【大幅遅延】夜中の3時まで走り続ける東海道本線に乗ってきました 謎のちゃんねる(別垢) https://www.youtube.com/channel/UCGdQZf8Kn6cPpJ84l7_BKMg ツイッター See more インスタグラム https://www.instagram.com/nazo_youtube 313系jr 遅延JR東海名古屋国鉄夜中夜行列車快速愛知新快速東海道本線東海道線深夜真夜中謎のチャンネル豊橋遅れ遅延鈍行鉄道電車 49 Comments @前田重人-f7k 1年 ago 月光復活はよ @父ちゃん-u9s 1年 ago お疲れ様でした 謎さんも、乗務員さんも駅員さんも。。現代でこの時間に列車が走るって、サンライズ以外ではほんとに貴重ですね 良い動画見せて頂きました ありがとうございました @koukou9121 1年 ago 岡崎のイントネーション後者で合ってます! @koukou9121 1年 ago 岡崎のイントネーション後者で合ってます! @noriosenochan9825 1年 ago 是非ムーンライトながら(373系か313系)限定復活運行お願いします!!〜😅。 @coffeedranker3146 1年 ago 在来線を停めるな、と社員全員が脅迫でもされてるんか?笑 @ryo5196 1年 ago またまたよくこんな運用見つけたな @生田絵梨花推し-q8k 1年 ago やっぱり謎さん登板しましたね @kusokonbo 1年 ago 何で途中に野獣先輩いるんだよw @クー也 1年 ago まるで夜行列車を彷彿させますね。利用者の事をよく考えていますね。さすがJR東海。初心に帰って、JR東日本も見習ってほしいわ。 @薗田修孝 1年 ago 豊橋夜行ですよね。 @bell-castella 1年 ago JR東海の全ての関係各位の皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございます。そして、お疲れさまでした。 それから、謎さんも大変お疲れさまでした。 @ss1ddt683 1年 ago こうして見ると、よくあるもう走るはずのない時間帯に走る青い顔をした人を乗せた電車、と言う怖い話も実際はぐったりした会社員の皆さんを乗せたウルトラ遅延車両なんだろうなあ…と @morimoritaro 1年 ago 収支や従業員のことを考えると、終電以降の時間帯は運休した方が合理的だと思うけど、意地でも走らせるところにJR東海の意地を感じますね。 あ、もちろん当然のように嗅ぎ付けてカメラを回す謎君の矜持も感じます😁 @まるかつ鉄道 1年 ago やっぱしトラブルを嗅ぎつける嗅覚が警察犬もびっくりの謎くん😅。快速が普通に格下げされた列車で、人権が確保される転換クロスシートの313系に乗ることが出来たのは、不幸中の幸いですね。 @ひろ-d6t4o 1年 ago 大幅遅延の事情により快速を普通列車扱いにすることにしても、種別表示を「普通」に変えないのは、やはりどの時刻の(快速)列車が遅延したものか分かるようにするためか。 この夜行列車の途中停車駅を全て紹介(字幕表示)してるのはある意味すごいか。 そして次の鉄道旅が始まるのです。 @hotfruitsponch 1年 ago 1:03 ??!!! @seina_blq_TS 1年 ago 謎さんはこの後、豊橋で宿泊したのかな? @moguro1121 1年 ago 深夜3時まで走る東海道線もすごいけど、それを動画にしてくれる謎さんもすごいです。脱帽です。 @brrrrrrrian 1年 ago BGMがハイケンスのセレナーデなのさすが謎さん @fd3787 1年 ago 乗ってる人、いないと思ったらいますね。 @佐々木優-t5i 1年 ago 先月も新潟発長岡行きの普通列車がかなり遅れたことがありました。長岡には午前3時近くになりました。遅れの原因は大雨でした。 @こっしー-d5o 1年 ago 刈谷駅をかつて利用していた者です豪雨による抑止でJRの下りホームが人であふれたものの名鉄三河線が動いていた(ただし名鉄への振替輸送はしてない)ので自腹で名鉄三河線豊田経由鶴舞線で自宅まで帰ったことがあります @hiroyukimoja-kunhayashi3562 1年 ago なんでアナタ(謎さん)は、こんな時に駆けつけることができるのか!? @initialskikaku 1年 ago 乱れダイヤ謎さん、深夜に見参!こんなにガラガラなのに律儀に遅延した列車を運転する意味はあるのだろうか?運休にしてももはや困る人はおそらく皆無な気がするが・・・ @なおなお-o5u 1年 ago 10:20〜ムフフ❤なBGM @上田幸弘-z7e 1年 ago 謎くんの大遅延シーン面白いし好きダネ👏👏👏 @上田幸弘-z7e 1年 ago 大雨でもJR東海の列車運休しないで運行凄いです✨ @tanakaichiko6863 1年 ago BGMを控えめにしてくれているのほんとセンスいい。安心してみられる。 @xabungle0421 1年 ago ホテル代が爆上がりの昨今昔みたいに夜行列車は受け入れられると思うのだが新幹線を使え、ってことなのだろうなぁ… @norka0718 1年 ago 一体どこにお住まいなのか毎回気になります。 @1017TOQBOX 1年 ago 所で311系ってもう浜松や豊橋まで来る運用って無いのでしょうか? @元名鉄ユーザー 1年 ago 相鉄も見習って欲しい。相鉄の場合、終電間近も混んでいるのに大幅に遅延していると間引き運転するから朝の通勤ラッシュ以上に激込みになる。。。 @super6747 1年 ago 18:25 米原行きが夜間に大幅遅延すると、早々に大垣で打ち切るんですよねぇ @bx4hy7kr7p 1年 ago 各駅、改札をあけておかないとアカンので大変。 @user-tz5qr7he7r 1年 ago 1:04 あっ…(察し) @kuso_megane_love 1年 ago jr東海だけこういう感じで深夜に列車走られるのですか? それとも他のjrも頻繁に深夜に列車走らせてるのですか? @ToukaiRei 1年 ago 豊橋で声をかけさせてもらった者です。あの時はお疲れ様でした! @エレ信鉄道チャンネル2 1年 ago 9:26 共和駅、快速停車駅だか、夕方から21時台まで(16時台から)区間快速武豊行きになり、豊橋へ向かう新快速・特別快速は通過なので、少しだけ不便。 @junichiueda6546 1年 ago あんじょうようせいよ→きちんとしろよ @ひーばあちゃん 1年 ago 三河安城に何故在来線が止まらないのか不思議でございます。止まれば新幹線に乗り換えるのが楽なのに。ふだん電車に乗らないので全然わかりません。 @Aoyama7588 1年 ago 9:05 南大高駅の駅舎外構上部のステンレス製の駅名文字【南大高】は制作と表面処理した物を私が依頼先に引き取りに行き、そのまま春日井迄行った帰りに平車のトラックで大雨に遭遇してスプ濡れになってしまったので帰社後に全て拭き掃除して綺麗な袋に入れ直して何事も無かった顔で翌日現場に納品しました。また、9:15 共和駅ホームの現行の駅名表示板【きょうわ】もその時の会社で制作された物です。ただ、後年その会社も経営不振から自主廃業になり消滅しました。・・この映像を見て思い出しました。 @kazu11634f 1年 ago J R が 遅 れ る と 駆 け つ け る 男 @西尾南美 1年 ago いつも思うのですが、深夜到着したあと謎さんどうやって帰るのかな?ホテル取れない時もあるでしょうにお体気をつけながら楽しい動画待ってます🌈 @ウイスキーウォッカ 1年 ago 1:03 @町田紘一-i2e 1年 ago 尾頭橋駅は1995年ぐらいに開業した駅ですよ。 @ポテト-q1r 1年 ago いつも楽しみに見ています。地元密着を重視する謎さんを見ていると、実家に帰ってくるような安心感を感じます。あ、高校生です @maruniboshi5915 12か月 ago 改札通るときのスマホの画面汚くて草 @村橋一 12か月 ago こんな事やるならムーンライトながら復活(定期で)させろ
@父ちゃん-u9s 1年 ago お疲れ様でした 謎さんも、乗務員さんも駅員さんも。。現代でこの時間に列車が走るって、サンライズ以外ではほんとに貴重ですね 良い動画見せて頂きました ありがとうございました
@ss1ddt683 1年 ago こうして見ると、よくあるもう走るはずのない時間帯に走る青い顔をした人を乗せた電車、と言う怖い話も実際はぐったりした会社員の皆さんを乗せたウルトラ遅延車両なんだろうなあ…と
@morimoritaro 1年 ago 収支や従業員のことを考えると、終電以降の時間帯は運休した方が合理的だと思うけど、意地でも走らせるところにJR東海の意地を感じますね。 あ、もちろん当然のように嗅ぎ付けてカメラを回す謎君の矜持も感じます😁
@まるかつ鉄道 1年 ago やっぱしトラブルを嗅ぎつける嗅覚が警察犬もびっくりの謎くん😅。快速が普通に格下げされた列車で、人権が確保される転換クロスシートの313系に乗ることが出来たのは、不幸中の幸いですね。
@ひろ-d6t4o 1年 ago 大幅遅延の事情により快速を普通列車扱いにすることにしても、種別表示を「普通」に変えないのは、やはりどの時刻の(快速)列車が遅延したものか分かるようにするためか。 この夜行列車の途中停車駅を全て紹介(字幕表示)してるのはある意味すごいか。 そして次の鉄道旅が始まるのです。
@こっしー-d5o 1年 ago 刈谷駅をかつて利用していた者です豪雨による抑止でJRの下りホームが人であふれたものの名鉄三河線が動いていた(ただし名鉄への振替輸送はしてない)ので自腹で名鉄三河線豊田経由鶴舞線で自宅まで帰ったことがあります
@initialskikaku 1年 ago 乱れダイヤ謎さん、深夜に見参!こんなにガラガラなのに律儀に遅延した列車を運転する意味はあるのだろうか?運休にしてももはや困る人はおそらく皆無な気がするが・・・
@Aoyama7588 1年 ago 9:05 南大高駅の駅舎外構上部のステンレス製の駅名文字【南大高】は制作と表面処理した物を私が依頼先に引き取りに行き、そのまま春日井迄行った帰りに平車のトラックで大雨に遭遇してスプ濡れになってしまったので帰社後に全て拭き掃除して綺麗な袋に入れ直して何事も無かった顔で翌日現場に納品しました。また、9:15 共和駅ホームの現行の駅名表示板【きょうわ】もその時の会社で制作された物です。ただ、後年その会社も経営不振から自主廃業になり消滅しました。・・この映像を見て思い出しました。
49 Comments
月光復活はよ
お疲れ様でした 謎さんも、乗務員さんも駅員さんも。。現代でこの時間に列車が走るって、サンライズ以外ではほんとに貴重ですね 良い動画見せて頂きました ありがとうございました
岡崎のイントネーション後者で合ってます!
岡崎のイントネーション後者で合ってます!
是非ムーンライトながら(373系か313系)限定復活運行お願いします!!〜😅。
在来線を停めるな、と社員全員が脅迫でもされてるんか?笑
またまたよくこんな運用見つけたな
やっぱり謎さん登板しましたね
何で途中に野獣先輩いるんだよw
まるで夜行列車を彷彿させますね。利用者の事をよく考えていますね。さすがJR東海。初心に帰って、JR東日本も見習ってほしいわ。
豊橋夜行ですよね。
JR東海の全ての関係各位の皆様に心からお礼申し上げます。
ありがとうございます。
そして、お疲れさまでした。
それから、謎さんも大変お疲れさまでした。
こうして見ると、よくあるもう走るはずのない時間帯に走る青い顔をした人を乗せた電車、と言う怖い話も実際はぐったりした会社員の皆さんを乗せたウルトラ遅延車両なんだろうなあ…と
収支や従業員のことを考えると、終電以降の時間帯は運休した方が合理的だと思うけど、意地でも走らせるところにJR東海の意地を感じますね。
あ、もちろん当然のように嗅ぎ付けてカメラを回す謎君の矜持も感じます😁
やっぱしトラブルを嗅ぎつける嗅覚が警察犬もびっくりの謎くん😅。快速が普通に格下げされた列車で、人権が確保される転換クロスシートの313系に乗ることが出来たのは、不幸中の幸いですね。
大幅遅延の事情により快速を普通列車扱いにすることにしても、種別表示を「普通」に変えないのは、やはりどの時刻の(快速)列車が遅延したものか分かるようにするためか。
この夜行列車の途中停車駅を全て紹介(字幕表示)してるのはある意味すごいか。
そして次の鉄道旅が始まるのです。
1:03 ??!!!
謎さんはこの後、豊橋で宿泊したのかな?
深夜3時まで走る東海道線もすごいけど、それを動画にしてくれる謎さんもすごいです。脱帽です。
BGMがハイケンスのセレナーデなのさすが謎さん
乗ってる人、いないと思ったらいますね。
先月も新潟発長岡行きの普通列車がかなり遅れたことがありました。
長岡には午前3時近くになりました。
遅れの原因は大雨でした。
刈谷駅をかつて利用していた者です
豪雨による抑止でJRの下りホームが人であふれたものの名鉄三河線が動いていた(ただし名鉄への振替輸送はしてない)ので自腹で名鉄三河線豊田経由鶴舞線で自宅まで帰ったことがあります
なんでアナタ(謎さん)は、こんな時に駆けつけることができるのか!?
乱れダイヤ謎さん、深夜に見参!
こんなにガラガラなのに律儀に遅延した列車を運転する意味はあるのだろうか?
運休にしてももはや困る人はおそらく皆無な気がするが・・・
10:20〜
ムフフ❤なBGM
謎くんの大遅延シーン面白いし好きダネ👏👏👏
大雨でもJR東海の列車運休しないで運行凄いです✨
BGMを控えめにしてくれているのほんとセンスいい。安心してみられる。
ホテル代が爆上がりの昨今
昔みたいに夜行列車は受け入れられると思うのだが
新幹線を使え、ってことなのだろうなぁ…
一体どこにお住まいなのか毎回気になります。
所で311系ってもう浜松や豊橋まで来る運用って無いのでしょうか?
相鉄も見習って欲しい。
相鉄の場合、終電間近も混んでいるのに大幅に遅延していると間引き運転するから朝の通勤ラッシュ以上に激込みになる。。。
18:25 米原行きが夜間に大幅遅延すると、早々に大垣で打ち切るんですよねぇ
各駅、改札をあけておかないとアカンので大変。
1:04 あっ…(察し)
jr東海だけこういう感じで深夜に列車走られるのですか? それとも他のjrも頻繁に深夜に列車走らせてるのですか?
豊橋で声をかけさせてもらった者です。あの時はお疲れ様でした!
9:26 共和駅、快速停車駅だか、夕方から21時台まで(16時台から)区間快速武豊行きになり、豊橋へ向かう新快速・特別快速は通過なので、少しだけ不便。
あんじょうようせいよ→きちんとしろよ
三河安城に何故在来線が止まらないのか不思議でございます。
止まれば新幹線に乗り換えるのが楽なのに。ふだん電車に乗らないので全然わかりません。
9:05 南大高駅の駅舎外構上部のステンレス製の駅名文字【南大高】は制作と表面処理した物を私が依頼先に引き取りに行き、そのまま春日井迄行った帰りに平車のトラックで大雨に遭遇してスプ濡れになってしまったので帰社後に全て拭き掃除して綺麗な袋に入れ直して何事も無かった顔で翌日現場に納品しました。また、9:15 共和駅ホームの現行の駅名表示板【きょうわ】もその時の会社で制作された物です。ただ、後年その会社も経営不振から自主廃業になり消滅しました。・・この映像を見て思い出しました。
J R が 遅 れ る と 駆 け つ け る 男
いつも思うのですが、深夜到着したあと謎さんどうやって帰るのかな?
ホテル取れない時もあるでしょうに
お体気をつけながら楽しい動画待ってます🌈
1:03
尾頭橋駅は1995年ぐらいに開業した駅ですよ。
いつも楽しみに見ています。
地元密着を重視する謎さんを見ていると、実家に帰ってくるような安心感を感じます。
あ、高校生です
改札通るときのスマホの画面汚くて草
こんな事やるならムーンライトながら復活(定期で)させろ