今回は、先日放送されたメガドライブミニ2の収録ゲーム発表第2弾で明らかになったゲームについてお伝えしております。
今回もサプライズゲームやサプライズ周辺機器などの発表もあり、驚かされましたね~。
「そこまでやるか!」っというこだわりを見せるところが、往年のセガらしくて良いですよねw
メガドラミニ2収録ゲーム第二弾について気になる方、興味のある方、予約しようかどうか迷っている方は、是非観ていってください。
また、今回の収録ゲームの感想や、今後期待のゲームなどの意見もお待ちしておりますので、お気軽にコメントください^^
=== 関連動画 ====
🔽【メガドライブミニ2】このゲームが収録されたら神ゲーム機!
🔽 もしメガCDミニが出るならこのゲームを入れてほしい15選
🔽 セガ以外のレトロゲームチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC5J5V2AmLDPvGJop-PK86pQ
==== ブログ・SNS ====
🔽 今回紹介したゲームの詳細はこちらのブログから
https://retoromania.club/mdmini2-2
🔽 Twitterのフォローもお待ちしております♪レトロゲーマーアジャキングhttp://twitter.com/@TheAmazonia
🔽 インスタグラムもたまに更新してます
https://www.instagram.com/retorogamer/
【紹介ゲーム】
アフターバーナーⅡ
メガパネル
ふしぎの海のナディア
アウトラン
スプラッターハウスPart2
ニンジャウォリアーズ
ナイトストライカー
コラムスⅢ対決コラムスワールド
スターブレード
イチダントアール
スターモビール
#メガドライブミニ2
#メガドラミニ2
25 Comments
本当に発売が楽しみです。
ナイトストライカーに歓喜しました!楽しみ。ナディアも意外でしたねー。メガパネル当時めちゃくちゃやりましたね。今思えば任天堂のスーファミで出たパネポンはこれのパクリ?移植?だったんですね。
アフターバーナーⅡとサイバースティックの発表があったので、電波新聞社から幻に終わったメガCD版パワードリフトの発表を期待している自分がいます。
あとはアウトラン、アフターバーナーⅡときたからスペハリも出して欲しいかな。
マルチタップやマウス対応もあるのでガントレットやマーブルマッドネスも期待したい。
ナイトストライカーがメガドラに移植されていたのは、初めて知りました。PS2で遊びましたが面白いですね!そろそろSwitch版メガドラに、何が来るのか発表あるかもしれませんね。セガ、またハード作って欲しいです。少なくともXboxには勝てますよ😄
メガCD本体は発売当時の価格は49,800円!! 当時の自分は買えるわけないです、、なのでソフトも記憶が無いですね。 アタリ・テンゲンのソフトを希望します!
サイバースティック、PCにも繋げられたらフライトシムとかで需要ありそう。
0:06 アフターバーナーⅡ
1:13 メガパネル
2:34 ふしぎの海のナディア
3:55 アウトラン
5:18 スプラッターハウス Part2
6:44 ニンジャウォーリアーズ
8:21 ナイトストライカー
10:49 スターブレード
12:07 イチダントアール
13:31 スターモビール
メガドライブミニ2♯2
やっぱりこれが入らないと‼️✨😭
アウトラン&アフターバーナーⅡ✨
当時のセガ(アフターバーナーⅡは電波新聞社)のフラッグシップ的タイトル‼️👍別売りだがサイバースティックも再販は感度モノ😂
タイトーといえば、ニンジャウォーリアーズ🥷✨そして「ゲーセン」気分間違い無し❗ナイトストライカー💥
そしてナムコ✨スターブレード💥スプラッターハウス2🎃ふしぎの海のナディアなど...
現情報はアクションやシューティングの
ラインナップが充実みたいですね✌️✨
今後の新情報に期待☝️😉✨
今回は、LUNARなどの大作は後回しで中堅どころのいいのが揃っていて、個人的には満足でした。でもやっぱり大作の発表が待ち遠しいですね
第二弾発表では皆さん予想のニンジャ、ナイスト、スターブレードが入ったのは嬉しい限り。
でもパズルゲームとかイチダントアールは枠の無駄遣い。
今回は純粋なユーザー投票で決めて欲しかったな〜。製作サイドは変にバランス重視しがちですよね〜。
メガドラほどユーザーが濃いハードはないのに。メガドライバーとしては第二弾内容はこれじゃ無い感ありますよね。
正直後半のラインナップが微妙です、、なんでまたコラムスなんですかねぇ、、
タイトル発表5回に分割してますし
次回発表で前回収録無かったサードタイトル無かったら結構厳しい気はします
まだまだ収録ソフトが控えてると思うとワクワクします(*^^)v
コラムスそんなに要らないと思うけどねぇ。
5人で遊べるってミニハードで5人で遊ばないだろうしそもそも。
ナディアはキャラものだけど面白いし音楽も良かったし入って良かったかな。
1回放送のだいたいのファンに受け入れられるラインナップを次回期待する。
2回目のMCとか全く興味無かった感じなのが笑った。もうちょっとなんとかならんかったのか。
次回タイトル発表のキーワードが命の詩(歌)
なので歌のイメージが強いゲームとなると
やはりLUNAシリーズやゆみみっくす
魔法の少女シルキーリップ辺りがラインナップされそうですね👍あとまさかまさかの
マイコーも可能性ありかな🤭
スターモビールって確かPCエンジンで録に話題にもならずクソゲー扱いされまくってた作品だったような😨
間違ってたらスミマセン🙇
でも何故当時は発売されなかったんでしょうね?
あとナディアは超意外😲よく版権クリア出来たもんですね。
版権といえばアウトランやアフターバーナーⅡもですが、別売りのフライトスティックといい随分気合い入れて来ましたね🔥
今回の収録作は全体的に音楽が印象的でした。聴いてて鳥肌が立ちましたよ😆
次の発表も楽しみです。
・・・・・・でもやっぱりスターモビールとコラムスⅢって誰得?
スターブレードは実は少し前に3DOで遊んだのですが、3DOの方がグラフィックは上みたいですね。方向キーの反転設定ができなくて非常に残念でしたが、3DOってなかなか優秀だったんですね…。メガドライブミニ2めちゃくちゃ楽しみですが、今からでは全然予約できないのが困りものです💦
メガドライバーでした。
ラジアメのゲームCMでメガドラのゲームは塩沢さんの声が聞けたな。
検索してみたらニコ動の方で「ナムコ・メガドライブソフトラジオCMこれくそん」って動画がありました。
紹介の順番がいいですね!発表もこんな感じだったら後半盛り下がったとか言われなかったのに・・
コラムス大好きだなセガ!もうええっちゅーんじゃあああ!!!ww…一体何本コラムス持ってるんだよオイラ…そして何故また買う…ww
ナディアの中盤以降はTV版の初期稿シナリオを元にしたんじゃなかったかな?
ランパートやってみたい。
入れて。
版権がらみだとエコーザドルフィンが来ると凄いですね。あとミュータントタートルズとか、日本未発売のマーベルものとか。
デコ系をどこまでもってくるか。チェル…は無理だよなぁ
第3弾はいつでしょうか?
ニンジャウォーリアーズの自キャラの歩き方可愛い。