【今回のお題】
海外で評価されたヤクザ映画
ランキングTOP15
「これはジャン・リュック・ゴダールの
『気狂いピエロ』の影響を、強く受けている」(ソナチネ)
「血糊のタンクを浴びながらながら戦うラストシーンは、
最もエキサイティングで残酷シーンだ」(Dead Or Alive)
今回のチャンネル「忘却の日本映画」は
海外で評価されたヤクザ映画トップ15をご紹介いたします。
以前に北野武監督の最新作『アウトレイジ』が
ニューヨークで限定公開されこの映画の公開を記念して、
ニューヨークに拠点を置く若者向けの文化に焦点を置いた
メディアで「ヤクザ映画ベスト25」を発表しました。
その中からTOP15作品をご紹介致します。
日本人がイメージするヤクザとは、
若干違いがあるように思います。
面白い作品をチョイスしております。
この番組を最後まで見て頂ければ、
ヤクザ映画は、侍映画の様に、
海外でもコアなファンがいる事がわかります。
チャンネル「忘却の日本映画」は
日本人もあまり見なくなってしまった。
日本映画を海外の人たちはどのように思っているかを
見て行くチャンネルです。
また、日本人はどのように考えているかも探るチャンネルです。
ご提供
voicevox様
FREE BGM
DOVA-SYNDROME様
効果音ラボ様
pixabay様
#海外の反応
#外国人
#日本映画
#邦画
#ヤクザ映画
画像・動画 引用元:
映画 緋牡丹博徒 1968年 東映
映画 竜二 1983年 東映セントラルフィルム
映画 明治侠客伝 三代目襲名 1965年 東映
映画 DEAD OR ALIVE 犯罪者 1999年 大映
映画 野獣の青春 1963年 日活
映画 アウトレイジ 2010年 ワーナーブラザーズ
映画 鬼龍院花子の生涯 1982年 東映
映画 博徒外人部隊 1971年 東映
映画 暴力街 1974年 東映
映画 県警対組織暴力 1973年 東映
映画 出所祝い 1971年 東宝
映画 鬼火 1997年 ギャガ
映画 現代やくざ 人斬り与太 1972年 東映
映画 ソナチネ 1993年 松竹
映画 仁義なき戦い 1973年 東映
3 Comments
今の時代は駄目なんですよね?ケンカになれば血も出るし飛び道具も有るはずなんですから?東映の路線は今見たら怖さと悲しさと儚さが有りましたが?仁義無き戦いなんて今見ても見れますからね。リアルな映画🎥ですよね。大好きです
前の動画消えちゃったんですね。楽しみにしてたんですが。著作権も問題なさそうだったのに。
しかしヤクザ映画,東映独壇場ですね。
ソナチネの最初の仮のタイトルは「沖縄ピエロ」