
前回に引き続き、今回も栃木ゴールデンブレーブスにお邪魔しての実技編です。
五十嵐さんのストレートがなぜ強いのか、現役選手への指導を通して解き明かされます。
ご協力いただいた堀越投手・堀岡投手・竹本投手、ご活躍を楽しみにしています!
▼栃木ゴールデンブレーブスの情報はコチラから▼
https://tochigi-braves.jp/
▼五十嵐亮太さんのYouTubeチャンネルもスタート!▼
https://www.youtube.com/@IGA-CHANNEL53/
00:00 今回は投手編!五十嵐亮太が投球をチェックする
04:50 900試合登板の五十嵐が見つけた『課題』とは?
06:16 五十嵐亮太も驚くトレーニングの成果と注目ポイント
08:21 『関節の入れ替え』が生む“脅威的なノビ”の仕組み
17:10 MLB仕込みの武器『ナックルカーブ』の投げ方
18:46 復活!五十嵐&古田バッテリー(すごく褒め合う)
20:58 「引退も考えた」38歳成瀬善久が現役を続ける理由
#プロ野球 #栃木ゴールデンブレーブス #古田敦也
●X(旧Twitter)
●Instagram
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90
●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF
[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK


38 Comments
五十嵐さんスゲ~カッコイイな
「力は使っちゃダメ」
金言かもです!
いつもの気さくな兄ちゃんではない五十嵐さんの凄さが分かる良い動画でした
逆に古田さんはキャッチングにしても素人が見ると凄さが分からないw
何でもそうだが高レベルになると素人には分からないのだなと再確認しました
YouTube【オールスター2002ヤクルト・五十嵐亮太の全投球】と【弱冠二十歳の五十嵐】も好き。格好いいわ~♪
五十嵐さんのアドバイスって相手に良くなって欲しいっていう気持ちがすごい伝わるから好き!
次回、真中さんのお笑い教室の会です😂 FUNの皆様をどうやったら笑わせれるか🎉
多分トピック自体は斉藤和巳を呼んだ時の回と同じ話をしてるんだけど、
分かってる人同士の話だったから、今だから言うけど、ぶっちゃけちんぷんかんぷんだった
まだ技術を知らない人と実践を交えて初めて、斉藤和巳はどうして丹田以外の力を抜きたいのか、
そうすることで何が良くなるのか、どういう問題を抱えた選手にその技術は必要なのか、
若手の選手の「勝手にボールが走ります!」というコメントで、ようやく談義の要点が回収出来た
改めて実践に勝る教材はないという感想を抱いた回でした
プロで投げてきた五十嵐さんの一つ一つの言葉にとても感心を持てて、興味がもてました。彼らも五十嵐さん式アドバイスを呑み込んでプロ選手に上がって欲しいですね。
五十嵐が後輩からピッチャーなった途端に古田にキャッチャーを要求するの凄い好きです。
「野球界はひとつ違いでえらい違い」って常々話してる古田がすぐ切り替えて先輩からキャッチャーになるのも。
身体能力と言うより身体コントロールで160キロ近いボール投げてた人の説得力と言うか。
馬力も大切だけど、動力機構でのロスを失くして、ベストピッチの球数を増やす事により、先発としての継戦能力を高める事が一番大切って事なのか。
五十嵐さんすごい…🤔
気になって栃木の成績見に行ったらめっちゃ負けてんじゃん…頑張ってほしい
五十嵐さん、普通に教えんのうますぎるw
70に落として、って言われたあとフォーム安定し出そましたもんね。下半身連動し出して。五十嵐さんとのキャッチボールもえぐい。アレだけへばってたのに。
スペック半端ない投手ですわ……
いい先生だ…
引退した人でこんななの?
プロってすごいな…
後ろで真中が指導を始めてたとこカッコ良すぎ!!
続きみるしかない!
キャッチングの音が良い悪いとか鳴らす鳴らさないとかよりも、後輩からでも自然と言える(言い合える)関係性が素晴らしいと思う。実践での信頼にも繋がるんやろうね
五十嵐さん、できちゃったから、上司の古田さんに見てもらいたい気持ちが抑えられずにキャッチボール誘うって純粋すぎる😂
150キロ投げる選手がいる独立リーグの選手たちが五十嵐さんとキャッチボールして、一球一球受けるたびに笑ってしまうぐらいのリアクションでレベルの違いが伝わってくる。
五十嵐、絶対良い指導者になれる。
チームメイトだったとはいえあの古田敦也に音悪ぃっすとかズケズケ言えるの凄い
五十嵐選手に「音」を指摘されたら、すぐにキャッチングを変えて音を出せるようにできる。出し方が分かってる、ってのがやっぱりすごい。
これだけ声張って解説しながら投げても全く息上がって無い
説得力が凄い
五十嵐さんにトライアウト出てほしぃ。
古田さんも衰え知らずで
古田さん、五十嵐さんがいろんなレジェンドの話を聞いて吸収して、未来ある選手に伝えるという、この上なく素晴らしい循環ですね!
五十嵐の話って良くない例が大体ノーコンキムタク時代の本人がよぎるからとても説得力がある そんだけ年を追うごとに試行錯誤したんだろうけど
最後に成瀬さん。最高です
五十嵐は言ってることわかり易いし正しいんだけど、それをやる為にはいろんなとこの柔軟性が必要で、古田のキャッチングでもそうだけどまずは柔らかくなんよなあ。
てかボール強すぎ。現役やれ。
五十嵐「古田さん音悪いっす! 音マジ悪いっす!」
古田「お前……ああ、それは俺が悪い悪かった」バシーン!
こいつら高校生みたいなノリで超一流の技術かますんだからたまんねえよなあ。でも、古田は遺すためにやってるってコメントしてる通り、マジで野球界に貢献するってのが主題なんだろうな。頭が上がらねえよ。五十嵐は現役戻れ。
五十嵐さんが育成コーチやったら、とんでもない投手がバンバン生まれる予感がする…
古田さんも五十嵐さんもヤクルト戻ってや笑
古田さん、真中さん、五十嵐さん全盛期の頃からのファンとして、
今になっての古田さんと五十嵐さんのキャッチボール見られて感動した。
プロのキャッチボールえぐいわ
独立リーグで投げてる選手ですらレジェンドから見ると直すところがそんなにあるのかって感じでびっくりしました
吉川さん超良いピッチャーだった。
何気に、元ロッテのエース成瀬か!
コーチ経験ない人が独立リーグとはいえ
上から指導してるのに違和感なんだが
古田さん音悪いっすのやりとりに気持ちよく取ってあげるのも仕事みたいなことを過去言われてたと思うのだけど、音させてくださいよって言えるのもそれも俺のこだわりやなって反論飲み込むのも信頼関係垣間見えるなあって思った
数多のプロの言葉を聞いてきたことで投手五十嵐がパワーアップしてるの面白い