▼チャンネル登録お待ちしております。
オリファン全員でバファローズを盛り上げましょう!

▼SNS毎日更新してます!詳しくはこちら
【Twitter】

【instagram】
http://instagram.com/orix_wo_kataru_channel

【引用BGM】
・NCS 様
https://youtube.com/c/NoCopyrightSounds

35 Comments

  1. 中垣さん退団はヤバイ。育成方針がぶれたら今までの強みが雲散霧消しかねない。
    トレーナーの後任は誰になるのか?どれだけ出来るのか?立て直しが急務な状況で失敗は許されない。

  2. 新しくコーチになったメンバー
    安達さん(選手兼任→打撃コーチ)
    比嘉さん、小田さん
    嶋村一輝さん
    「新しいコーチ候補」
    平野恵一さん
    能見さん
    波瑠コーチ(育成チーフから、打撃コーチへ)
    う〜ん…三ツ俣さんは、選手か育成コーチどちらかだよな…

    ※そういえば、他球団の外国人情報だと
    日本ハムのロドリゲスが退団(7年間いた外国人)
    西武のヤン、コルデロが退団

  3. 能見さん戻ってこい…
    波瑠コーチは、打撃コーチに向いてると思うが
    平野恵一さんはどうだろう?

  4. 中垣さんの退団はヤバすぎる……
    中垣さんみたいな優秀な人材に頼っているの
    分かりますが、こういう人材いないし、
    来季に向けて中垣メソッドやノウハウ
    共有できているか疑問。
    高山さんが担われていた役割、立ち位置に
    能見さんもう一度呼び戻さないとダメだわ。
    選手全員の性格熟知しているし飴と鞭、
    ここぞの所で厳しく指導してくださるのでは。
    トレーナーもだけどアナリストやデータ班など
    気になる。どれだけ新陳代謝と血の入れ替えが
    できるか来季の鍵になりそう

  5. まぁそうなるよねー…って感じです。にしても中垣さん退団は痛いなぁ。引く手あまただろうし他球団に行くのか日ハムに戻るのか…

  6. アメトーークのタイトル発表の言い方気に入ってもてるやんwww🤣
    オリ語くんにいずれアメトーークにマジでオリックス大好きユーチューバーで出てほしい。

  7. 今岡さんは、体調不良なので、激務のコーチ業は厳しそう。ゆっくり休むと思う。中日で細川を覚醒させた和田一浩さんに打撃コーチとしてきてほしい。

  8. コーーーーチww
    竜太郎さんモチベーターとしては優秀なので期待してます

  9. 前にもコメントで、伝えましたが、能見さんはオリックスの投手から慕われていますし、帽ラジオ番組でもオリックス通信と言う冠番組でオリックスに選手を一人ずつ紹介して、OBとして応援されています!もちろん阪神🐯のOBでもありますが40 歳になったと言う理由だけで引退することを迫り退団させているので、今さら阪神🐯のコーチは考えていないと思います!

    それならば、オリックスのコーチとしてもう一度ユニフォームを着てほしいと思っています!💘

    それから、小谷野コーチは阪神🐯の監督も藤川球児さんに、変わるので
    新しく採用される可能性は高いですね!(^0^;)

  10. 今岡さんは阪神🐯では岡田監督の弟子として、打撃コーチとして
    支えてくれました!

    でも体調が…
    ロッテの2軍監督も、されてましたが
    突然来年から、オリックスには行くかな?(@_@)

  11. 3連覇コーチ陣やからそら引き抜かれるわ。せやけど悲観せんでも来季からは安達コーチ比嘉コーチ小田コーチ一番チームを解ってる方々が指導者として加わるやから大丈夫や。

  12. 地味に大引がコーチとしてオリックスに戻ってきてくれること期待してたのになぁ
    大引まで他球団のコーチやるとは

  13. ベイスターズファンです。
    一輝コーチは大和がベイ1年目のときに、前半は特別目立った打撃はしてなかったのですが、怪我もあってファームに行った際にファーム打撃コーチだった一輝コーチが復調させて8月以降は不動の1番打者にした実績があるので(当時SportivaかNumberにそんなコラムがありました)、スランプの打者へのアドバイスが上手い方だと個人的には思ってます。
    オリかたさんも言及しましたが、ベイは少し前まで坪井智哉さんが打撃コーチで、左打者は坪井さん、右打者は別のコーチ(大村巌コーチ、小川博文さん、田代富雄コーチ、そして一輝コーチ)と上手く併用していたので、右打者は一輝コーチに任せてあとは左打者を任せられるコーチがいれば問題ないと思います

    ps.ベイに戻ってきてくれた入来コーチは京山、ウィック、中川颯を万全な状態で1軍に送り出してくれて、こちらでも優秀なコーチになってます

  14. 古参ファンみたいな、めんどくさい意見かもしれんけど、19年間オリ見てて感じる事。

    何でオリックスフロントは「伝統」と言う物を大切にしないのか。

    中嶋さんは、オリの「伝統」を継いで強くしたのに、それを無下にするような今の動きやね。何時ぞやの「阪急色」消しに躍起になってた頃とか、合併後の「仰木色」消しに躍起になってた頃に見える。
    何でオリは「伝統」を大切にしようとしないんだ?「伝統」を大切にしない球団はどこも勝ててないよ。事実、監督すぐ変える楽天とか、あの頃のオリックスとか、あの頃の横浜とか、久万オーナーの頃の暗黒阪神とか勝ててないやん。
    ソフトバンクが勝てる理由は王イズムをしっかり継承してるから、日ハムは上田監督が撒いた種をヒルマン監督が咲かせて、それをしっかり継承してるから、
    巨人は言わずもがな、
    オリもそう言う「伝統」を大切にしてくれ。
    せっかく育てて勝つと言う基本方針を打ち出して、中垣コーチの下、トレーニング方針も定めて、手応え感じ出した矢先やん。
    ソフトバンクのトレーニング担当の高西先生なんて、何年チームに居ることやら。
    中垣コーチきて5年、中嶋監督来て5年、チームにはまだ「伝統」は浸透してないよ。
    頼むしオリは「伝統」を大切にしてくれ。
    オリは「伝統」を大切にしない限り黄金期を迎えることは無い。

  15. 辻さん手放すとか本当あり得ない…😢
    あれだけ選手達に愛を注いでみんなから好かれてた人はいないのに…辻さんのおかげで優勝できたと言っても過言ではないし…サトシに続いて辻さんがいなくなったことで選手みんなのモチベがガクンと落ちるかもしれない😭

  16. 辻さん退団も寂しいな
    選手の誰よりもホームランの時喜びすぎてベンチからいち早く飛び出す辻さんが可愛くて好きでした

    中垣さん抜けちゃうのは本当に痛い……
    聡と中垣さんのコンビが好きだったなぁ

  17. 今年はまさに血の入れ替えどきなのかな😅
    嶋村さんは期待できますし、新たに来るコーチ陣に期待したい

  18. 出会いと別れですね。

    聡という、これ以上無いだろうってレベルのダメージ食らったので、確実にメンタルは強くなった。

    出会いと別れで、また新しい景色を楽しみにしてます。

  19. まさに【大刷新】となりますね、フロント😅

    ビックな中嶋監督がまず辞め、
    中垣さんは何とか…とならずに辞め、
    辻さんはまさかの西武行き、
    小谷野は新生阪神タイガースの藤川球児さんの元へ…🤔

    大引も帰ってこなかった、西武のコーチになり…

    ただ!
    DeNAから一輝が帰って来る!✨
    打撃コーチ、出来れば外部から、と思ってたけど、まぁある意味オリ以外だから外部と言えば外部だけど、
    元オリだから外部感は無い😂😅

    まぁ今はほんと、
    現役時代に一度も在籍したことないチームへのフロント入りって当たり前になってきてるからね🤔
    梵さんもそうだったしね。

    楽天にも今、元ロッテの岡田さんとかいるし🤔

    今岡誠さんがな〜、阪神コーチ辞めたっぽいから、1軍打撃コーチは一輝だけど2軍打撃コーチとかで来てくれないかな〜、それか、やっぱり和田一浩さん😅

    近年のDeNAはあの『マシンガン打線』に引けを取らない打線の強さが目立っていて、
    その裏には坪井さん、そしてこの一輝の存在があったと思ってる🤔
    二人とも、卓越した打撃センスが現役時代もあった選手、指導力はあるんだなと感じてた🧐

    そのDeNAの打撃イズムが、今年課題が顕著になったオリックスの打撃力向上に繋がるなら、
    のちのち一輝には感謝の嵐でしょう😊

  20. 僕も中垣巡回コーチがいなくなるのは悲しいけど、他の人のコメントでそもそもそれ自体が中垣さん任せの慣れなのでは?というコメントがあって納得してしまった。
    しばらくしんどいシーズン続くかもしれないけどまた浮上するその時まで懸命に応援しましょう。

  21. オリックスは選手だけで無くコーチ、フロントの育成にも力を入れてますからね。1.2軍のコーチ入れ替えだけで無くフロントと現場の入れ替えも盛んですよね。

Exit mobile version