39 Comments

  1. テニスファンなら全豪期待できると思わなかった?ここまでの大逆転負けは初めて見たけど、前半はアリアシムぐらいが相手でもワンチャンある凄まじい攻めだった。先週も、3連戦目が鬼門でフィジカルが相当きつそうで辛かった。全部がまぁまぁで一発がないこのタイプは錦織得意だけど体万全じゃないと平均値が高いからフルセット持たない。
    ただ本当に序盤は凄かった

  2. 第2セットの途中までは全盛期の錦織圭を彷彿とさせるようなテニスだったな。
    相手に完封されて負けるのはしょうがない。でも前半見る感じ実力は錦織の方が上だったし、自身の大量ミスで失点してたのが痛かったな。デ杯までに調子を戻せれば良いが。

  3. 第2セット中盤までの錦織は異次元の強さしてたな。まるで2014年、2016年の錦織圭を見ているようだった。

  4. 大河ドラマ 「どうした?錦織?」

    勝つ事より 故障しない事を 第一にプレーしていた様にも見える。
    2セット目の4-0で足を気にしてから
    ボールの球威が無くなったし、浅くなった。

  5. 錦織!!本当に応援してる!!もう一回あの全米オープンみたいにワクワクさせてほしい!がんばれ!!

  6. 誰も Munar のサーブのフォームがマレーそっくりな事に触れてなくて悲しい

  7. 第2セット中盤から、球の威力が落ちた
    やはり、ラリーの続くクレーは厳しいか…
    圭のベストサーフェスは、やはりハード

    勝てると思って、心に隙が出たのかもしれないね
    やはり100位以内の相手は違うね

  8. ある程度調整はできたように思う。主戦場はあくまでATPツアー

  9. 第2セットあと一本取ってれば流れを変えれたとかあるんだろうな。
    相手が好きなサーフェスだろうし粘られて調子に乗られると厄介だ。
    また試合が見れるのが楽しみ。

  10. Im finding the challenger tour more interesting than main tour.
    Its pure tennis.
    Many more styles and different techniques.
    Young talents and more veterans are playing. I think challengers should be televised more and also paid more money.
    I also think coaches should get more publicity. For example i told a tennis expert that Djockovic wouldnt win a slam without his coach Marian Vadja. I was so suprised i was correct but also Djcokovix hasnt even won a title this year nine and a half months into the year (only Olympic medal)
    Also Sinner hires Darren Cahill and dominates Aus Open and will probably wins US Open and is also world number one.
    Thats my views on current day tennis

  11. ナムル、スペイン人だしクレーとフィジカルが強いんだよな。。
    ナグルも強い

  12. 推測では、錦織のお子さんはもうお父さんのテニス姿を認識できる年齢だと思います。「子供が見ているから頑張れる」。 そんな心境もあるのではないかと思います。

  13. 故障するくらいなら負けでいいよ…
    今の錦織は花よりも丁重に扱いましょう

  14. Kei チャレンジャー、マスターズ ポイント 獲得して 2025🇦🇺open best 16 迄 行こう ㊗️🆗👍🌸

  15. 楽にキープできるサーブが無いからガス欠した後に手も足も出なくなるんだろうな
    同じ年くらいの時のフェデラーだってあの王者サーブがあったから戦えてたわけだし
    サーブが劇的に改善しない限りはどうにもならんな

  16. どういう形でもいいからもう一花咲かせて欲しいな
    やっぱ錦織のテニスは日本人とか抜きにかっこいいわ

  17. ドロップショットを取られ始めてから流れが変わったような。

  18. 暗雲が垂れ込めるにつれて逆転されていってたな。
    錦織は日属性だったのか。
    修造さん呼ばないと。

  19. 相手を圧倒した後は必ずといっていい程、相手にブレイクバックを献上してもつれた試合にする錦織。この試合も第二セット4-0までは快調にゲームを奪い、そこから逆転を許す。もうビョーキの域(笑)。

  20. すげぇ、テニス上手すぎる。途中から攻め急いだというか1ラリー多くても良さそうなところで決めようとしてたかもなぁ、疲れか痛みか…。とにかく次も楽しみ。

  21. 怪我とかじゃなければいいんだけど、、、

    ヤフコメの低脳共のコメントマジで何様?お前下手くそなくせしてってコメントが多い中ここのコメントは比較的に良識や立場を弁えてて良かったよ

Exit mobile version