なでしこジャパン、国立競技場で日韓戦!
2011年以来再びの世界一へ、新たな船出!

なでしこジャパン、聖地国立競技場で日韓戦!2011年以来再びの世界一へ、新たな船出!
パリオリンピックで日本女子サッカー界初の金メダルを目指した「なでしこジャパン」。
熊谷紗希(ASローマ)、長谷川唯、藤野あおば(マンチェスターシティ)など海外の名門クラブで
活躍しているメンバーが揃う、“なでしこ史上最強“の呼び声が高い彼女たちだったが、
今大会金メダルのアメリカを相手に準々決勝で延長戦の末敗れ、ベスト8に散った。
パリオリンピック後初となる今回の国際親善試合。
なでしこジャパンはサッカーの聖地「国立競技場」でアジアの“ライバル”韓国を迎え撃つ。
2011年のワールドカップ優勝以来となる世界一へ!
なでしこジャパンの“新たな船出”を見逃すな。

#なでしこジャパン #内田篤人 #ウッチー #なでしこ #nadeshiko #日韓戦

20 Comments

  1. ウッチーが監督やればなでしこの注目度爆上がりするんだが実現してほしいですね✊

  2. 内田さんもかっこいいけどなでしこも美人な選手けっこういるよな
    サッカー選手はみんなシュッとしてるよね

  3. ランキング7位の日本と19位の韓国では面白くない。6位以上でないと練習にならない。何のためにやるんだ?

  4. 監督•中村憲剛でコーチ•内田篤人でなでしこへの注目度さらに上がる気が。

  5. チラチラとだけど写る谷川選手の隠しきれない体格の良さよ。見ていて惚れ惚れするわ。

  6. ボールを高く蹴り上げてから一回転(左右どちらか)して受けるようにするとより実践的になる。

  7. 逆回転のストップボール。
    サイドからのクロスに役立ちます。
    細かいテクニックを使い分ける
    内田篤人コーチならでは。
    今夜の試合が楽しみです。

  8. ウッチーがそばに来ると皆「ニヤニヤ」が込みあげてたね。二人きりでパスしてた幸運な子は誰だろう。あとで皆に言われてそう。ジャンケンで負けた子が「サインお願いします。」の言い出しっぺになるんだろうなぁ。

  9. 長友と同世代の選手として比較すると現役時代はほぼ遜色無い選手だった。ただ求められた役割が違うので左右のサイドで両者「不動」とも言えるイメージで定着していたが怪我の影響で出場機会に差が出た。内田の選手時代に代表監督が5~6人替わったにも拘らずどの監督時期にも必ず日本代表入りを果たしてした事から監督の好みの問題ではなくしっかりと選手としてのクオリティを認められたいたという証明になる。
    タラレバで不毛な話になってしまうかもしれないが、もし怪我も無く長友同様健全に選手時代を過ごしていたなら長友の様に今現在も日本代表に数えられていた選手だと思う。
    解説を聞いていても目線や感覚はまだ現役レベルと思わせる発言も多いし、一番現役選手に近い存在の内田が女子代表のコーチとか、言ってみれば長友や吉田麻也の様な現役選手が教えている様なもの。
    今の女子代表にとってのコーチとして最も刺さる人物のうちの一人だと思う。おまけにイケメンと来たら更にやる気も増すだろう。
    前線に顔を出す系のDFなので中盤や前線に対しての連携に理解が強いのもチーム全体にアドバイス出来るコーチとしてアドバンテージが有るだろう。
    まあ、代表のコーチに選ばれる人材は皆そういう理解の有る人ばかりだろうけど、現役に近ければ近い程教わる選手は結構響くもの。
    自身の経験則から、結構そういう感覚が多い。教わった事をすぐに実践で使いたいと思わせるアドバイスが多くて、これはどのスポーツでもあるあるになるぐらい選手との距離が近い人の言う事は吸収が早い傾向がある。今回の内田のコーチ起用は協会の「グッジョブ」として称賛したい。

  10. 0:44 インフロントキックの練習
    ボールを「草を足で薙ぎ払うような感覚で蹴る」って教わったなあ

  11. 華があるなぁ!多くの女子ファンやこれから女子サッカー目指す人に影響与えてくれそう

Exit mobile version