コロナ後遺症でうつ症状に悩む患者…3日もお風呂に入れない!?漢方薬を使った改善方法とは?

■大阪天満内視鏡内科クリニック
天満駅から徒歩1分!!予約はコチラから↓
https://www.sato-naika-clinic.com/tenma/clinic/
〒530-0041
大阪市北区天神橋四丁目4番2号

■佐藤内科クリニック
天満駅から徒歩4分!!予約はコチラから↓
https://www.sato-naika-clinic.com/

〒530-0041
大阪市北区天神橋4丁目6-14 天神橋筋商店街内(天4商店街)

【鎮痛剤を使って、眠っている間に検査が終了!!】
ポリープ・大腸がん早期発見につながる内視鏡検査
プライベートに配慮した個室で大腸カメラの前処置がおこなえます。

———————————————————

※動画の内容はあくまで一般論となります。人の身体は驚くほど千差万別です。
動画の内容には細心の注意を払っておりますが、
利用した場合に何らかの損害が発生した場合であっても一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

18 Comments

  1. 2020年、未知の病理で右往左往していた世の中。
    2024年、こんなにも判明しているなんて。先生方の勉強・科学の発展に頭に上がりません。

  2. 今までは長い待ち時間のなか診察は短いっていうお医者さんが多いイメージでした。でもこのチャンネルは全部見ていますが先生はいつもいろいろな可能性を考えて調べて細かく伝えてくださって安心して帰れるだろうなと羨ましく思います。先生のようなお医者さんが増えて欲しいなと思います。

  3. 地元のとある病院は、医師が横柄で非常に対応が悪く、口コミも酷いものです。
    実際目の当たりにしたのは、何で来たの?とか、看護師も、何で午前中に来れないの?と冷たい言い方でした。

    佐藤先生のような先生に巡り会いたいです。遠くて行けませんが…

  4. 私も去年の7月にコロナ感染してから、ずーっと倦怠感続いてて、今年の7月、8月と入院しましたけど、未だに倦怠感残っています。
    一生残ったままなのか?

  5. 院内で殆どの検査結果が出る病院なんて出会った事無い、しかも20分前後でなんて・・どんな病気も未病で防げそうですね~😊

  6. 佐藤先生みたいな医師が福井県の嶺南の病院に往診に来て欲しいぐらいですね。家から電車乗って20分程掛けていかなきゃいけない総合病院あるけど、内科外来の医者は田舎の医者だからか威張った物の言い方する割には難しい医療に関する相談事すると僕はわかりませんね〜とか首を傾げたりするし前に風邪ごときで来るなとも言われましたここは重症の方を診る病院だからって、重症の方を診る病院ってゆ〜けど、結局よー見れない患者やと福井の嶺北の大きい病院に搬送したりするんだから重症の方を診る病院だなんてゆ〜たら駄目だと思いますけどね。私は赤ちゃんの時に敦賀病院も全く検査もせずに私の顔の表情だけ見て小児脳性麻痺とゆー診断下され、滋賀県の長浜日赤病院にも行ってしばらく入院してたけどそこでは小児脳性麻痺プラス心臓に穴が空いてるとゆー、診断下され、母親が諦めきれずに京大病院宛に紹介状頼んで行ったら、全く敦賀病院も長浜日赤病院とも違う所見で10日もしないうちに京大から長浜日赤病院に電話掛かってきてすぐ入院道具持って病院来てくださいって、最初の京大の小児科の心臓外来の上役の先生の所見は心臓きれいな音してる自分の所見としては甲状腺の方に問題があるようなって言われて、甲状腺ホルモンの数値診るのに採血したり脳性麻痺って二箇所の病院からゆわれたから脳性麻痺があるのか背中に針刺して検査したら小児脳性麻痺ではなかったし後、アイソトープにてどこまで私の甲状腺ホルモンが自力で出てるのかってゆー検査もしたみたいで、本当の病名は私は母親から病名ゆわれたけどね。先天性甲状腺機能低下症の合成障害の方だと甲状腺自体は喉仏にちゃんとあるんだけどその甲状腺からでてる甲状腺ホルモンの機能が全く動いてなくそのために甲状腺ホルモンが自力では出てない状態だから甲状腺ホルモンを出す薬があるからその薬を死ぬまで飲み続けないと1年飲むの忘れたら身体やら動かなくなって最終的には植物状態になることを母親も医者から言われたみたいで甲状腺ホルモンを出す薬さえ飲んでたら普通の人と変わらない健康の人に見える。京大病院様々ですわ今でも京大病院に通院してますが自分の担当医めちゃ優しい先生なので身体の相談事でも診察時の時とか電話連絡していただけないか診療科の事務員に伝えるとちゃんと担当医から電話かけてきてくれて京大病院内の違う診療科に掛かりたいとかゆーとちゃんと院内紹介状で手紙出してくれたりするし都会の病院の医師の方が地元の総合病院の内科医より頼りになるし優しいし。佐藤先生のユーチューブ見てますが事細かく採血結果説明してるのわかるし患者さんのこと必死になってくれる佐藤先生敦賀病院の消化器内科医として来て欲しいぐらいですね😂😂😂

  7. こんなに丁寧に話聞いてくれる
    先生はなかなかいない
    パソコンしか見ず患者の顔も
    見ないのがほとんど
    先生のような医者が
    増えてくれるといいな

  8. 私も今年7月初旬に初めてコロナになりました。症状が落ち着いた後に急性の副鼻腔炎や咳が残り、漢方専門の薬局で漢方薬辛夷清肺湯やフジビトールなどを処方してもらいました。急性期にどれだけ早く治すかが鍵で治療が遅れると慢性期に入るので、漢方薬がぴったりハマって良かったです。この方も早く受診されて良かったと思います。

  9. 私も7月にコロナ感染し、後遺症なのか脱毛に苦しんでいます。先生がおっしゃってた血液検査の結果が来週でます…ドキドキしてます💦

  10. 私はコロナでは無いんですが先日疲れて疲れてしょうがない時がありました。血液検査をしたんですが、結果、どこも悪く無いんですがね~で終わってしまいました。😢羨ましいです。

  11. 病院通いの多いので、医療はとにかく理解することと納得することが一番重要だと痛いほど実感しています。先生のような方に出会えた時は本当に感動するんですよね。

  12. 私はアメリカ在住なのですが、こんなにもしっかりと患者の声を聞いてくれて親身になってくれる医者がいるクリニックなら、年に一回ぐらい帰国してここで診てもらいたいと思わせますね。

  13. 大阪居住です🏠
    本当にラッキーです✨…こんなに親身になって下さる素晴らしい先生が近くにおられるなんて本当に有難いです😢✨
    佐藤先生のクリニックへ行かせていただきます🏥

  14. ◯ロナ後遺症?真実は9月28日に有明でデモがあります。調べて下さい。間違いなくわ く後遺症です。

Exit mobile version