◾️動画で紹介したモノ
・SATECHI USB-C MULTIPORT 8K
https://amzn.to/3YwfXD7
◾️動画の目次
00:00 待望のUSB-Cハブがついに出た!
01:27 ぼくのUSB-Cハブ選びのポイント
03:29 製品の概要
06:02 平岡の具体的な活用法
10:36 iPadでも使える?
12:10 気になる点について
13:20 まとめ
————
今日のひとこと
これで画面出力対応のUSB-Cポートが1つでもあれば…もう最強
————
==
素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
https://artlist.io/artlist-70446/?artlist_aid=DressCode_2224&utm_source=affiliate_p&utm_medium=DressCode_2224&utm_campaign=DressCode_2224
==
◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
・公式ストア:https://drip.base.shop
・Amazonストア:https://amzn.to/2Tws8OR
◾️撮影に使っている機材
・カメラ:SONY α7SⅢ(https://amzn.to/3ieco1J)
・サブカメラ:SONY FX30(https://amzn.to/3Za5wmF)
・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(https://amzn.to/2X3BIN0)
・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(https://amzn.to/2Zh3PbG)
・編集:12.9インチiPad Pro
・編集ソフト:Luma Fusion(https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008)
※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
—————
◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
yuta0514wb@gmail.com
◾️Xでは更新情報、ガジェットネタをポスト!
https://mobile.twitter.com/yuta_hiraoka
◾️Instagramはファッション中心に投稿
https://www.instagram.com/yuta2960/
◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
https://drip.co.jp
27 Comments
このタイプは見た記憶ないですね。
USB-C以外は絞ってると思いきやSDやHDMI以外にLANついてるの嬉しい。買います!
値段は高めですが、その分だけ高性能なハブですね。万人向けではないかもしれませんが、平岡さんの動画を見ればどんな人が必要かよく分かります。
やばい!!
これは欲しすぎる!!
もし買ったら、これをデスクにして今のBoYataに貼り付けてるやつは持ち運びやなー。
これは買う気がする!
このハブは良い情報でした♪
40Gbpsだともっと良かった‼️
値段が高いので密かにどこかのタイミングで買おうと思ってましたが、平岡さんの目に止まってしまった…売り切れる前に買っちゃいます!
コレコレいいですね!
AnkerやCICからもちとお安いモデルがでること祈るー!🙏
LaCieの部分見てて、うちのデスクのセットアップ言いたくなったので再コメです。
まず、うちはAnkerの8in1のハブをBoYataにくっつけてます。
上記のハブのType-CのところにはLaCieを接続してます。
そして、ハブのType-AのところにSamsungT5やUSBメモリをつけられるようにしてます。
それだけで今のところ快適に使えてます。
あ、このデスクセットアップYouTubeの公開設定で紹介しちゃおうかなww
とりあえず、ハブはiPad使いにとってめちゃ便利ですね!
SATECHIさんはハブの完成度が半端ないので、今度iPad買う時に買おうかな〜っと思ってます😊
Final Cut Pro for iPadのプロジェクトが外部SSDに置けるようになって、素材をプロジェクトに読み込む流れを思案してたので、ベストな製品だと思いました!
もうホントにiPadのポートが増えるのが望まれますね!
確かにこれは圧感。5gpsのところはUSBキーボードやUSBマウスが繋がるようにすればいいし、HDMIとLANもあるとなると非の打ち所がないですね。
す、凄すぎます!ちょうど探していたものにピッタリ過ぎました。USBはすべてType-Cに統一したいんですよね・・・
凄い👍ところでiPad miniでも使えますか
買いました!!SDスロットがUHS-IIなのもポイント高いですね!!
わかる、、cを増やしたいのに増えないやつばかりでした。
これはいいですねー
これは最強ですね!
内容的にMacBook Airにも使えるので、購入したいと思います!
紹介ありがとうございますmm
USB-CのiPadならどの機種使えますかますか?
airやminiでも使えるか気になります!
データをどこへ移して作業してるか、とか長期保存のタイミングとかが言及されていて、そっちの方が興味深かったです
動画見てあげて、
良いね押してあげる👍
待ってました!正に自分がやりたい事が出来る😊
HDDの接続をType CーAケーブルで誤魔化せばなんとかなるハブは多いですが
Type Cで完結できるハブは珍しいですね
iPad、そろそろType-Cを二口とかにして欲しいわ…
自分が購入したのも自慢するなんだ
まさにiPadでType-C端子の多いハブがなくてドッキングステーションを買ったので、Type-C多めのハブは嬉しいです!最近はなんでもType-Cで接続したいのでいいですね!
ドレスコードの冠はずしたんだね
hubでどの程度まで同時に使えるのかも特集してほしい。
このハブ買います!!情報ありがとうございます😊
ところで、iPad Proを介したデータのバックアップの際、一旦iPad Proのファイルアプリに移したデータを外付けSSDに移すと、ときどき不具合が起きていました。いま思えばSSDのフォーマットがexFATだったのがいけなかったのかもしれませんが、iPad Proとハブを介したデータ転送で不具合が出たことはないですか?ながくなってしまいすいません。
自分も待ってました!の物です。
早速、アマゾンで購入します。☺️