このチャンネルでは「るろうに剣心」に対するみんなの反応集を紹介しています!
ぜひチャンネル登録・高評価応援よろしくお願いします!
【動画内の引用作品】
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-」
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
#るろうに剣心
#るろ剣
#反応集
34 Comments
よく考えたら見た目いい人そうな剣心が元人斬りで、逆にいかにも裏がありそうな斎藤がずっと秩序を守る側の人間ってのがめっちゃ面白いな
0:30 こいつは生まれる時代を間違えた類いだからなぁ。
何で幕末で戦国武将並みにヒャッハーしてるんだよ・・・・。
まあ思想はどうやろうとただのクズやし
人生使って罪滅ぼししても足りん
志々雄?カスやから消えた
追憶編の1話の天誅シーンで橋の上で斬り殺して雨のように血の雨が降るシーンオシャレで好き
天誅天誅天誅? ガトガトガトの足元にも及びませんねえ
14歳だと身体も完成しきってないだろうから、未成熟な身体で頑張り過ぎた結果、故障を抱えてしまったところもあるんだろうか
高校野球の選手が頑張り過ぎて逆に選手生命縮めてしまうみたいな
この動画の言ってた通り、戦争というのは、どちらが善悪かは分からないというのは、その通りです。ただ、個人的に徳川幕府の士農工商のままだと、貧しい農民の扱い等、上級武士の実権がずっと続いていた訳だけど、剣心側の新しい時代を開いた明治政府も、赤報隊の他にも裏では、結構汚い事をしていたのを知ったのは、N◯Kの深夜時代劇でもありました。まさか天の方を病◯にみせかけて、毒◯とは🤢
これだけ天誅してるんだから仇討ちがもっと多くてもおかしくない
鯨波みたいな微妙な復讐を拾ってる場合じゃない
十四でビッグモーターになってちまうなんて、、
逆に言えば、ビッグモーターは幕末の京都やったんか、、
『自分の汚れた血刀と犠牲になった命の向こうに誰もが安心して暮らせる「新時代」があれば』っていう言葉がどれだけ重いか分かってなかったんだよなぁ・・・
結局やってることはただの人殺しってギャップに壊れかけてたけど
現代風に言えば厨二病の年齢だから変に強くなると「この力があれば時代を変えられる」って思っちゃうよね。
師匠もその辺を汲んで口論ぐらいで別れたりせず力づくでも出ていくのを止めるべきだった。
斎藤は幕末終わっても剣心と決着付ける機会伺ってるの狂ってるっていうけど、剣心も飛天御剣流撃てなくなると知った途端斎藤と決着を付けようとするあたり、心のどこかでは決着の機会を求めていたし、なんなら決着付けないと自分たちの幕末は終わらないと思ってた節もあるよね
天誅って言葉は同じなのに、銀魂とるろ剣でこんなに感じがかわるのすげぇわ
ビッグモーター元副社長はるろ剣ファンだった可能性
たしかに、斬られた新撰組隊員の息子が青年になって
「おっ父が死んでおっ母も後を追った!優しかった両親の仇!」
とか言って涙ながらに斬り掛かってくるクソ強い敵になって立ちはだかる話とか見たかったな
狂気は一歩引けば滑稽に見える物だからな
飛天御剣流が戦国時代の剣術というのを踏まて龍槌閃・惨を見ると
あれ鎧の襟元から刀を刺して喉、器官、心臓を串刺しにする技と気付いたとき、ちょっとゾッとした
4:26
せめてタケノコだよね
剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて不殺
比古「せやからやめとけ言うたやん」
師匠の言う事聞いてりゃなぁ……
その意味でも「どれだけ剣腕が優れていても所詮14のガキ」だったんだろうな……師匠も抜刀斎のこと知った時はショックだったんじゃないか
剣心て人斬り抜刀斎時代に新選組の斎藤や永倉達と戦って決着がつかなかったみたいだけど、いつもどういう形で勝負が中断していたのか気になるな。戦い続けていれば白黒つくか相討ちになるはずなのに。
てんてんてんてん!ちゅうちゅうちゅう!がリズミカルですき
女子校の用務員やりながら裏で女の子に悪さしてる先生とかをしばき倒してそうな斎藤一
ボロクソに言われてるけど剣心は幕末の英雄でいいと思う。心に傷を負ったのもそれだけ戦功を上げたということで恥じることじゃない。
あの天天天… 誅誅誅…のページ狂ってる感じがあって好き
志々雄は志々雄を燃やしたやつが灰や遺骨を確認しなかったんが悪い。
なんなら斬首してから燃やせよ。
なんか動画のコメントで飛天御剣流がゴリラ剣法なんだよねみたいな事言ってるけど全然違う。
剣心みたいな恵まれない身体でも奥義まで体得出来る、でも使い続ければ体が悲鳴をあげていつか打てなくなるってだけ、だから歴代の継承者はみんな筋骨隆々マッチョマンなんだよ、伝授するまでに打てなくなったらアカンからな。
新時代になれば敵も味方もお互い様で、人の命を奪った者なんてゴロゴロいた時代だし、個人的に割り切れないだけって剣心自身も頭じゃわかってるのよね。現代風に言うなら、繊細な思春期にPTSDになったのが長年尾を引いているという話。
そして人誅編を終えたことで心の傷とのいい感じの付き合い方を見出したのもあって、北海道編では剣心のキャラも流浪人と抜刀斎が混ざった感じにちょっと変わってる。
斎藤たちは、無差別に殺戮したりするテロリストや御用盗とかならず者を取り締まって人々を守る「大義」と将軍とかに対する「忠義」もあるから、自分達は正しいって胸張れるんだろうな。
現代の警察とか対テロ治安部隊に限りなく近い感じがする。そりゃ負い目も何もないわけだ
一つ間違えたら師匠が剣心粛清に来てた
これビッグモーターの副社長の怪文書と同じノリって言われてたの草w
教育!教育!教育!
死刑❗️死刑❗️死刑❗️
「大人たち弱すぎない?」
っていうの、大正時代の鬼退治にも言えるんですよね。一部の例外除いて揃いも揃って十代そこそこ。年配のつわものは痣の設定との相性が悪いのと、ラスボスに「異常者」呼ばわりされて反論できないレベルの復讐鬼になるには変に酸いも甘いも噛み分けた年配者には無理になってくるところがあるんでしょうけれど、それにしたって偏りすぎだったと思います。