『トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』『マイ・エレメント』など、イマジネーションあふれるユニークな“もしもの物語”を描き、数々の心温まる感動を全世界に贈り届けてきたディズニー&ピクサー。
誰も見たことがない頭の中の感情たちを描き、第88回アカデミー賞長編アニメーション賞を受賞した感動作『インサイド・ヘッド』の続編『インサイド・ヘッド2』が大ヒット上映中!

少女ライリーを子どもの頃から見守ってきた頭の中の感情・ヨロコビたち。ある日、高校入学という人生の転機を控えたライリーの中に、シンパイ率いる<大人の感情>たちが現れる。
「ライリーの将来のために、あなたたちはもう必要ない」―シンパイたちの暴走により、追放されるヨロコビたち。巻き起こる“感情の嵐”の中で自分らしさを失っていくライリーを救うカギは、広大な世界の奥底に眠る“ある記憶”に隠されていた…。

どんな感情も、きっと宝物になる―ディズニー&ピクサーが贈る、あなたの中に広がる<感情たち>の世界。
『インサイド・ヘッド2』は大ヒット上映中!
https://www.disney.co.jp/movie/insidehead2

監督:ケルシー・マン(『モンスターズ・ユニバーシティ』、『2分の1の魔法』)
脚本:メグ・レフォヴ

X(旧Twitter):https://twitter.com/DisneyStudioJ_A
Facebook:https://www.facebook.com/disneystudiosjp
Instagram:https://www.instagram.com/disneystudiojp
TikTok:https://www.tiktok.com/@disneystudiosjp

#インサイドヘッド2 #インサイドヘッド #ディズニーピクサー

41 Comments

  1. 今日観に行ったけど、シンパイもきっとライリーのために頑張ろうとしてたもんね。
    シンパイが涙流しててこっちも泣けたよ🥲
    ほんとにかわいかった

    みんなかわいいから、飼ってあげたい(?)

  2. カップホルダーだと思ってたり戻し方わからなくて強引に押してたりしてるの好き

  3. ほんとにおもろかったです!すごく共感してくれるし、自己受容的なのを大切にしよう!

  4. 本当にシンパイって周りからの自分の評価を気にする思春期の自分を思い出させる良いキャラだったな

  5. おしりかじり虫の人かと思った。多部未華子さんか凄。

  6. シンパイたちの体、光が集まったみたいな、輪郭があるようでない細かすぎる描写がめちゃくちゃ綺麗。シンパイの指が映った時とくにそれが見える
    形あるようでない感情を上手く表現してる。

  7. 最後にシンパイの声優が多部未華子さんって出てきて目玉飛び出るくらい驚いた!役にピッタリでしたー!

  8. ビビリの「そういう考え方わかるよ」がいかにライリーの人生を安全に考えてビビらせてたか分かって好き

  9. シンパイがコントローラーの周りグルグル回ってバターになろうとしてるところ、多分私の中でもよく起きてる

  10. インサイドヘッド2、ちょうど今年の春独り立ちして社会人として過ごす私にもすごく共感できた!
    昔はヨロコビが強かったけど、今はどうなんだろうって考えてみると、今は心配や悲しみや不安とかただ純粋に楽しめる喜びがたしかに昔ほど多くなくて、その変化に悲しくなった。でも私もそういうたくさんの感情や経験を経て自分らしさの花を作ってる最中なんだなって思ったらちょっと気が楽になった笑
    前向きでも後ろ向きでもどんな感情も私にとって必要な感情なんだなって思えた作品

  11. 「あれカップホルダーじゃなかったの?」で笑ってしまった😂

  12. 最後シンパイがライリーの為に頑張ってるのに空回ってたシーンが泣けた、

  13. これさ、結局みんな大事って話なのに、やっぱりシンパイってヴィランズ扱いなのかな?ちょっと興味ある。

  14. 多部ちゃんの才能を引き出したピクサーの音響監督もすごいぜ
    平成フラミンゴのレコーディングみたけど、モブみたいなキャラ(失礼)のちょっとした一言でもすごい時間かけて試行錯誤してた。ありゃタレントだからじゃないよ絶対
    あと声優全員別撮りってのもヤバい

  15. 少しグレーを持ってるけど、ライリーのパニックした状態がめっちゃリアルで共感した。

Exit mobile version