山口達也 2 Comments @ayakaakamine6938 11か月 ago こんなに深い考察というのでしょうか、深い話をしてくれる禁酒・断酒動画は他に無いと思います!コツコツ昔の話も聞かせて頂いてます。問題飲酒とまでは行かないけど、ずっと辞めたいと思いながらやめられない、を10年繰り返しています。中年太りが始まってきたので、もういい加減にやめたい…… いや、このどろうささんへのメッセージをきっかけに今日は飲まない!を選択します!また、次の動画を楽しみにしています😊 @いとやなぎ蓮 11か月 ago どろうさってめっちゃ菩薩だなあと思いました。山口達也のこととか、世の中のこととか、みんなのこととか、そんなに考えてあげられる人って、そうそういないです。どろうさにも、アルコール依存度の人にも、誰でも、私にも、全部に共通してることを一個だけ。「愛」がなかったら、自分を守るために飲酒してなかったと思います。「愛」がなかったら、依存症に気づいてやめようとも思わないし、家族を大事にしようとも思わないです。仕事だって今日もう面倒くさい!と思ってても、自分や家族を安心させるために「愛」でやってます。お腹空いても、スタバ飲みたいくても、「愛」ないと行動してないし、そもそもまず死んでるかもです。「愛」って、巡りめぐるものの中で循環するから、一番大事なものだと思うんです。たとえて言うなら、いま飲んだコーヒーが自分の目の前に来るまでに、どれほどの「愛」を通過して来たことかってことかな。過去に間違った選択をしても、それがそのときの自分にとってその選択しかなくて、それがベストだと思ってたから。たぶんどろうさは責めてないと思うけど、いまの自分が過去の間違った自分を責めることないです。それもいつか「愛」で許せるから。結局、自己肯定感も似てるんだけど…。昨今は、自己肯定感高すぎ乙!とか馬鹿にされる時代かもだけど。もうちょっと現代人は自分を愛した方がいいかもね、と思いました。
@ayakaakamine6938 11か月 ago こんなに深い考察というのでしょうか、深い話をしてくれる禁酒・断酒動画は他に無いと思います!コツコツ昔の話も聞かせて頂いてます。問題飲酒とまでは行かないけど、ずっと辞めたいと思いながらやめられない、を10年繰り返しています。中年太りが始まってきたので、もういい加減にやめたい…… いや、このどろうささんへのメッセージをきっかけに今日は飲まない!を選択します!また、次の動画を楽しみにしています😊
@いとやなぎ蓮 11か月 ago どろうさってめっちゃ菩薩だなあと思いました。山口達也のこととか、世の中のこととか、みんなのこととか、そんなに考えてあげられる人って、そうそういないです。どろうさにも、アルコール依存度の人にも、誰でも、私にも、全部に共通してることを一個だけ。「愛」がなかったら、自分を守るために飲酒してなかったと思います。「愛」がなかったら、依存症に気づいてやめようとも思わないし、家族を大事にしようとも思わないです。仕事だって今日もう面倒くさい!と思ってても、自分や家族を安心させるために「愛」でやってます。お腹空いても、スタバ飲みたいくても、「愛」ないと行動してないし、そもそもまず死んでるかもです。「愛」って、巡りめぐるものの中で循環するから、一番大事なものだと思うんです。たとえて言うなら、いま飲んだコーヒーが自分の目の前に来るまでに、どれほどの「愛」を通過して来たことかってことかな。過去に間違った選択をしても、それがそのときの自分にとってその選択しかなくて、それがベストだと思ってたから。たぶんどろうさは責めてないと思うけど、いまの自分が過去の間違った自分を責めることないです。それもいつか「愛」で許せるから。結局、自己肯定感も似てるんだけど…。昨今は、自己肯定感高すぎ乙!とか馬鹿にされる時代かもだけど。もうちょっと現代人は自分を愛した方がいいかもね、と思いました。
2 Comments
こんなに深い考察というのでしょうか、深い話をしてくれる禁酒・断酒動画は他に無いと思います!コツコツ昔の話も聞かせて頂いてます。問題飲酒とまでは行かないけど、ずっと辞めたいと思いながらやめられない、を10年繰り返しています。中年太りが始まってきたので、もういい加減にやめたい…… いや、このどろうささんへのメッセージをきっかけに今日は飲まない!を選択します!
また、次の動画を楽しみにしています😊
どろうさってめっちゃ菩薩だなあと思いました。
山口達也のこととか、世の中のこととか、みんなのこととか、そんなに考えてあげられる人って、そうそういないです。
どろうさにも、アルコール依存度の人にも、誰でも、私にも、全部に共通してることを一個だけ。
「愛」がなかったら、自分を守るために飲酒してなかったと思います。
「愛」がなかったら、依存症に気づいてやめようとも思わないし、家族を大事にしようとも思わないです。
仕事だって今日もう面倒くさい!と思ってても、自分や家族を安心させるために「愛」でやってます。
お腹空いても、スタバ飲みたいくても、「愛」ないと行動してないし、そもそもまず死んでるかもです。
「愛」って、巡りめぐるものの中で循環するから、一番大事なものだと思うんです。
たとえて言うなら、いま飲んだコーヒーが自分の目の前に来るまでに、どれほどの「愛」を通過して来たことかってことかな。
過去に間違った選択をしても、それがそのときの自分にとってその選択しかなくて、それがベストだと思ってたから。
たぶんどろうさは責めてないと思うけど、いまの自分が過去の間違った自分を責めることないです。
それもいつか「愛」で許せるから。
結局、自己肯定感も似てるんだけど…。
昨今は、自己肯定感高すぎ乙!とか馬鹿にされる時代かもだけど。
もうちょっと現代人は自分を愛した方がいいかもね、と思いました。