【ときわ】まさかの駅で運転を終了してしまう謎の常磐線特急を乗り通してみた
#常磐線#ときわ#乗り通し
ご視聴ありがとうございます。活動の励みになりますので下のリンクからチャンネル登録をぜひお願いします!
→https://www.youtube.com/channel/UCG-26O8zWr9zZCmkuPTa62A?sub_confirmation=1
使用している乗換案内アプリ
メイン→乗換NAVITIME サブ→Yahoo乗換案内
各種SNS
Twitter
→https://twitter.com/KantoTrain
Instagram
→https://www.instagram.com/naoya_railway/
ご意見、リクエストはコメント欄まで!
28 Comments
元はホームライナー土浦よな
野宿回避でなぜか爆笑しました😂
よく利用する番号の列車です。柏在住ですので、グリーン車だけ乗りたい時は実質こっちの方が安いし(チケレス)コンセントも利用できる、それにあまり混まないなど複数の利点があり、もしダイヤ改正でなくなったらかなり残念なことになるかもしれませんね。
今日はベンチホテルじゃないんだ😅😂
夕ラッシュ時に出ていた上野毎時15分発の土浦行きときわの存在についてコメントでほぼ誰も言及してなくてびっくり
コロナ禍前に乗った記憶があるけどいつの間にか無くなってた
残念…野宿回避か
野宿して次の動画は土浦始発の「ときわ52号」かと思いましたが違うようですね(笑)
お疲れ様でした。
大月のビジネスホテルに宿泊とかで、運よく野宿回避というパターンではなく、
まさかの折り返しで野宿回避とは、意外でした(w
土浦を近距離と表現してくれるのは貴方だけだ。ありがとう。
とにかくナレーションが素晴らしくて、聴き惚れながら楽しんでおります!
大丈夫、野宿を楽しみにしてるわけではない視聴者も沢山おります
自分ではなかなか乗車しない時間帯の電車を紹介していただく事で世界が広がっていくのを楽しみに視聴しています
野宿コメ多すぎてワロタ
Apple Watch Ultra2ブラックチタン買えるほどは儲かっててよかった
土浦在住なのでよくお世話になってます。上野から土浦まで一切停まらないひたち号と比べると所要時間は見劣りしますが(最速39分のところ50分)夜遅く帰宅する際はかなり便利です。
1日1本しかないのは知らなかったので次からはちょっとした優越感に浸れそうですw
1:55 空気輸送の美学 詩人だな
まさかの帰宅確定とはww
今は我孫子に住んでるんですか?
直野宿しすぎてないか
直中央線グリーン車のらんのか
昔は常磐線も交流直流の切り替えは電気消えてたんだよね
9:34で舌打ちした人多そう
珍しく野宿回避
これから寒くなってきますので、
お身体にはお気をつけて!!
東武東上線小川町行き最終もやって欲しいです!
空気輸送の美学は草
赤電見れてよかったね!
昔は上野から神立まで天王台以外全ての駅が特急停車駅でした
で我孫子駅で野宿するナオヤ氏であった
おうちホテルがとても清潔そうで良いですね!
いつも楽しく拝見させていただいています。
毎回感心しますが、もの凄い知識ですね! FMヨコハマの「Tresen鉄道王決定戦」チャレンジしては如何ですか?
ナオヤさんの生声をFMで聴いてみたい!