドシップのラストラン気になってたのに😢はちゃめちゃな馬なのは知ってるけどどんなドラマがあったんだろう
キタサンブラックの他馬を引き連れて進む姿は雄としての強さを見た。
トウカイテイオー一年ぶりのレースでの有馬記念勝利
これを超えるのは無いと思う。
馬は匹じゃなくて…頭ね…
オルフェのラストランの2着がウインバリアシオンなのもまたいいよね