MLBポストシーズン2024開幕記念のプレゼントキャンペーン実施中!
SPOTVNOWの有料会員登録とXアカウント @SPOTVNOW_JP のキャンペーンポストをリポストで豪華MLBグッズが当たる!
アカウント作成はこちらから → https://bit.ly/4drivWP
※ すでに有料会員登録がお済みの方はキャンペーンポストのリポストで応募完了となります!

SPOTV NOW(スポティービーナウ)は”世界最高峰のスポーツ”をいつでも観ることができるアプリです!
無料登録で、試合ハイライト・ダイジェスト・インタビューなどを視聴できます🙌

————————————–

【公式サイト】
https://spotvnow.jp​​​​​​​​​​

【twitterアカウント @SPOTVNOW_JP】

【Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/spotvnow_jp

【TikTokアカウント】

@spotvnow_jp

【SPOTV news】
https://spotvnews.jp

#大谷翔平 #山本由伸 #ドジャース #ヤンキース

46 Comments

  1. MLBポストシーズン2024 プレゼントキャンペーン!
    SPOTVNOWの有料会員登録とXアカウント @SPOTVNOW_JP のキャンペーンポストをリポストで豪華MLBグッズが当たる!
    アカウント作成はこちらから → https://bit.ly/404D0Wv
    ※ すでに有料会員登録がお済みの方はキャンペーンポストのリポストで応募完了となります!

  2. 長文で述べます。Wシリーズが始める前に自分の予測した試合結果はドジャースの優勝で4vs2, もしくは最終戦まで行って4vs3でドジャーススタジアムでドジャースが勝って優勝と見ていた。LCS(League Championship Series)の試合を見ていて、明らかにそう感じたのだ。ドジャースはDS(Division Series)から先にサンディエゴに王手をかけられても逆転連続勝利でLCSに進んだから仮に地元LAで二連敗したとしても、逆転連続勝利するだけの力持っているチームであることを期待出来ると踏んだからだ。今の日本シリーズのDeNAみたいな感じである。勝負を最後のアウトになるまではドジャースは勝負を諦めていないのが見て取れた。それにWシリーズ経験者はドジャースに12人いる。それも大きい。Wシリーズの戦い方を経験して知っている選手はまだ未経験の選手に対して色々アドバイス出来るし、一発勝負勝ち方をよく心えているからである。それに比べてヤンキースはリゾ(山羊の呪いで活躍したもとシカゴカブスの選手)ともう二人しか経験していない?そのことも凄く大きい。アーロン・ジャッジにしてもWシリーズは初めてだ。監督のアーロン・ブーンにしても選手時代はWシリーズ制覇でヤンキースの第三次黄金時代を制して、リベラ、ロジャークレメンス、デレク・ジーターと一緒にプレーしても監督としてのWシリーズは初めてである。それに比べてLAのロバーツ監督は2017,2020年のWシリーズに出て経験しているベテランの監督である。それにとても我慢強い?正直言うと第5戦でヤンキースが5点とった時点でもうドジャースはこの試合捨てて、LAに帰って決着付けるつもりと考えていた?選手やロバーツ監督もそう考えていたのではないかな?ところが、ヤンキースの守備の2回のミスとメジャーリーグ最高の投手であるゲリット・コールの一塁の守備ミスで一挙満塁になってドジャースに5点入ってから一気にドジャースペースになった。そのことでドジャースに完全に流れが行って、相手の守備ミスで勝った?試合を見ていて地元のヤンキーススタジアムであるのにつまらないヤンキースの守備陣のミスでドジャースの逆転だ。レギュラーシーズンと違って、ポストシーズンでは守備ミスは避けないといけないことなのに、それを連続したというのはヤンキースらしくないプレーである。NYのヤンキースファンは今頃めちゃめちゃ怒っているだろうな?こんな負け方して熱心なファンは発狂しているだろう?それが野球の面白さである。ヤンキースは前の第4戦で11vs4で大差で勝った。しかし第5戦で5vs5に追いつかれてから、選手のエネルギーが一気に落ちたような感じだ?3日前の試合で大量差で勝ったことでヤンキースの選手達は大喜びして有頂天になる過ぎたのではないかな?しかしポストシーズンは最後に先に4勝しなければ、負けて嫌な思いして最後は地獄を見るのだ。だから選手達のエネルギーを失った?敵地であってもドジャースは2回勝って、ヤンキーススタジアムで優勝の表彰式を送った。野球は最後の9回の3アウトとるまで勝負はまだ終わっていないのだ。野球はそういう意味で恐ろしいチームスポーツである。9回イニングを跨いで試合をする。Wシリーズで優勝するチームは守備ミスを少なくしてポストシーズンの戦い方をよく心えているチームだ。いくらアーロン・ジャッジや大谷翔平選手がホームランバッターであってホームランを打ってもチームが負けてしまえばポストシーズンはもう終わりで悔しい思いをするだけである。そのことをMVPをとったフレデイ・フリーマンが記者達の前ではっきり言っている。それにしてもヤンキースのキャプテンであるアーロン・ジャッジが最後の第5戦でホームランをやっとポストシーズンで打ったことは少なくても本人にとってもヤンキースファンにとって面目を保つことは出来たのではないか?長文失礼。

  3. ドジャースが優勝したのは、大谷選手の普段の振る舞いで他の選手が変わっていったことが一番大きいと思います。技量だけではない、測れないものが大きく変わっていった。だからこそ技量で上回っている相手チームを打ち破ることができたと思います。

  4. この展開で敵地で勝ちきったのヤバい。
    ヤンキースとしてはトラウマレベルでしょう。
    毎日見てるから麻痺してたけど、ドジャースは本当に恐ろしいチームだった。

  5. この試合youtubeで何回見ても
    あきまへん😅ドジャース選手達が素晴らしい選手ばかり👏🎉❤

  6. 野球って面白いな
    1.2回から逆転するんだもんなぁ
    結果は知ってたけどどうなるんだろって見てた

  7. ドジャースの得点は両方キケ、エドマン、スミスで無死満塁なのね。

  8. 6:19
    ジャッジがここでエラーをしてしまったのを境に
    ドジャースが同点に追いついて、
    大逆転でワールドチャンピオンになるのは凄いな。

  9. 7:50は致命的だよな
    ジャッジと違って故意だし、結果は分からなかったけど、無駄な失点感で流れが変わった

  10. これで、大谷も、真美子さんも、山本も、日米のファンに叩かれずに済むんで、ホッとしたよ。

    すべてのMLB選手が欲しがってるチャンピオンズ・リングを手にしたんで、MLBに来た最大の目標は達成。 大谷夫妻、しばらくは新婚生活をエンジョイして欲しいね。 メディアも新婚さんの邪魔をしないように。

  11. やはりキケは反撃のチャンスを作る本物の職人だと思う。5回の時の3塁手のエラーもショートが投球しにくいように
    走塁コースをレフト側に湾曲させて走っている。
    全く目立たないが,本来ならば直線的に走塁するはずだ。
    だけど湾曲することで自身が妨げになって(動画参照 6:50),3塁手への投球がうまくいかなかった。大谷さんやフリーマンもいいけれど,
    こういう影の職人の存在が優勝を導いたと思う。

  12. もともと大谷が好きで見ていたけど、ドジャースの勝ちへの姿勢とか、キャラクターの良さに惹かれて、いつしか球団のファンになってたよ。
    大谷は本当に良いチームに行ったね。

  13. ドジャース優勝おめでとう!㊗🎊そして感動をありがとうm(__)m
    みんな怪我も多くて調子が万全じゃない時に仲間で支え合ってみんなが全力で勝利をつかみ取る
    真のスポーツ精神に憧れと尊敬の念でいっぱいです
    また来季も楽しみにしています♪

  14. 何でもそうですが、全力で物事にあたる姿は本当にかっこいいですね。

  15. NYのピッチャー一塁に走る体制ではなかったと言い訳したが、これを見ると一塁へ走っているのを途中でやめてるやん。多いなる怠慢プレーやね。やる気なさげに見えるよ

  16. コールの動揺🫨したところを 初めて見ました。。 やはりミスが勝負を決めたね🫣
    ヤンキースはホームラン⚾️に頼り過ぎるから チームプレーとなるとね…と
    ドジャースは チームプレーが出来てたね。

  17. フリーマンさん、これで肋骨折れてたらしいけど、マジで鉄人なの??

  18. 5−0になった時、ドジャースは次の試合が勝負だと思った。😅 あれがまさかひっくり返るとは!

  19. 今年のポストシーズン通して、キケとエドマンが隠れMVPこの2人から同点、逆転に繋がってた。

  20. これ8回のラックスの犠牲フライの時、エドマンの走塁、チザムJrがもうちょっと3塁ベース寄りに守ってたら刺せたかもしれないよな。確かにヤンキースって守備が緩慢に思える。

  21. これでもコールはベースカバー入っても微妙だよな間に合わないと思ったんじゃないかな

  22. この試合はひやひやしながら観ていました。ヤンキースに先制点を取られどうなるのかと思ってみていましたがチーム全体で1点差1点差繋いでやっと優勝が出来て良かったですね😊よく1点差を守り抜く事が出来ましたね。凄いと思います。来シーズンもチーム一丸となって頑張って下さい😊日本から応援しています。

Exit mobile version