【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
実戦に役立つやさしめ次の一手200問
メンバーシップよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
トーナメント表作成ツール
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/
5 Comments
動画ありがとうございます。感想戦を見ていてもわからなかったので、ありがたいです。
勇気では1勝できるかも怪しい気がする。ていうか相当メンタル的にもこの感想戦でへこまされたのでは?
さっぱりわからないですが😂、それにしてもここまで手の内を晒していくと、今後打つ手が無くなるのではないかと妙な心配に。
現状でも50手以上ササっと行くので、いずれ、もう手順が無くなってしまい、将棋が消滅するのではないか、と思いってしまいます。😂
勝負で負け 感想戦でも負け
つらいね
動画ありがとうございます。
アマレンに棋譜並べのメリットデメリットの記事が載ってたのですが、デメリットとして、指した手が良い手か悪い手か分からず並べていて、プロの指した手が悪手でも正しい手だと思いこんで間違った知識として覚えてしまうようなことが書いてました。(特に序中盤)
デメリットをカバーする方法として、AIにかけて評価値や代替の候補手を調べる方法があると載ってました。
まさに、アユムさんの動画がアマレンに書いてあった理想の棋譜並べなので、いつも細かい変化まで詳細に解説いただき感謝して拝聴しております。
今後も体調に気をつけながら解説よろしくお願いします。