スピードスケートの世界距離別選手権、女子団体パシュートで日本が2分50秒76の世界新記録をマークして優勝。2020年2月15日

アメリカのソルトレークシティーで開かれている世界距離別選手権は14日、大会2日目の競技が行われ、このうち女子団体パシュートに日本は高木美帆選手、高木菜那選手、佐藤綾乃選手のピョンチャンオリンピックで金メダルを獲得したメンバー3人が出場しました。
日本は序盤、高木美帆選手が先頭に立ってチームを引っ張り、一緒の組のロシアを引き離しました。 そして最後までペースを落とさず滑りきり、2017年に日本がマークした世界記録を0秒11更新する2分50秒76で優勝しました。

https://live.isuresults.eu/events/2020_USA_0002/competition/6/results
ISU World Single Distance Championships
2020-02-15 Utah Olympic Oval / Salt Lake City (USA)

44 Comments

  1. お姉ちゃんのガッツポーズ小学生みたいでかわいいですね🐱

  2. ヘルメット被るようになったのはなにか事故でもあったから?

  3. たとえ欧州がなんぼルール変えてこようともパシュートは負ける気せん。

  4. 一糸乱れぬとはまさにこの事。速い上に美しい!

  5. メディアがどうこう言ってる人達。
    なぜ騒ぐ?未だにネットなどを介して情報を集められない人にはメディア報道で十分じゃないか。
    どの国もそうだし。

  6. いくつかの女子の他競技と違い、他国に研究されようともチームパシュートは無敵ですね。
    そういうのはすごく嬉しい。
    チームパシュートの努力と進化に敬意を評します。

  7. かわいい肉食系な高木菜那さんの笑顔に癒やされます(*´∀`)

  8. なんか違和感あるなっと思ったらヘルメットか。ショートトラック競技以外だと
    マススタート競技で被るくらいだったから・・・。

  9. 世界も追い上げて来てますね。日本は3年かかって0秒11更新したけど、ロシアは3年で4秒更新してきた。日本が早く走るスタイルを生み出したけど、各国は日本のスタイルを完璧に模倣してきた。
    頑張れ日本。来年のオリンピック。開催国である中国は猛特訓しているに違いない!。
    それと、ユニフォーム。もうちょっとカラフルにして欲しい。

  10. オリンピックの時だけやなしにこういうのを地上波で普通のスポーツ中継番組として流してもらいたいな。TV中継がないから世界新記録を出しても分からへんがな。

  11. 日本の記録は本当に素晴らしい。しかし、他の国もどんどんタイムを縮めてきている。ロシアも1、2年前なら世界記録だよ。競技全体のレベルが上がっている。

  12. 今の日本の課題は、この5人(菊池、押切含む)を脅かす次世代の台頭がないことだな。ポスト北京を見据えて、協会には現在10代の選手に刮目して欲しい。

  13. いつ見ても日本チームのシンクロした滑りは綺麗で気持ちいいね~。

  14. 何度も見たけど、この言葉しか思い浮かばない。
    速ぇー、とにかく速い。

  15. 白い三連星と言うべきか、日の丸三連星というべきか。
    ティームパシュートは見ていて面白いし、何よりカッコいい。

  16. この3人ほんと凄い。動きビタビタのピッタシやん。
    ロシアと比べると歴然。

  17. 空気抵抗減らす為に低い姿勢保つんだろうけど、腰への負担尋常じゃないだろあなぁ

  18. すごいぞ日本。
    スタート時、日本は見事にフォームが整っているのに、ロシア側は乱れている。これは訓練のたまもので、これで100分の何秒か違っているのだろう。
    にっぽんがんばれえ という応援の声がよく聞こえる。この応援で、
    10分の1秒は速くなった。

  19. あれっ?🤔いつの間にかスタートの配置ルール変わってるんですね😃

  20. 正面から見たときに後ろの選手がほとんど見えないのがホントすごい

  21. スタートの走り出しからもう凄い。
    団結力がいかに大事かってのがわかるわ。

  22. 以前に日本が他のチームを追い抜いた動画を見てから好きで見るようになりました。
    世界記録とは凄いです。
    日本を応援します。

Exit mobile version