厳しい残暑が続いて電力需給が逼迫(ひっぱく)しているため、東京電力管内では2日連続で中部電力から電力の融通を受けています。
東京電力管内では12日午後も厳しい暑さによって冷房の使用などが増えています。
電力供給の余力を示す「予備率」は午後4時半から午後5時で2.23%に下がりました。
安定供給に必要とされる3%を下回ると電力需給逼迫警報が出されます。
このため、11日に続いて中部電力から最大50万キロワットの電力の融通を受けることを決めました。
11日は東北電力も猛暑による需給逼迫で北海道電力や関西電力の送配電など4社から最大45万キロワットの電力融通を受けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
22 Comments
もっと太陽光で発電すべきじゃないですか?
猛暑なんか嘘だろ
関東南部に住んでるけど
昼間も長袖だぞw
はよ原子力稼働せい
柏崎刈羽が7基全部動いたらむしろ融通する側になれるのに。
政府は電力が足りないと言いながら、何故かEVに補助を出している。
中部電力に協力してもらったのは分かった
で、それを口実に電気料金上げるとかやめろよ
また東電か
もう解体した方がよくね?
中部電力は今原発は稼働していないんだけどね
反原発派は再生エネで働くべきだそうして資金を出すべきだ
もう夏も終わりだからテロったろってしか見えない
電力量が増加する時間帯を2割増で供給すれば、自然と需要が減る。
太陽光発電が普及しているはずなのに、こうして電力の逼迫が起きるんですよね。
これ以上、山の木を伐採したりして環境破壊して、メガソーラーを作る意味はありますか?
それより、原子力発電所の再開や、小型原子力発電所(小型モジュール炉)の早期実現をすべきだと、私は思います。
そろそろ解約しようかな
米が無いだの米が高いだの電気台が高いだの自分の家で造れよ。電気会社も農家も売ってやってんだから文句言うなよ
こういう時にメガソーラーは一向に役立たず
逆に森林を伐採して行って
温暖化にだけしてるみたい
現実的に、原発が無くては電力が足りず、生活が出来ないんじゃないかなぁ😳
「東電の陰謀だ!」「それは下らぬ陰謀論だ!」「・・・」
かくて東電の陰謀は果てしなく続く。
オリパラに巢食ひて太る人鬼ばら
あさましきつら 吐きても足りず
日テレNEWSにも投稿したけど不可視化されているから、私以外には読めないでしょう。日テレNEWSは堂々と言論を封殺しています。あなたのコメントも知らないうちに不可視化されているかもしれません。
ソーラー発電が凄いんじゃないのかい?
原発275KVのケーブル、メガソーラーよく盗まれる600Vのケーブル、これって発電量の違いがありすぎるんじゃないの。
ニュースを見てから節電を心がけています。
マンションなので水供給止まるのが心配で、ヤカンに汲み置きも始めました。
原発反対してる人はなんか代替案ないの?ないなら再稼働しましょう!😊