この解説はゲーム始めたての状態で安定して メインストーリーを攻略していくための基礎の基礎を解説しています ドルフィンウェーブ 21 Comments @kawasemi2201 11か月 ago デカパイ感謝 @guscoin6329 11か月 ago 真面目な解説感謝我々は雰囲気でデカパイサドンデス競艇をやっている @みのむらゆかり 11か月 ago ドルフィンウェーブのバトルってユーザーに伝わりにくいんで、こういう基礎動画ありがたい!自分も二年前にこのチャンネルで、DEFダウンを5回重ねてクリティカルを出すとダメージが跳ね上がる って聞くまでずっとオートで流してたので… @キサラギジン 11か月 ago あとはスキップ関連の充実(チケットあふれる)とか、実は特攻持ってなくても報酬は取り切れるので続けやすい点とか? @羽茶-b7d 11か月 ago ほぼ2年やってるにも関わらずごり押しでゲームしてたのでとても助かりました @庵主-c8v 11か月 ago 二年やってたけどおっぱいのことしか考えてなかったので基礎解説ありがたいです! @nora1057 11か月 ago デカパイの事だけ考えて遊びたいのに石集めのためガチに行くと「スキルレベル上げればコイツが二回攻撃できるからシールドは後いくつで…」とか「これでバフデバフとクリティカル確率は上げたからラストターンにブレイク特攻EX前の凍結EXも用意できて…」とか考えてしまう 初期の頃はURかなとURヘリーめっちゃ頼もしかったなあ @ヤマダシオリ-s2w 11か月 ago 戦うゲームだったんだこれ @jukai0730 11か月 ago 知らなかったそんなの…ってことばっかり @MSTSBR 11か月 ago 解説やらが出回らないのって多分みんなジェットバトル部分は嫌々やってるからだよね 石貰えるから仕方なくやってるだけだよこんなの @yoshiaki_oryori 11か月 ago 初期から今までオート以外でまともに戦ってなかったのですが、これを見てちゃんと戦えばベリーハードも倒せる気がしてきた…! @坂本大助-g6c 11か月 ago 解説あんがと。今までメモリーもオート選択してたし、雰囲気でやってた。 @ピンクボムラッキスター 11か月 ago おっぱいに釣られてて今まで気づかなかった @ぶれいぶ-z7z 11か月 ago 防御ダウンより攻撃アップ優先してた…だって20%ダウンより40%アップの方がパッと見では強そうじゃないですか @おもち-l8k 11か月 ago 2周年いるみちで初めてディフェンダーは防御ダウンのない適当なURでひたすらオートしてました 重要な解説ありがとうございます @太郎山田-k5d 11か月 ago 結構初期からやってるけど、ずっと雰囲気でやってるわwwww @じる-k4r 11か月 ago この二年間デカパイ以外を気にしないでゲームやってたんだなって気づかされました、このゲームこうやって戦うのか、、、、 @ろか-e3r 11か月 ago 防御下限(20%5個)と防御ダウンや攻撃力アップは5個まで(だから10%を何回も打つのではなく、20%で打つことが重要)、みたいな情報は本当に大事 @user-k-ycl 11か月 ago 4:37キャラクター説明は、左下の自キャラ・右上の相手キャラアイコンをタップすることで表示されます。さらに『状態変化』の項目を選ぶことで、キャラに何のバフ・デバフが何個付いているか・バフが切れるまであと何ターンかが分かるので便利です。 これチュートリアルで説明すべき内容だと思うんですけど、教えてくれないんですよね… @DJ-uz5wp 11か月 ago 基本情報完璧ダゼ😊 @生卵-l8n 11か月 ago 防御ダウンの方が重要だったんだ…1年半遊んでるけど知らんかった
@みのむらゆかり 11か月 ago ドルフィンウェーブのバトルってユーザーに伝わりにくいんで、こういう基礎動画ありがたい!自分も二年前にこのチャンネルで、DEFダウンを5回重ねてクリティカルを出すとダメージが跳ね上がる って聞くまでずっとオートで流してたので…
@nora1057 11か月 ago デカパイの事だけ考えて遊びたいのに石集めのためガチに行くと「スキルレベル上げればコイツが二回攻撃できるからシールドは後いくつで…」とか「これでバフデバフとクリティカル確率は上げたからラストターンにブレイク特攻EX前の凍結EXも用意できて…」とか考えてしまう 初期の頃はURかなとURヘリーめっちゃ頼もしかったなあ
@user-k-ycl 11か月 ago 4:37キャラクター説明は、左下の自キャラ・右上の相手キャラアイコンをタップすることで表示されます。さらに『状態変化』の項目を選ぶことで、キャラに何のバフ・デバフが何個付いているか・バフが切れるまであと何ターンかが分かるので便利です。 これチュートリアルで説明すべき内容だと思うんですけど、教えてくれないんですよね…
21 Comments
デカパイ感謝
真面目な解説感謝
我々は雰囲気でデカパイサドンデス競艇をやっている
ドルフィンウェーブのバトルってユーザーに伝わりにくいんで、こういう基礎動画ありがたい!自分も二年前にこのチャンネルで、DEFダウンを5回重ねてクリティカルを出すとダメージが跳ね上がる って聞くまでずっとオートで流してたので…
あとはスキップ関連の充実(チケットあふれる)とか、実は特攻持ってなくても報酬は取り切れるので続けやすい点とか?
ほぼ2年やってるにも関わらずごり押しでゲームしてたのでとても助かりました
二年やってたけどおっぱいのことしか考えてなかったので基礎解説ありがたいです!
デカパイの事だけ考えて遊びたいのに石集めのためガチに行くと「スキルレベル上げればコイツが二回攻撃できるからシールドは後いくつで…」とか「これでバフデバフとクリティカル確率は上げたからラストターンにブレイク特攻EX前の凍結EXも用意できて…」とか考えてしまう
初期の頃はURかなとURヘリーめっちゃ頼もしかったなあ
戦うゲームだったんだこれ
知らなかったそんなの…ってことばっかり
解説やらが出回らないのって多分みんなジェットバトル部分は嫌々やってるからだよね
石貰えるから仕方なくやってるだけだよこんなの
初期から今までオート以外でまともに戦ってなかったのですが、これを見てちゃんと戦えばベリーハードも倒せる気がしてきた…!
解説あんがと。今までメモリーもオート選択してたし、雰囲気でやってた。
おっぱいに釣られてて今まで気づかなかった
防御ダウンより攻撃アップ優先してた…だって20%ダウンより40%アップの方がパッと見では強そうじゃないですか
2周年いるみちで初めてディフェンダーは防御ダウンのない適当なURでひたすらオートしてました 重要な解説ありがとうございます
結構初期からやってるけど、ずっと雰囲気でやってるわwwww
この二年間デカパイ以外を気にしないでゲームやってたんだなって気づかされました、このゲームこうやって戦うのか、、、、
防御下限(20%5個)と防御ダウンや攻撃力アップは5個まで(だから10%を何回も打つのではなく、20%で打つことが重要)、みたいな情報は本当に大事
4:37
キャラクター説明は、左下の自キャラ・右上の相手キャラアイコンをタップすることで表示されます。
さらに『状態変化』の項目を選ぶことで、キャラに何のバフ・デバフが何個付いているか・バフが切れるまであと何ターンかが分かるので便利です。
これチュートリアルで説明すべき内容だと思うんですけど、教えてくれないんですよね…
基本情報完璧ダゼ😊
防御ダウンの方が重要だったんだ…1年半遊んでるけど知らんかった