※ネタバレ注意※「コードギアス 奪還のロゼ」第1幕 ネタバレOK感想コメント投稿部屋

※!!!コメント欄閲覧注意!!!※

「コードギアス 奪還のロゼ」第1幕 の感想(ネタバレを含む)を投稿可能な動画です!
上映を観た感想はぜひこの動画のコメント欄もご活用ください。

「コードギアス 奪還のロゼ」第1幕 は2024年5月10日(金)より上映スタート!

ーーーーーーーーーーーーーーー

「コードギアス Next 10years Project」で発表された、コードギアスシリーズの新作アニメーション『コードギアス 奪還のロゼ』がついに始動。
新たな主人公、ロゼとアッシュ、2人の兄弟が繰り広げる“奪還”の物語が、新時代を切り開く!
監督に大橋誉志光、シリーズ構成に木村 暢を迎え、キャラクターデザイン原案にCLAMP、キャラクターデザインに木村貴宏、島村秀一とこれまでのシリーズを支えた豪華スタッフも集結。
新たなコードギアスの物語にご期待ください。

「コードギアス 奪還のロゼ」は2024年5月10日(金)より、全4幕にて劇場上映開始!
【上映スケジュール】
・第1幕:2024年5月10日(金)~
・第2幕:2024年6月7日(金)~
・第3幕:2024年7月5日(金)~
・最終幕:2024年8月2日(金)~

【配信情報】
ディズニープラス「スター」にて6月下旬より独占配信決定!

【STORY】
光和7年、ネオ・ブリタニア帝国に占領された合衆国日本・旧ホッカイドウブロックに、「ナナシの傭兵」として知られる傭兵兄弟がいた。非常に優れた運動能力とナイトメアフレームの高い操縦技術を持つ兄のアッシュ、頭脳明晰で情報収集、作戦指揮を担当している弟のロゼ。
シトゥンペバリアと呼ばれる難攻不落のエネルギー障壁により4年間、黒の騎士団の解放作戦を退けてきた第100代皇帝カリス・アル・ブリタニアと、彼に仕えるノーランドら皇帝直属の騎士アインベルク達は、再び世界を混乱へと陥れようとしていた。
依頼を受けたロゼとアッシュは、日本人レジスタンスの七煌星団と共に、皇サクヤ奪還のため、ネオ・ブリタニア帝国に立ち向かう。

【STAFF】
原作・企画:サンライズ
ストーリー原案:大河内一楼、谷口悟朗
監督:大橋誉志光
シリーズ構成:木村 暢
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏、島村秀一
ナイトメアフレームデザイン:阿久津潤一
メカニックデザイン:重田 智
メインアニメーター:木村貴宏、島村秀一、中谷誠一、重田 智、橋本敬史
美術監督:小幡和寛
色彩設計:忽那亜実、久保木裕一
3DCG:武右エ門
CGI監督:篠田周二
音響監督:明田川 仁
撮影監督:千葉洋之
編集:坂本久美子
音楽:川井憲次
オープニング主題歌:MIYAVI「Running In My Head」
エンディング主題歌:満島ひかり「ロゼ (Prod.TeddyLoid)」
アニメーション制作:サンライズ
製作:バンダイナムコフィルムワークス、コードギアス製作委員会

【CAST】
ロゼ:天﨑滉平
アッシュ:古川 慎
サクヤ:上田麗奈
カリス:市ノ瀬加那
ノーランド:安元洋貴
キャサリン:東山奈央
ナラ:内山夕実
スタンリー:平川大輔
ヴァルター:加瀬康之
ディボック:水中雅章
クリストフ:吉野裕行
ヒース:逢坂良太
アーノルド:斉藤壮馬
グリード:野島裕史
グラン:小野友樹

[公式サイト] https://geass.jp/roze/
[公式Twitter]https://twitter.com/GEASSPROJECT

#コードギアス #geassp

44 Comments

  1. 胃がワンパンマンのサイタマ並に頑丈なのかコーヒー10杯飲んでいるシーンに笑った。

  2. L.L 福山潤って見て感動した。やっぱり繋がってるんやなって。第2幕楽しみすぎる

  3. ごめんだけど腐女子フィルターで兄弟のBLがpixivでわくかなとちょっと懸念したけど、こりゃ百合の方がわくわ

  4. イレブン特区内でも銃持ち歩いて突き付けて来るネオブリタニア人がヤバかったな

  5. 俺の予想ではアッシュ兄さんがサクヤおとんを殺したのは多分わざとじゃ無いし、ワンチャン事故ってのも有りそう。で、仇とった後に知ってロゼくん、いやサクヤちゃんに後悔してほしい!そして多分サクラは敵側になる!てかなって欲しい!!俺が喜びます。

  6. 最後のエンディングでL.L表記なのうおおおおぉって興奮した!
    各話続きが気になる引きしててコードギアスイズムを感じたのでテレビ放送で毎週見たかった!
    いつかテレビ放送が叶うよう祈りながら劇場で見ます。

  7. ここ最近で見た放送中のアニメの中でも断トツで面白かった。テレビで放送されてたら多分他のアニメに圧勝できるくらいドキ・ワクした。4幕上映した後にワンシーズン24話にしてテレビでやって欲しい!!

  8. 今日3回目見に行きます。ステッカーの週だけ行けなかった。2幕は4回行くぞ!

  9. ロゼくんに注目して応援していたら別人になってしまって呆然…せめて性格が似ていれば…

  10. ちゃんとコードギアスしててめっちゃ良かった!
    かぐやさまやルルーシュ(L.L.)なんかも出てきて続編っぽいなーって感じ!

    川井さんの音楽もめっちゃいい!
    ガンダム00の1stseasonに近い感じがする!
    コンセプトが同じように、大勢に反旗を翻すレジスタンスって感じだからかな?

  11. 北海道バリア強すぎないか?黒の騎士団を2回撃退したとしか言ってなかったけど、この時ランスロットと紅蓮も出撃してたんだろうか?

  12. ネタバレ考察注意

    アッシュはオーディンでありロキであるロゼに〇される可能性が高い

    奪還のロゼは北欧神話をモチーフにしており、主人公であるロゼはロキである。

    ロキは変身術を得意とし、男神であるが時に女性にも変化し、神々の敵であるヨトゥンの血を引いている。

    これは普段はアッシュの弟として、能力を使う時にはサクヤに変身する。そしてブリタニアの敵である日本人の血を引いていることと重なる。一話目の登場シーンではロゼは道化師のような服装をしており、いたずらの神であるロキを連想させる。

    また、アッシュはオーディンが元となっていると考えられる。

    オーディンは、北欧神話の主神にして戦争と死の神。魔術に長け、知識に対し非常に貪欲な神である。アッシュは高度な戦闘技術を持ちナイトメアの操作に長け、喫茶店での一件でもわかるように好きになったものに対し非常に貪欲なキャラクターである。

    オーディンは八本足のスレイプニール(キャンピングトレーラー)に乗り、フギン(=思考)、ムニン(=記憶)という2羽のワタリガラスを世界中に飛ばし、2羽が持ち帰るさまざまな情報(犬猫の里親探し・傭兵稼業の依頼)を得ているという。また、足元にはゲリとフレキ(貪欲なもの(アッシュが拾った犬や猫))という2匹の狼がおり、オーディンは自分の食事はこれらの狼にやって自分は葡萄酒(コーヒー)だけを飲んで生きているという。

    ロキとオーディンは義兄弟でありこれもロゼとアッシュの関係性と合致する。

    また、オーディンの最期はラグナロクにて、ロキの息子であるフェンリル(ギアス?)によって飲み込まれる(または噛み殺される)結末を迎える。

    力尽きたので後は頼みます。

    あと、主人公側のKMFの名前はローマ神話から来てますよね。アポロ(アポロン)、アルテミス。アポロンとアルテミスは双子の姉弟。アポロンは理性的な性格であると同時に残忍な性質を持つ。こちらもアッシュと似た性質である。アポロンは太陽神、アルテミスは月の女神というのも二人の関係性を暗示しているのかもしれない

  13. サクヤとサクラはどっちかがどっちかのクローンな気がする。
    最終的にギアス常時発動状態になったサクヤが、サクラにネオブリタニアを託した後、ロゼとしてアッシュと一緒に旅をしてそう。これが「ギアスはあなたから大切なものを遠ざける」に繋がりそう。

  14. 一言で言うならば、「これぞ、コードギアス」。本当に最高で、ワクワク感が凄くて90分が体感15分だったくらい。

    OPの映像の印象が話が進むごとに印象が変わる仕掛けが良かった。特に、最初の兄弟が歩いてるシーンが話が進むごとに不気味さが出たな。
    1話→「アッシュとロゼかな」
    2話→「ん??サクヤが本当の弟に成り変わってるとか…か?」
    3話→「一体誰なの…?」

  15. エンディングの翼がはためいてる時の背景が
    1→青と赤
    2→少し弱い青と赤
    3→赤のみってなってた気がしたんだけど気のせいかな

  16. ロゼがドドド好みすぎて、ロゼという人間はこの世に存在しないという苦しみと「でも覚悟ガン決まりサクヤちゃん好きだ…」という感情の矛盾で心がおかしくなりそう

  17. 今日見たものです、反ルルのリスペクトを感じつつそれでいて奪還のロゼとしてのオリジナリティも感じられる正にコードギアスと言える出来で最高でした。
    特にハルカの暁の前屈みケツ見せ構図が出た時は、あっこれはコードギアスだなって感じました。

  18. さくやにトゥンク…するアッシュをみてアッシュが好きになったよ〜

  19. 今日のレイトショーで初視聴!!
    テストが終わったからやっと見れた

    ロゼが女の子なのに凄くびっくりした
    後々合流して2つの話が一つになるのかと思ってたのに「え!?女の子!?あ、え!?」だし、その後「幼馴染的な存在で協力してるのかな」って思ってたら「え!ギアスー⤴何その表情…スキ…」
    アッシュが惚れて「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!うわっ!惚れたお顔、うわっ!!きゃー!!冗舌!コーヒー10杯!」だった
    あと、ルルとは違うギアスのポーズで超可愛い!!!目の色が変わるとこも好きだし、首の機械?が開く時の開き方が良い!!

    LLが出てきた時の興奮度エグかった
    ’’ルルーシュ’’に出てきた懐かしい顔も…
    来週楽しみすぎる

  20. アッシュが搭乗機であるアポロに携行武装を持たせてない、動物が好き、殺す相手に敗北の理由を説教するなんかの要素から
    「本当は人を殺したくない、傷つけたくない」のではないかという要素がチラホラ伺えてて
    そんなアッシュを目的達成の為の武器として利用してるサクヤで
    かつてルルーシュが語った「撃っていいのは撃たれる覚悟があるやつだけだ」というフィリップ・マーロウの引用に対して
    「そもそも撃ちたくない男」と「他人に撃たせる女」でアンチテーゼを持ってきてるのかなと思った

  21. ルルーシュにギアス与える能力はないと思うけど、そう思ってる人多いんだな。ギアスの欠片所持者を発見したら覚悟があるか問答してる旅の途中だと思ってた

  22. 仇だからギアスで弟に成りすましてる(ギアジェネ風に言えば"奴隷"にしてる)のではなく、弟になった後にアッシュの口から仇情報を偶然得たんじゃ?
    玉城みたいな面倒な奴にも礼儀正しく接してるのに、絶対絶命だったとは言え兄弟成りすましギアスをかけるのは初手から非道じゃない?

  23. 舞台が北海道だったり皇帝のミドルネームだったりがアレでギアジェネが頭をチラつく……
    復活のアレは実はアルくんでした、と同じレベルの伝わらなさでいいから絡んでてほしい

  24. 閉館した映画館で合言葉の「946Z46」?だか言ってたような気がするけど、釧路と関係あるのかなあ?
    あと、EDが赤、青、紫って変わっていってるのどう考えてもやられたアインベルクの髪色にしか思えん

  25. ショタ皇帝くんばかりが話題になって同じく4んだのに話題にならないヒース、合掌…

  26. 昨日見ました。外国人ニキがPV見てルルーシュロスに悲しんでたけどさてどうかな…と思って見たけどちゃんとコードギアスしてましたね。面白かったです。

  27. ロゼのキャラめっちゃ好きでやっぱ男主人公燃えるなって思ってたとこでサクヤになってほんのちょっとだけ悲しくなったけどメイド服見てどうでもよくなった

  28. 明日から第2幕が始まるので見納めしてきたけど、見れば見るほどロゼは骨格が女性で、CLAMP特有の痩身だけどルルーシュとも違って書き分けが素晴らしいと改めて感じた👏

  29. 今2幕見終わりました!いきなり最初からあれが出るし。なかなか不穏な空気が漂ってきました。最高に良かったです!

  30. これからL.L.とC.C.はちょい出しで出てくる感じかなぁ
    とにかく第3幕が楽しみすぎる、予告の絶望感えげつなかったし
    アッシュはラズベリーさんとサクヤが一緒って事に気付くのだろうか
    あとスザク(ゼロ)は何してんだ!!!
    カレンでもいいからホッカイドウ来てくれぇ;;

  31. ディズニープラスでみれてよかったけど、コードギアスにハマったのがつい最近でロゼの上映に間に合わなかったのが悔い。

Exit mobile version