【10月使用分の電気料金】大手電力会社全てで値上がり 政府補助金の縮小で

10月使用分の電気料金は、政府の補助金が縮小されることから、大手電力会社全てで値上がりします。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/economy/e850fe9549b2426a8dc76d07e0a6b670

東京電力の場合、標準的な使用量の家庭で、前の月と比べて396円値上がりして8260円となるなど、各社とも前の月と比べて320円から400円程度値上がりします。

政府は8月から3か月間、電気代とガス代の補助金支給を再開しましたが、8月と9月は1キロワットアワーあたり4円だったところ、10月は2.5円と補助金が縮小されることが値上がりの主な理由となっています。
(2024年9月27日放送「news every.」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#電気料金 #値上がり #政府補助金 #日テレ #newsevery #ニュース

4 Comments

  1. 結局、これはアベノミクス大失敗のツケ。そのうちガソリンも補助金切れで上がります。

  2. 本来各々が払うべき電気代の一部を税金で国が払ってただけだから
    値上がりじゃなく、元に戻った、が正しいのでは?

Exit mobile version