久保も個人でなんとかするしかないって思ってんだろきっと。
ソシエダまじで残留出来ればいいほうかも。

#久保建英
#プレミアリーグ
#レアルソシエダ
#リバプール
#マンチェスターシティ
#マンチェスターユナイテッド
#レアルマドリード
#ハイライト
#サッカー日本代表
#森保ジャパン
#伊東純也
#三笘薫
#南野拓実
#ゴール
#タッチ集
#移籍
#ラリーガ
#遠藤航
#菅原由勢
#鎌田大地
#twitter
#2ch
#5ch

▶サッカーの最新情報や話題などを配信しています。
 『移籍情報』『移籍の噂』『試合結果』『個人考察』
 『感動逸話』『爆笑エピソード』など。
 ※基本的にサッカーに関する内容のみの投稿を行っております。

▶チャンネル登録
 少しでも「いいね」と思ったら、ぜひお願いします。
 最低でも1日1投稿以上を心がけています。

▶投稿に際し、誹謗中傷・著作権侵害を目的としておりません。
 細心の注意を払って作成しておりますが、なにかお気づきのことがあれば、
 著作権権利保持者様より直接ご連絡いただけますと幸いです。
 早急に対応させていただきます。
 
楽曲提供 :株式会社 光サプライズ
使用楽曲 :さっかー情報館オリジナルソング:miamia

15 Comments

  1. 正味押し込んだ場面でのシュートは封印した方が結果残せそう感はずっとあるよな

  2. いや記者の感想はもっともやで、、、酷評とも思わない。そしてこれまでのすべてのチームでこういう事は言われてきた。俺もこういうこと書くと信者とかにわかに絡まれるけどね(笑)酷いやつだと感情論だとか誹謗中傷だとか言ってくる(笑)
     実際のところ連動した組織プレーへの意識が希薄で個で、しかもドリブルでのトライにフォーカスしすぎてる。そして無理してるしラストプレーの精度が下がるのも悪い癖。それで「久保しかやれてねぇ~」じゃないのよ。統計として久保くんの有無で勝ち点には大差ない。昨シーズンなんかは逆に主力で最下位クラスだった。
    バルサのヤマルとかは無理しない。その凄さがわかるわからないかは、まだ木を見ることしかできないか、木を見つつ森を大地を見渡すことができるだけの素養が備わってきてるかの違いなのかなぁ?
    無理をして目立つことはまわりのチャンスや動きを殺してる悪い行為であるということも表裏一体ナノを理解しないとね。久保くんは我が我がで急ぎすぎてる。シルバからの教えをいい加減に理解してピッチで表現してほしいね

  3. 間違っていないが、問題はそれ以外に打開手段が少ないという事なので
    パス出しても返ってこないんだから

  4. どこが個人主義なんだよ…マジで何を見たらこんな見方になるの…悲しすぎる

  5. 久保は最善策を模索した結果、個で打開するしかないって判断しただけだろ
    それができる引き出しもあるってだけで久保は本来チームプレイヤー

  6. シュート外しすぎなんだよ。決めれば英雄、外せば個人主義は久保だろうが、サディクだろうが一緒。決めるしか無いね。

  7. 因果関係があるのかは分からんけど、久保はどのチームに所属してもなぜか「孤軍奮闘」って言われるよね
    で日本人から監督と他の選手がバッシングされる

  8. 日本もそうだけど、田舎って田舎特有の理不尽な掟みたいなものがあるんだよね。
    田舎の人もその理不尽さには気づいているけど、それを侵さないのが田舎で生きる術みたいになっているからね。
    けっこう厄介なんだよね。

  9. 久保はボールを持ちすぎるし時間をかけすぎているからね
    久保はスピードでぶち抜けるタイプじゃないから、相手DFと対面してから時間がかかる
    DFが飛びこんできた瞬間にボールを前に出して抜くような後出しタイプだから、DFがボールにチャレンジしてこないとずっと対面したままお見合いになる
    だから横に流れるドリブルもふえて、縦にいくのが遅れる
    味方にパスしたほうが速いのに1人でボールを持ちたがり、時間が長くなり攻撃が停滞する
    さらにDFに囲まれる原因にもなりボールロストもふえる
    久保が横にドリブルするより、パスしてボールを走らせたほうが速いのにそれを理解していない
    シルバのように上手くボールを散らすこともできてない

  10. 分かり切った的外れな批判をすることでチームに余計にヘイトが行かないように
    サポーターのフラストレーションを記者本人に向けさせたんじゃないか

Exit mobile version