陸上自衛隊で新編された偵察戦闘大隊とはどのような部隊なのか? 愛知県に所在する第10偵察戦闘大隊が戦力化していく過程を追ったドキュメンタリー。 第6回は第10師団創設62周年記念行事を取材した! ★第1回はコチラ! ★第2回はコチラ! ★第3回はコチラ! ★第4回はコチラ! ★第5回はこちら! ************************************************************************** <ワックの映像作品・DVDはこちら> http://web-wac.co.jp/dvd/ ガリレオ 8 Comments @準人-q2b 11か月 ago 16式機動戦闘車格好良すぎですよ。日々自衛隊に感謝しています。 @主水-p5b 11か月 ago ドローンを考えると、16MCV全てにAPSを付けるべきだよ @Countryman1135 11か月 ago レンジャー隊すげぇ… @31ノットで急行中 11か月 ago 最後に出てきた隊員さんから現地でお話を聞きました。ナナヨンの時からは全く違って大変だ…といったような事を教えていただきました。貴重なお話をありがとうございました!10偵戦のこれからをこのシリーズに合わせて見守っていきたいと思います。ありがとう自衛隊 @hondafn2541 11か月 ago 12:40 ニッコニコ @kazuhide_ishikawa 11か月 ago 強力な我が戦車に対抗する為に敵上陸部隊はより重装備に成らざるを得ないと言うのは過去の話になりました。対戦車兵器が小型化、携行も容易になって来ています。対戦車ドローンなど近年発達してきた兵器にも対処する為にはより研究、さらなる装備の充実が必要になって来ました。頑張って欲しいです。 @SS3B9SS 11か月 ago 個人的にはスカーフなくしてほしいな。 @rona1806 11か月 ago 「コノハズクと十字手裏剣」…良いね
@31ノットで急行中 11か月 ago 最後に出てきた隊員さんから現地でお話を聞きました。ナナヨンの時からは全く違って大変だ…といったような事を教えていただきました。貴重なお話をありがとうございました!10偵戦のこれからをこのシリーズに合わせて見守っていきたいと思います。ありがとう自衛隊
@kazuhide_ishikawa 11か月 ago 強力な我が戦車に対抗する為に敵上陸部隊はより重装備に成らざるを得ないと言うのは過去の話になりました。対戦車兵器が小型化、携行も容易になって来ています。対戦車ドローンなど近年発達してきた兵器にも対処する為にはより研究、さらなる装備の充実が必要になって来ました。頑張って欲しいです。
8 Comments
16式機動戦闘車格好良すぎですよ。
日々自衛隊に感謝しています。
ドローンを考えると、16MCV全てにAPSを付けるべきだよ
レンジャー隊すげぇ…
最後に出てきた隊員さんから現地でお話を聞きました。
ナナヨンの時からは全く違って大変だ…といったような事を教えていただきました。貴重なお話をありがとうございました!
10偵戦のこれからをこのシリーズに合わせて見守っていきたいと思います。
ありがとう自衛隊
12:40 ニッコニコ
強力な我が戦車に対抗する為に敵上陸部隊はより重装備に成らざるを得ないと言うのは過去の話になりました。対戦車兵器が小型化、携行も容易になって来ています。対戦車ドローンなど近年発達してきた兵器にも対処する為にはより研究、さらなる装備の充実が必要になって来ました。頑張って欲しいです。
個人的にはスカーフなくしてほしいな。
「コノハズクと十字手裏剣」…良いね