00:00 OP
00:38 4000形
03:19 3000A形 (1次車)
05:11 3000N形 (2次車)
06:52 3000R形 (3次車)
08:28 3000S形 (4次車)
10:12 3000V形 (5次車)
11:50 10000形
13:11 10000形 横浜市電ラッピング
13:24 ED
買うもの決まってるなら店に行くよりAMAZON
https://amzn.to/3n5iPE2
定額で音楽聞き放題!! AMAZON MUSIC
https://amzn.to/3BNRdHY
デキる人間は耳で読書する AMAZON AUDIBLE
https://amzn.to/3h7AR4L
7 Comments
横浜に行くとオシャレな別世界に来た気分に成りますね。😃☀️
今乗っています。😃☀️
全てインバーターなのに、電気子チョッパで唸って真似してしまいますね。😅💡
ちなみに距離は常磐線快速とほぼ同じ距離です。(日暮里~取手)😃💡
今から45年前に私は初めて横浜市営地下鉄ブルーライン乗った当時の車両1000系でした。その後は4000系に変わっていたたまに朝に乗る時は違った車両が来る。会社に通勤に使様して阪東橋から新横浜まで行っているがその他はあざみ野まで行ったり湘南台まで行く事もある。
どうも市営沿線のキッズです
横浜市営地下鉄ブルーラインの車両ってほとんど角張った車両なんだよな~、