.
◆ABEMAで視聴
21時台:https://abe.ma/4e44wYd

◆アベマニュースの過去放送回はこちら
【野党第一党】立憲民主はどこへ進む?なぜ維新に?スター議員やビジョンがない?元幹部と考える
▷https://youtu.be/Vk3cJNWtARg

【泉房穂】なぜ立憲民主に期待感がない?政治とカネどう改革?ボロボロ自民をどう攻める?政権交代に本気度は?
▷https://youtu.be/fHsd-vgJt7o

◆概要
立憲代表選の候補者が全員集合!支持拡大→政権奪取へのシナリオは?〝野党の顔〟になるのは誰だ…MC田村淳らと議論!

◆キャスト
田村淳
あおちゃんぺ
塩崎恭久
てぃ先生
野田佳彦
枝野幸男
泉健太
吉田晴美
平石直之

#アベプラ #田村淳 #立憲民主党 #討論会 #代表選 #政権 #生放送 #アベマ #ニュース

————————————————————

◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
X(旧Twitter):https://twitter.com/ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
  
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

37 Comments

  1. 裏金問題でムカついているのは確かだけど、要は国民経済が一向に上向かないのに政治家だけが金を貯め込んでいるからじゃないかな。
    仮に裏金貯めていても景気を回復させていたらそこまで腹は立たないと思う。

  2. 自民党だって野党時代には全然仲良しっぽさを見せてた、だって麻生政権の前に自民党がバラバラになってたから
    あの安倍晋三と石破茂が手を取り合ってたくらいなんだから。野党は仲悪くなんてなってる場合じゃない

  3. フラットに見て泉健太しかいない。全体として政策論争から逃げているようにも映った

  4. 野田さん総理になるのならお酒ほどほどに。誰が総理になっても、3人は支えるでしょう。吉田さんの自然体は、総理になったら厳しくなって、泣いていそう。

  5. だいぶ前に実家に枝野さんが挨拶きてた。1時間くらい上がって話もしてたけど学生だったから内容覚えないが感じの良い方でした。野田さんか枝野さんに代表になってもらいたい。選挙は自民に投票するけど

  6. 候補者同士殺伐としてたら今度は意見が一致してない、分裂含みとか言いだすんだろ
    菅vs小沢とか去年の玉木vs前原の代表選とか雰囲気最悪すぎたしあんなのよりよっぽどマシだわ

  7. 泉は再生させたって?
    この政党の支持率を知ってるか?
    自民党がコケただけで何もしてない

  8. なんだこれ? ゆるい、だるい仲良しクラブを見せられただけ。 本当に政権交代する気あるんですかね?
    野党でいいやと思ってるよね👎

  9. 立憲は少数の弱者をより多く救えるかも知れないが、強い日本は作れない。

  10. この女性の候補者、蓮舫を意識してるんだと思うんだけど、なんと言うか下品な感じがする

  11. MC側の若い男女野党議員だと失礼なこと言っていいと思ってる?

    そうじゃねーよ政策の話しろと言ったり、何やってる人達かも知らなーいと言ったり。

    知ってもらうのにいきなり政策の話しなくていいと思うけど。

  12. 個人消費を持ち上げる経済政策を一人も話さない。
    どうでもいい話題ばかり一生懸命語ってる。
    高市さんの話聞く時のようなワクワク感が誰からも感じない。これがすべて。

  13. 1時間も井戸端会議を見せられてるようで時間の無駄でした。
    政策を具体的にどうしたいのかといった話もほとんど無いし、本気で政権を取りたいという気概も見えない。

  14. 情報を出して欲しいなら情報を出させるような風にしないと…番組側が「どうぞ仲良しこよししてください」って形に誘導してるようにしか見えない

  15. アベプラが取り上げないと、誰も見向きもしない代表戦なだけでしょう?
    立憲の左でも誰が一番マトモっぽいか?な議論にしかならないと感じます。
    ハイパー枝野は論外ですし、全員財務省の言いなりでしょうね。
    自民の左は石破が筆頭です。
    その石破が国民的な人気が①位らしいですけど。それなら、立憲に勝ち目は無いと思います。
    金融所得課税を強化しようとしている「親増税派」なのにね。その人が国民的人気な様です。
    少なくとも党を挙げて反財務省を打ち出さないと、政党としての今後の存続は無いと思います。

  16. 立憲民主に政権交代する気があるのかなと思ってしまいました。

  17. マジでどうでも良い話が前半繰り広げられてて、戦い方を知らない人たちなんだと思った。ほんとの意味でいい人集団。負け癖が染み付いてる。

  18. 食べ物として有害なものに税金をかけ、お菓子や甘味料が入った飲料にも税金をかけるって教え方もある。

  19. 人柄とか優しさとかええんよ。
    生徒会じゃないんだからさ。
    自民党をひっくり返すくらいの政策やらを話すのがこの会の意図やろ。
    それを判らず仲良し生徒会ごっことかしとる時点で与党になれないんよ。

  20. 野田さんが経験の差の話したら終わりだね。それって二の轍を踏もうとしてるってことやん。かと言って、吉田さんは全然的を得てないし、泉さんはバランサーだから総理には向いてない。消去法で枝野さんかな?

  21. 3年3か月、鳩山→菅→野田
    悪夢でしかなかった。
    ALPS処理水を汚染水と呼ぶ議員が居て
    風評被害に加担、東日本の被災地に
    寄り添うことはなかった。
    菅は胡錦涛の前で、手を震わせながら
    メモを読み上げた。
    小沢一郎は2009年、当時副主席であった
    習近平と天皇陛下との会見の場を設け、
    天皇陛下を政治利用した。
    リーマンショックがあったとはいえ、
    経済無策、その後10年を超える低賃金時代
    が続くこととなった。

  22. 最初の10分で離脱しました。

    お題を提供してなかった運営側の責任か

    もしくは候補者らの準備不足か。

    いずれにしても、運営側が何度も「そう言う事じゃない」と言ってるのに、政策の話ではなく飲み会の話になっている事からも、

    立憲は主権者に何を伝えにこのメディアを使ったのか意味不明だった。

    オールドメディアでもよい番組の方なのに、今回は残念だった

  23. 番組のせいかもしれないけど、男性3人は終始ヘラヘラしてて、印象わるかったわー。最近、政治ものはリハックの方が内容よいし、この4人を高橋P1人でまわすリハックの討論番組みていたいわー。

  24. それぞれが上辺だけの笑顔で気持ち悪い何の参考にもならない まぁ悪夢の民主党はいつまでたっても変わらない

  25. 全体的にもそうだったけど、最後のなんなん?印象操作?このMC感じ悪いわ

  26. 53:00あたりで吉田さんが公立大学無償化を熱く語ってるところだけはいいなと思いました。

  27. 素人だけど、これって立憲も結局自民党の立てた敵で実は茶番で、国民を安心させる材料にしか過ぎないんじゃないの?だから政権取る気なんてないんじゃないの?

Exit mobile version