サウジ戦終盤出場の久保建英、2試合連続のスタメン落ちに本音を明かす!!

U-NEXT『SPOTV NOWパック』1カ月間の無料トライアルで プレミアリーグ・ラリーガが見放題!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8HC8+FTRUPE+3250+BW8O2&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.video.unext.jp%2Flp%2Fspotv_now

#サッカー
#2ch
#2chまとめ
#5ch
#なんg
#twitter
#久保建英
#鎌田大地
#長友佑都
#関根大輝
#堂安律
#三笘薫
#遠藤航
#上田綺世
#守田英正
#冨安健洋
#日本代表

音楽 BGMer
フリーBGM [孤独のハイウェイ]

27 Comments

  1. 予言
    タケはオーストラリア戦でまたしてもとんでもないスタッツを叩き出すだろう。
    中国戦で叩き出した10点近くの内容。

  2. 動画にするようなことかな? 今までも絶対的な存在どころかサブのほうが多いんだし二試合連続ってのも別に驚くような数字じゃない。

  3. 正直誰でも良いんだよねw
    次は久保伊東はスタメンじゃね?
    三笘もスタート多いから中村スタメンかもなw

  4. 堂安と伊東ですらデュエル負けまくり、ボールロストしまくりで三笘の足引っ張ってんのに久保なんて入れたら右崩壊するわ

  5. 伊東のスピードが通用しなかったら交代で出れるかもなってぐらいじゃない?シャドーなら鎌田だろうし

  6. アトレティコなんかより超超格上のトッテナム相手にフルやってから移動してきた三笘はフルですよ
    ただの実力不足定期

  7. 何が凄いって、カードトラブルになりそうな本来スタメンフル出場でもおかしくない南野を前半で交代出来る日本代表の層の厚さよね。
    ほんとスタメンかサブか関係なくなってきてるし、VARと交代枠増加の恩恵をいちばん受けてるのは真面目にコツコツ取り組んで来た日本かもしれない。

  8. タケがスーパーなスルーパスを出してもFWが決めないからな
    コパから続く不運

  9. 久保はスペインだからそこそこやれている感がありますがどうしてもスピード、フィジカル、推進力、パス制度に疑問が残ります
    代表というクラブと違って合流期間も短く戦術の重要性も下がり落とし込みにくい中でこれといった武器のない久保は当然序列は下がります
    三笘のような推進力、ドリブルとバシッと決まるような武器を一つ持つことができれば変わるのでしょうが身体能力はこれから伸びることは誤差の範囲でしょうしこれからも厳しいように私は思います

  10. 堂安は過大評価されてるからそりゃあ現体制を肯定するポジショントークしますわな

  11. 個人的に(()交代要員で)これが見たい
    綾世(大橋) 
    毛糸(三笘) タキ(堂安) タケ IJ(菅原)
    守田(碧) 遠藤
    町田 谷口 板倉
    彩艶

  12. 森保監督の、久保に対する扱いはずっと一貫してて、とにかく20代前半の選手がつい無理してしまううちは、代表戦でケガをさせたくない
    これに尽きる
    サッカー選手は特に若い時、代表戦になると異常にテンションが上がって、入れ込みすぎて大ケガをして、その後のキャリアに大きな影響を与えてしまうことがある
    日本代表はそれで大事な戦力を何人も失った
    小倉隆史しかり、小野伸二しかり
    サッカー選手は昔から世界中どこでも25~30歳が代表のピークであり、久保も25まではかなり慎重に起用されると思う

  13. 上手い選手を出すとかそういう話じゃなくない?相手の戦術を加味した上で堂安を置いたんでしょ。そうなるとスタメン優先度が堂安、菅原、伊東、久保の順になるのは当然。後半からってなれば伊東、久保になるだろうね。オーストラリアはまた違う戦術なんだろうけど久保くんは消える時間があるのが一番の問題だよね。

  14. 3次予選から明らかに先発を固定しようとしていて久保伊東はジョーカー的な考えぽいね
    とはいえ右IHにタキはそれほどハマってる感じしないけど

  15. 全員がチームの勝利の為に全力を出してるっていうのが今の日本代表の最大の強み。

  16. うんまぁ単純に手札が多いんよな今、だったら一番価値のある久保を休ませてくれるのはありがてえよ

  17. 森保さんの良いところは、五人交代可能に成ってすぐに五人交代する戦術を上手く考えていた。池田太監督は交代が、遅く控え選手も、もっと活躍させてあげて欲しかった。攻撃する姿勢が無くて、点を取られたら、取り返す気持ちが選手に有っても監督から感じられなかった。

  18. 交代枠が6ある今のルールだと、特に攻撃の選手は控えとスタメンの序列に以前ほどの差はないんじゃない?
    ハーフタイムで交代するのも一般的になったし、かなりローテーション回してる印象。

    どっちかっていうと交代自由のバスケに近づいてるイメージだな。
    バスケだと控えの2〜3人目あたり迄はスタメンとの序列差は無きに等しいし、コート上5人だが実質はベンチ含めて10人前後のチームで戦ってる感じになる。

    サッカーもそれに近づいてるんじゃないかな。

  19. サッカーダイジェストかなと思ってみたらサッカーダイジェストだった
    タイトルでわかるようになってしまってちょっと悔しい
    サッカーダイジェストは久保に対するネガティブな記事や炎上を煽るような動画が多いから嫌いだ
    遠藤や冨安に対してもネガティブな記事出してるしマジで某週刊誌レベル

Exit mobile version