
これは十分考えられるでしょう…。
キズナ後継としての役割は大きい😎
【自己紹介】
むちおと申します!
毎日20時に動画を投稿しています。
競馬に関することならどんなことでも!
ノルマン、G1レーシングで一口馬主。
柴田善臣騎手のファンでもあります😊
【オニオンむちお種牡馬ch】
・https://www.youtube.com/@onionmuchio
【オニオンレーシング】
・https://www.youtube.com/channel/UC7iZ8H9YjVfOCP6zoWQKyqA/join
【愛馬一覧】
・リオンラファール
・カイザーレオン
・ラブリアージェ
・アイベラ
・ランヴァル
・クリスマスパレード
・レーウィン
・ベルチュガダン
・ブルンツヴィーク
【おすすめ本】
・種牡馬最強データ’23~’24:https://amzn.to/3MR31lm
・これからの競馬の話をしよう:https://amzn.to/3UQlG2l
・夢を喰う男:https://amzn.to/3RjI1mX
・馬を語り、馬に学ぶ:https://amzn.to/3tMyxXH
・さらば愛しき競馬:https://amzn.to/3xGW2no
【Twitter】
・https://twitter.com/onionmuchio
【ご連絡】
・onionmuchio@gmail.com
【引用】
・ノルマンディーオーナーズクラブ:https://www.normandyoc.com/
・netkeiba.com:https://www.netkeiba.com/
・一口馬主DB:https://www.umadb.com/
・優駿達の蹄跡:http://ahonoora.com/
・JBIS:https://www.jbis.or.jp/
#競馬#種牡馬#ジャスティンミラノ
#キズナ#社台スタリオンステーション#ノーザンファーム

43 Comments
引退で良いと思いますがね、
9ヶ月は相当深刻な症状でしょ。
秋天走ってる時に故障しなかっただけ良かった。
このオーナーはおこないが悪過ぎるよ。
競馬の神に振り向いてもらってたのに、むげにしてしまった😢
自身の事業も含めていろいろと見つめ直した方がいい。
早くキズナの後継が一頭でも出た方がいいかと。
ハービンジャー後継期待のブラストワンピースがなれなかった事を考えると…。
好きな競走馬だったので、故障は凄く残念です😢
種牡馬として期待してます✨
こんばんは。長期休養は正直いって馬主さんの負担次第。調教師先生にしてもこのまま休養か引退か。競馬はステークホルダーの権威と能力検定という側面があり、このサークルの中でギャンブルをしているわけですなぁ。
キズナの血を注ぐなら、長期休養で欧州に渡って復活後は余生も海外で過ごすという手もありますね。池の袋小路回避にもなります。キズナの後継馬はもっとゴッツイ馬が出てきそうな気がします。
なんか今年の菊花賞に火が入らないのは彼がいないからだったのかと思います。むしろ天皇賞(秋)のソールオリエンスさんに期待していますが、じょ女傑が。彼女がいなかったらソールさんがゼンノロブロイしてくれそうだったのに。
失礼しました。
屈腱炎から復帰して芝のG1勝った馬って居ましたか?
現役続行だったり社台ss以外だったらちょっと勘ぐってしまいますね笑
是非とも社台入りして血を残して行ってほしい!
今種牡馬入りしたらリオンディーズ位の人気はするかな?
屈腱炎でも損傷率や箇所により復帰の可能性が結構変わってくるようです。軽度であれば現役続行の余地もあるかもしれません
ダンスインザダークが菊花賞後屈腱炎で3歳で引退したけどどうなるのでしょうね🤔
戦歴の少なさから欧州の種牡馬の様に3歳引退かあ…シルバーステートよりは走ったもののダービーまでだと早いと思ってしまいますね
4戦引退…アグネスタキオン…
ジャスティンミラノの怪我は本当に残念です。秋の天皇賞はこの馬で勝つと思っていました。この後の動向が本当に気になります。キズナ産駒の牡馬でG1馬。皐月賞の勝利は非常に価値があります。ここはもう種牡馬で活躍してほしい気がします。
ジャスティンパレスが今年引退になるだろうし、ジャスティンミラノはまだ現役続行じゃないかな。
個人馬主が一気にG1級の馬を同時に引退させることはない気がします。
馬主と社台の関係と実績考えたら社台ss入り確定とはいえないですし、だから現役続行なんでしょうね
早期引退で社台SS入りできたとしても種付け料で強気に高額設定はできないんじゃないかなと
それを承知で三木オーナーがミラノの引退を受け入れてくれるのだろうか
キズナの後継と考えたら、今なら500万円でも満口になると思う。
それを考えたら、今種牡馬にするのが一番馬の為になると思う。
屈腱炎は程度に関係なく厄介な怪我ですからねぇ、キズナ後継としては申し分無いし引退種牡馬入りが懸命ですが・・・
復帰するとしても再来年の春以降になるでしょうし現役続行させるにも難しいんじゃないでしょうかね
仮に引退したら3歳がピークと宣言するみたいで陣営は板挟み。
知る限り同じ様に屈腱炎9ヶ月でファンド解散した馬がいるんですが、その時は腱の80%が切れてるという説明でした。同じ休養期間ならそれくらい?🤔って気がしてます。
キズナ後継(まだ唯一)なら今引退したら種付け料300万くらい?🤔な気がしますが、そうなるとシンジケートの価格もそうでもないでしょうから…結局はオーナーの三木さんがまだジャスティンで稼ぎたいか?でしょうね😅😅😅笑
シャフリヤールもドウデュースも社台入りするでしょうし枠が厳しそう?
引退で種牡馬入りが正しいですね。
後継は、1頭でも多いほうがいい。
オーナーは、血統的な先見の明があることを期待したい。
ここで引退すると、最後にパーティーハーンという次世代の大種牡馬と調教したのがドラマだな
キズナの種付料が1200万円だから、後継種牡馬として500万円でもかなり需要ありそう。
皐月賞も当時のレコード勝ちしてスピードもあるからね。
社台がダメでも300万円にしたら全然集まるでしょ。
今の現役馬で一番応援してた馬でもっと活躍見たかったからめっちゃショックだったけど、競走馬として見れなかった分の活躍を種牡馬として見れたら嬉しい
大事なキズナの後継
種馬でいいと思う
オファーにもよるけど、「クラシック勝ち馬が底を見せないで引退種牡馬入り」ってのも結構美味しいんだけど、オーナーがそこをわかるかどうか…。
種牡馬入りしたとしても250〜300万くらいかな?
血統表見たんですが、ノーザンダンサー系だらけで、どうなんですかね。
キズナの後継としては嬉しいですが。
社台は、枠の問題もありそうかな?
タキオンも3ヶ月は経過観察を見たうえで結局引退でしたね
他馬と同じタイミングまで状態を見て、種牡馬入りか決定すると思う
ダービー好走後、屈腱炎で3歳で引退&種牡馬入りならキンカメを彷彿としますね。
このまま引退でしょう。期待していただけに残念です。
正直レースぶりも血統も評価しづらいからそんなに人気しないだろうし高値はありえないと思う
天皇賞期待していただけに残念です。やっぱり皐月賞のレコードの消耗が大きかったんでしょうか!?
奇しくも今週、1年先輩でホープフルステークスで1番人気になったガストリックが、屈腱炎で長期休養からの復帰戦直後に再発して引退
今も復帰は難しいのは間違いないですけど、ただ今はまだキズナがバリバリに活躍してますし、サンデーが後ろとはいえ、ノーザンダンサーが濃いめでストームキャット デインヒルとクロスして強調すると、クラシックどうかなとも思います
個人的には再発しても命の危険性は低いし、しばらく回復の状態見てからの判断が良いのかなと、個人的には思います
血統にミスプロ系無いからキンカメ牝馬に種付け出来るのは幸いか…
相性は知らんが
種牡馬入りは早いけれど、価値を落とさない為にはやむなしか。
キズナの代替種牡馬は需要高そうですし。
秋天で走る姿を見たかった・・・
僕は引退でいいと思います。
これは馬主さんが最終的にどう判断するか注目してます。
引退の方がいいんじゃない?
復帰しても現役最強レベルに戻れるとは思えない。
底を見せないうちに種牡馬入りの方が得策。
「浅」屈腱炎はマズい。ガチであかんやつだ。