来月で運転開始から50年となる、関西電力の高浜原発1号機について、原子力規制委員会はきょう、50年を超えた運転を国内の原発で初めて認可しました。
原発の運転期間は、福島第一原発の事故後、原則40年に制限されていますが、安全対策や老朽化対策の審査などに合格すれば、特例として最長で20年間の延長が認められています。
福井県にある関西電力の高浜原発1号機は、国内で運転している原発で最も古く、来月で運転開始から50年を迎えますが、原子力規制委員会はきょう、50年を超えての運転を国内の原発で初めて認可しました。
ただ、来年6月には60年を超える運転を可能とする新制度が始まるため、高浜原発1号機は改めて新制度のもとで審査を受ける必要があります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
12 Comments
おめでとう
こりゃ事故起こすね🥺
表向きは、電気の供給源
裏側では、核武装
そしてスノーデンは言った。アメリカが日本の原発には爆弾をしかけていると。爆弾そのものと言うより日本が言うことを聞かなかった時にどうなるかという意味合いをこめている。福島第一の原発はアメリカ製でセキュリティはイスラエル製。3.11の時の謎が深まる。
どんちゃん騒ぎするパンの會
角笛と見しは松明 鳴り高く
日テレNEWSにも投稿したけど不可視化されているから、私以外には読めないでしょう。日テレNEWSは堂々と言論を封殺しています。あなたのコメントも知らないうちに不可視化されているかもしれません。
無謀ですよね。人間でも人生50年だった。平家物語の敦盛より。
高浜原発は核どうこうよりも建った経緯が闇深い
原発は電力を大量に消費する都道府県に建てればいいよ
無いに越したことはない原発だけど生活水準や工業水準で飯を喰っている以上は仕方ない。でも、こういうの人を喰ったことをするから信用を失くす。
それが最初の約束ならいくら金が掛かってももっと良い物で作り直せば良い。
東日本大震災後10年は息を潜ませていたようで、
もう、喉元過ぎましたか・・・・
まあ、休ませても中止しても危険度は同じなわけで、なら、動かした方が得なようで・・・
いずれにしても後世に尻拭いさせることになったようで・・・
そのうちやらかす
一回事故ったら終わりなんだからケチるな
新しく原発も作れば良い
関西の電力は関西で安全なんだから
京都に作れば良いじゃない
神戸とか
財政難なんでしょ?
安全なんだし
周辺の風景に馴染む原発作れば問題無い
京都は京都らしい外壁で囲んで
神戸は神戸らしい異人館風の原発にすれば良いだろう
雰囲気壊さないようにすれば良いんだから
原発に纏わる財政も丸ごと京都に神戸に入る儲かるよ
電力供給に北陸に儲けさせてばかりいなくても良いだろう
関東の電力も同様だよ
横浜東京
現地に原発
安全なんだから
日本の技術は🥴