俳優の吉高由里子さんが出演する東海旅客鉄道(JR東海)東海道新幹線60周年記念の新テレビCM「60年分の会いにいこう」編が10月1日、公開された。客から寄せられた写真や映像とともに60年を振り返る内容で、歴代の車両やチャイムから、最新のテーマソング「会いにいこう」までをひとつの映像に詰め込んだ。
映像では、テーマソング「会いにいこう」のオルゴールアレンジ、オーケストラアレンジ、合唱バージョンが次々と登場。さらに、オーケストラの演奏を担当した「JR東海音楽クラブ」の合奏団には、同社の丹羽俊介社長も参加しているという。CMは同日から放送。
38 Comments
好令人感動的影片,感謝有日本的新幹線車款在台灣服務,讓小小的台灣變的更充實❤❤❤
60周年おめでとう!
毎日東京博多走って大変ですが、これからも事故なく元気に走ってください👍
テレビで素敵なCMが流れていたので、公式チャンネルに上がっていないかしらと検索してみました。
投稿していただけて嬉しいです☺️
素敵な映像ですね!
なぜか涙が
東海道新幹線、「還暦」おめでとうございます。
小生、新横浜駅近くに生を受けまして、小学校、中学校の窓からは(歳がバレますが)0系の勇姿が見えました。
修学旅行(中学校は京都、高校は博多まで)はもちろん、静岡の親戚宅、そして後に妻となる大阪の彼女の実家まで、と生涯で東海道新幹線を利用した回数は軽く100回を超えるかと思います。
さて、先日の大雨による計画運休は、数多の人の予定を狂わし、今や日本に欠くことの出来ないインフラに東海道新幹線は成っています。
これからも全ての日本国民はもちろん、世界中の方から愛される鉄道で有るやう、願っています。
60年、時代も変われば、ファッションや、家族の象徴、タバコの全面禁煙✨🚭️✨しかし、刺殺事件、脱線事故があったのも事実です。
乗客の安全を考える60年でもあった。
乗客が、安全な旅出来るように、今後、100年続いて欲しい。そして、近い将来、リニア新幹線が、安全に運行出来れば良いと思いました。
2024年10月1日(火)
最後の富士山バックに安倍川大橋渡る新幹線みて、涙出ました〜。田舎帰りた〜い
なんか嬉しいな。
新幹線を作ってる身としても
2:00
AMBITIOUS JAPAN!ラッピングの700系マジで好き
当時ちびっ子だったから余計に思い出補正かかってる
映像入れてくれてありがとう….
JR東海で活躍してた頃のあの16両編成の500系が出てこない😢😢😢
流石に黛チャイムは"黒歴史"だから混ぜなかったか🤣🤣🤣🤣
Indonesia Magetan jepang merdeka 🇮🇩🇯🇵
賀来賢人、鈴木亮平と来て、吉田由里子か。花子とアン好きとしては最高のキャストや。
俺は今年14歳になるけど700系が現役時代だったの覚えてて懐かしくて泣けてきた相変わらず700系はかっこいいな
100N系 500系 「0系100系300系700系N700系がでてるのにえっ…? 西が開発したからって…」
泣けるなぁ…、俺は長野にいて実際乗ったことないけどおばあちゃんの話だとかでよく聞いてた。
絶対乗りたい
いろんな思い出をありがとう!これからも、よろしくね♪
格付けチェックの合間に
流れてた!!
アラフォーで吉高さんと同年代です、0~700Sまで乗ったことがあって記憶があるのは30代後半が最も若いと思います。
0系の速度計とレトロな国鉄っぽさ
100系のスタイリッシュさとグリーン個室と食堂車
300系の衝撃と、ふわふわした乗り心地の悪さ
500系の格好良さと、車内の狭さ
700系のアンビシャスジャパン塗装と乗り心地の改善
N700系の快適さ
それはそれで良い思い出です
当動画だけでなく今月号のJR時刻表も500系の存在が忘れられています😭
現在でも小さなお子様には根強い人気がある国内初の時速300kmを実現させた車両です💪
残念なことに2027年をもちまして引退いたします😢🚅→🚄
2:10頃に、ふじえりさん見つけました。
いいcmだね!
顔が
涙でびしょびしょです。
JR東海のcmは昔からいいよ
みんないろいろ見直そう!
昨日このcm流れてるの見た
生まれも育ちも富士市でした。
沖縄で30年近く住んでいます。
先日CMをテレビで観た時、凄く懐かしいく過去の思い出も蘇ってきました。😂
初めて乗った日がいつだったか
思い出せないけど、
楽しい日々、涙の別れ、
私の人生を彩る、様々なシーンが
新幹線とともにあり、
鮮やかに蘇ってきます。
これからも末永く、
全ての人の人生を運んでください。
安心安全な運行と保守管理、
新幹線を支えてくださる方々へ
感謝をこめて。
いつもありがとうございます。
これ昨日テレビで見て泣いた…
JR東海さん…おめでとうございます!これからも宜しくお願い申し上げます…
笑顔最高!!
新幹線乗る時っていつもワクワクしますね、60歳おめでとう🎁🎂🎉ございます🎉
18年前に地元の仙台から当時仕事で名古屋に住んでた同級生に会うために乗った300系がはじめてで、あれからときは過ぎて自分が現在三河安城駅の近くに住んでいます。
昨日の格付けチェックの中でこちらのCMを拝見し、東北在住なのでJR東海の管轄ではないので、普段は流れないはずなのに、昨日は2分丸ごとこのCMが流れて、見入りました。自然と涙が出ました。
JR東海は昔から惹きつける映像を提供してくださり、ありがとうございます。これからも楽しみにしています。
ラストの安倍川渡るシーン、カッコよすぎ🍵🗻🚄
子どものころ。母の実家、東京のおばあちゃんち。
夏休みのおばあちゃん宅への旅行は、新幹線に乗れるだけでワクワク。
乗ってる間、眠たくなっても寝ちゃったらもったいないって…。眠気をこらえてた。
大人になっても新幹線を使っていっぱい旅行したかったけど、
結婚して16年、旅行に新幹線は使ったことがない。ずっと主人の運転で、マイカーで。
我が家で新幹線が好きなのは私だけ。
主人も息子も、てんで興味がない。
そんな彼らと一緒に、いつかは実現したいなぁ、新幹線で家族旅行。
いい日旅立ちも入れてほしいです。
新幹線開業60周年おめでとうございます!
新幹線に歴史がこれからも続きますように・・・・。
日本が最も豊かだった時代(バブル期ではなく')と言われる風景になるんだろうか……
これぐらいのときはまだ立て直せそうな雰囲気はあった
黛チャイム復活してくれー!
🎌東海新幹線🚄______ 60周年をおめでとう御座います🎊