日本代表の要:守田英正がオーストラリア戦苦戦の理由を分析した結果…。またオウンゴールについてもコメント。

サッカー日本代表がオーストラリア代表相手に苦戦した理由を守田英正が分析。

#サッカー日本代表
#W杯最終予選
#森保ジャパン
#オーストラリア
#守田英正
#サウジアラビア
#中国
#インドネシア
#久保建英
#中村敬斗
#森保ジャパン
#遠藤航
#三笘薫
#プレミアリーグ
#森保監督
#堂安律
#w杯
#5ch
#なんJ
#2chまとめ
#ゆっくり

▶サッカーの最新情報や話題などを配信しています。
 『移籍情報』『移籍の噂』『試合結果』『個人考察』
 『感動逸話』『爆笑エピソード』など。
 ※基本的にサッカーに関する内容のみの投稿を行っております。

▶チャンネル登録
 少しでも「いいね」と思ったら、ぜひお願いします。
 最低でも1日1投稿以上を心がけています。

▶投稿に際し、誹謗中傷・著作権侵害を目的としておりません。
 細心の注意を払って作成しておりますが、なにかお気づきのことがあれば、
 著作権権利保持者様より直接ご連絡いただけますと幸いです。
 早急に対応させていただきます。
 
楽曲提供 :株式会社 光サプライズ
使用楽曲 :さっかー情報館オリジナルソング:miamia

34 Comments

  1. コーナーで後ろから碧?が飛び込んできてミドルって流れは良かった
    ああいうミドルもっと打ってほしい
    引いてるとPA内勝負はきついし、逆にキーパーの視野は狭くなるから弾丸ミドルは処理しにくい

  2. 中堅クラスの国に守備重視で来られると苦労するんだよな
    日本のW杯で言うならギリシャ戦とかコスタリカ戦とか
    強豪国ならそれでも打ち破れるんだろうけど日本にはまだそこまでの力はない

  3. 長い間張り続ける上田も芸が無い。いっそ押し込んでるんだからFWはいろんなポケットに顔出して良い。ロボットみたいにならんで良いやろ

  4. てか今まで通ってたパスとかが、オーストラリア脚長すぎて結構取られてた印象。

  5. 日本は作戦ハマらないと久保にしわ寄せがいくパターンが多いね。南野がカバ−リングするところ目立ってたし、完全に相手が守りにきたと勘違いしてしまった。縦に入るパスが少ない、オフサイド気にし過ぎ、FWどこいった、三笘中央でキ−プすな、ロングシュート誰か打たんかい。以上

  6. 確かにあの形ザイオンのキックから回収されてという場面の問題だったと思います。
    統計的に見ても5-4ブロックは中々崩せないですが、何か崩し方の一貫した形は見たかったと思いました。

  7. 新しい課題でもなく昔からある課題を解決できてないだけに見えたんだけどどうなんだろうか

  8. 新しい課題でもなく昔からある課題を解決できてないだけに見えたんだけどどうなんだろうか

  9. 決めきれないクロアチア戦を思い出したけど、ミドルでゴール狙える選手が少ないよな。ペナルティエリアのライン辺りからシュート狙ってたの三笘ぐらいやったし、遠めからシュートモーション作るだけでもディフェスライン少し吊り出せるのに、エリア内まで意地でも入ろうとするから余計にディフェンス密集してた気がする。
    あと、上田は結構球際頑張ってたけどクロス上がった時に下がりながらヘディングで決めるの、クロスが相当強く無い限り厳しいから全部拾いに行くんじゃなくてある程度割り切って良いと思うんよな🤔
    そうじゃないとデコイランでディフェンスラインを下げる動きが意味をなさなくなる。
    田中碧はポジショニング低すぎたな。守田のカバーをするような指示が出てたんかもしれんけど、絶対チャンスメイク出来るのその位置じゃないよなって思いながら見てた。
    後は相手3バックやったから4バックで良かった気はする。
    でも今の日本、全体的な個の力は高いレベルやと思うからまじで頑張ってほしいな。

  10. オウンゴールは谷口のせいじゃないけど、
    プレーが普通にくそ。現代表レベルに達してない

  11. ザイオンの適当キックなんなん?
    キック精度が売りじゃなかった?
    まぐれのスーパーセーブ一回だけであの雑キック雑ハイボール処理じゃお釣り出ないぞ。

  12. ミラーゲームで相手より上に行けなかっただけだけども。

    スタメンで出た三笘以外のオフェンス陣はもう少し引き出しがほしいわね。堂安も久保も相手がわざと縦をあけてるのに突破しない。逆足シュートやクロスも習得していかないと崩せれないというのが解った試合。上田も守田からパスを引き出せるような裏抜けも欲しいわ。

    逆に中村敬斗は縦に突破してOGを誘ったからな。

    それが、出来ないならやっぱりオージみたいに綺麗なDFラインの上げ下げをして中盤にスペースがない状態なら負けもあるのよ。

  13. いや、どう見ても谷口のミスだろ。
    終わってから言っても仕方ないからわざわざ言わないだけ。

  14. オーストラリアみたいな相手にこそだいぜんや古橋みたいなタイプ生きるとおもうんやけど😢上田が悪いとかじゃなく

  15. 森保ジャパンは、セットプレー捨ててる。(この日もコーナー9本あったのに)
    とりあえず放り込むしかない。
    名波、前田のコーチ陣の無能。

  16. シティもアーセナルにガンガンに引かれてかなり攻めるの苦労してたし実力近い相手にドン引きされるときつい
    その中で改善点多く見つかって勝ち点も拾えたってのはポジティブに考えていいと思う

  17. オウンゴールより点を取れない采配と戦術の方が問題
    日本選手は欧州でプレイしている人ばかりで戦力も格段上

  18. 負けることもあるさ!!予選だからいいわけではないけど、この試合見ると進歩してないなぁ。途中で変えられないの?選手だけが手探り。同じメンバーでは、競争もないし。

  19. てか、単純にでかい奴に守備的に来られると無理ってことだよ。
    オーストラリアは明らかに負けない戦術してたし。
    これは大昔からの日本の大弱点。

    あと、なんでかわからんけど、久保、三苫、滑りすぎ。コケすぎ。
    あそこまでこけてる二人は所属チームでも見たことがない。
    スパイクに細工されたろ!!!

  20. 分析合戦てか日本は対策は考えずに本大会を見据えて作ってる
    大してオーストラリアはポポビッチだからだろうけどガチガチにJ時代に遡る程に分析して対策をしてきた
    谷口のイージーなミスが無ければ勝ててかかもしれないがそれでも今回は問題として表面化した方が良い
    ピックアップすべきは今回みたいにミラーゲームされた時はどうするか?おそらくアジアの他国は真似してくるし
    W杯も使って来る相手はいるはず、時間があるからこそ対策の対策を考えて欲しい

  21. もっとミドルシュートを打って欲しいな。サイド一辺倒だし現役の時のルーニーなんかミドルレンジからガンガン打つのを参考にして欲しい。

  22. 中盤がぽっかり空いている時が多かった気がする
    遠藤がいないからチマをアンカーに入れて守田がいつも通りに動けるようにして万が一取られても取り返すサッカーを見たかった
    久保らしさは出ててチャンスメイクとかはバッチリしてたんだけど、少し降りて中盤のバランスを取りつつボールを捌くシルバみたいな動きも期待したいところ

  23. 失点のシーン、個人的にはザイオンにも責任あると思うけど。
    失点の直前のロングキックはもちろん、それ以外でもロングキックはしっかりと狙って蹴ってる様には見えなかった。足元の技術もなんか危うい感じだし。
    シュートストッパーとしては、優秀だと思うけど、足元の技術や戦術眼を養わないと、w杯ではそこを狙われての失点が増えそうで怖い。

Exit mobile version