増える若者の孤独死 セルフネグレクトの実態「風呂に入らない、片づけない」「誰にも頼れない」【報道特集】
※動画内の統計は、2020年11月放送時点のものになります※
自分の世話を放棄する「セルフネグレクト」。いま、 生きていくために必要な食事や入浴をおろそかにする、セルフネグレクトに陥る人が増えている。特に若者に増える背景には何があるのだろうか。その実態を取材した。(「報道特集」2020年11月放送)
▼「報道特集」では、若者の労働環境や生き辛さをテーマに取材をしたいと考えています。情報提供は番組ホームページまでお願いします。
https://www.tbs.co.jp/houtoku/boshu/
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
29 Comments
彼女がいなかったらこうだったかも知れないなってふと思った。
落ちたゴミとかシンクの食器、風呂場のカビが、気がついたら長いこと放置されてたりする。
どうか少しずつでもいいから良くなりますように。
頑張りすぎない方法がわかって、頑張りすぎずに過ごせますように。
私も最近お風呂にはいるのがえらい!めんどくさい!掃除や料理はやってるんだけどマイペーでのんびりやっていてなんかあった場合に遅刻したらどうしようかと思う。動きたくない時がある!風呂が長いし疲れる!体を洗うのがえらい!
何で風呂入らんねん、何で片付けやんねんってのが自分にも理解できないぐらいに心が病むんだろうな
特殊清掃とゆう仕事が増えることは、今の政治に問題がある。今度の選挙で、貧しくさせた自民党を落選させるしかない!
物が沢山あるので貧困で風呂入らないわけでないのですね。恵まれ過ぎてます、片付けは無駄な作業なので全く必要ないと思います。片付けても誰も得しませんし。それは病気ではなくて、必要な事と不必要な事を選択する事も大事だと思います。不必要な事をして疲れる、人生の時間の無駄になります。昔とは違い、生活様式が変化しています。その結果、家事は全く必要ないと答えが出ました。その分、趣味の時間や副業に費やした方が自分の為になります。ご飯が面倒な時、食パン2枚に玉子を挟め、蜂蜜をかけレンジでチンして食べます。自動のお湯湯沸かしでお湯にココアやコーヒー、紅茶などに牛乳を入れポリフェノールとトリプトファンを摂取するようにしています。最近は仕事セーブし自分の時間が増えたので不用品は売るようにして物を減らすようにしています。今迄、長時間働いていましたがゴミをそのままにした事はありません。水を使わなければカビも増えないですので風呂に入らないのなら月1、2回、銭湯を利用しても良いと思います。
父親がおかしいからよ 全ての原いんは
行政はニュース番組では綺麗ごとを言うけれど。
実際は、水際作戦ばかり。
すぐに部署変更になるようなので責任もない。
大事になってからも、こちらは適切な支援を行っていたなどひどい有様です。
北海道札幌市白石区などの件を知らない上役も多いみたいですよ。
「俺がそんなことされるなんて心外だ」「俺はやれる」っていう一種のプライド的なところはあると思う。もしくは「一人で頑張れるもん!できるもん!」か。
手を伸ばす余裕があるときにつながれなかったのが原因で強迫観念的になる人もいるけど、最近は最初からそう育ったというか言われてきた人の方が目立つ印象あるし、意識改革をどうしていくかの段階に入った感じがしているなぁ
同様の特集いくつも見てきてるが労働環境は変わらない感じだな
他責はあかんと分かりつつも自分を責めてしまってセルフネグレクトになってしまう
それで結局他力本願になってしまう
働き方改革が前進しない弊害かね
日本の食料ベースの貧困はブラジルやアルゼンチンなどと同じレベルと国連の調査では報告されています
このような人が増えているのは自己責任ではありません、政治です
日本の若者をぶっ潰すのが自民党の政治
その部屋でマスクをはずさせインタビューするな
SNSでつながった発達障害を持つ女性のことで
今も時々心が痛みます。
お金がない中、生活保護も拒みつづけ、
今いる場所にどうしても居続けたい、
それがだめなら死んだ方がいいと言い続けていました。
その後音信不通になりどうなったか分かりません。
行政がこういった方の命を救うために、
かなり踏み込んだ支援をしていただきたかったです。
私も何度か行政にも相談しましたが、その時は打つ手がなかったです。
話が出来る様な方、話を聞いてくれる方が1人でも、いればと思うけど…こっちから声かけも…難しい、苦手って言う方もいるけど…今時は、胸の内を聞いてくれる電話サービスもあるわ…まずは、自分から…小さなアクションを…ゴミ出しで…会った同じアパートの方とかの挨拶とか…やらないで後悔するよりやって後悔するって事もあるかな…
人にやさしくしてもらえないんだね
僕が言ってやる
でっかい声で言ってやる
ガンバレって言ってやる
聞こえるかい?
以前LINEの安否確認サービスを使わせていただいてました。
セルフネグレクト気味になっていて通知に返答することもできず何度も再送や連絡していただいているのが申し訳なくてやめてしまいましたが
そういう状態なのであればむしろ、お手間を掛けさせてしまうのは申し訳ないですが続けた方がいいのかなと思い直しました。
もちづきさんがバズったわけだ
行政の横の連携がないからだよ。
未だにその件は別の課に連絡してもらってとか相談してもらってって言われて終わり。
自分で動かないと何もできないのはじゅうぶん過ぎるほど分かっているし普通の状態ならできる事が、どこに頼っていいかさえどう行動すればいいのかも考えられない程になっちゃうんだよ。
結局はなった人しか分からんよ。
エンリッチ、いい活動だけど個人でやるには限界があると思う
LINE登録しているけど、問い合わせたらかなり感じが悪い対応だったので余裕がないのだろうと思う
おっ、遠くない未来のワイやんけ!参考になる
そろそろ死ぬ予定やから先達の光景は安心感覚えられる〜
21歳だけどこれ3年後の俺や
相談してくれれば受け入れる?
冗談言ってんのか?
んじゃぁ、何で納税もしてない外国人の保護はさっさとして、「その減資」を納めてる日本人は苦しんでるんだ?
ふざんけんじゃないよ! 役所も政治家も!!!
ゴミ捨て場が部屋になっている
このような人の心はどうなっているのか?
(多分病気だよな)
転職前の職場の時は、仕事内容が本当に自分に合わず、毎日嫌々仕事に行く、夜も朝も仕事に囚われて掃除をしなくなり、お風呂に入らなくなり、しまいにはゴキブリが部屋で死んでいるのに気付いてるけど、別にいいやと放置していました。
元々住んでる場所自体嫌だったので引っ越してなんとか持ち堪えたかと思いましたが、結局引っ越した先でも部屋がゴミ屋敷になり、やっと転職しました。
部屋が散らかってる認識もほぼなかったかもしれません。
自分語り失礼いたしました。
ここまで酷くはないが、それなりに散らかしてました。
ただ「生ゴミは絶対に貯めず捨てる」「トイレ風呂の水場は掃除する」だけは徹底してました。
週七日労働ってどういうことなの
週7勤務は頭おかしくなる
5日ですら逃げ出したくなるくらい疲れるのに……
自民党の小泉が 企業を儲けさせるために
非正規雇用を拡大 したこと も セルフネグレクトを 助長させたと言えると思う。
企業側は使い捨ての 非正規雇用を低賃金で 一番きつい仕事を
押し付けているのだから、 非正規労働者たちは経済的にも肉体的にも疲弊してしまい 自分の身の回りのことをやる余裕もなくなっているのだと思います。