このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCBry-IGC_zBdmNkgMucqC7A/join
#晩夏 #ピアノ弾き語りレッスン
【目次】
00:00 オープニング
00:16 Aメロコード進行解説
03:32 サビ コード進行解説
07:03 歌詞について
夏の終わりを彩る名曲の秘密を解き明かす!
荒井由実(松任谷由実)が紡ぎ出した珠玉の楽曲「晩夏」。
その美しい旋律の裏に隠された音楽の真髄に迫る旅へ、皆様をお誘いいたします。
鍵盤の上を舞う指先が奏でる物語。
ピアノの響きに乗せて、作曲の妙技が織りなす音の万華鏡を覗きこみます。
和音の重なりが描く情景、メロディーラインが語る心の機微。
それらが織り成す音楽の織物を、丁寧にほどいていきます。
そして、歌詞の中に散りばめられた言葉の輝き。
一つ一つの語句が持つ重み、韻の響きあう美しさ。
詩人としての由実が紡ぎ出した、夏の終わりの哀愁と希望。
その言葉の魔法に、私たちはどっぷりと浸ることでしょう。
この動画は、単なる楽曲解説に留まりません。
「晩夏」という一曲を通して、音楽という芸術の深遠さを体感する旅路となるはずです。
さあ、荒井由実の才能が結実したこの名曲の世界へ。
共に耳を澄まし、心を開き、音楽の神秘に触れる贅沢なひとときを過ごしましょう。
【応援投げ銭箱】
Paypalを使用した投げ銭箱です。額は自由に変更できます。
応援宜しくお願い致します。
https://www.paypal.me/directline146/2000JPY
ピアノ弾き語り教室では、一人一人の表現したい事を丁寧にマンツーマンレッスンを行っていきます。コードは覚えたけど、どの曲も同じ様な感じになってしまう、プロのアーティストは同じ楽曲でも響きの良いコードヴォイシング、アレンジが出来ていて、自分でもそれが出来るようになりたい、作詞作曲も誰かからアドバイスが欲しい、耳コピが苦手、歌唱力もアップしたい、などきめ細かい内容にお応えしていきます。興味ある方は、まず体験レッスンを受けてみて下さい。
ピアノ弾き語り教室 http://piano.hikikatari.com/
-~-~~-~~~-~~-~-
Please watch: “Master the Piano: How to Play ‘Alone Again’ by Gilbert O’Sullivan”
-~-~~-~~~-~~-~-
3 Comments
先生やっぱり、いい歌詞には、いいメロディーが出来ますね😊流石ユーミン、僕も負けないぞー!!頑張ります。これからもご指導どうか宜しくお願い致します🙇
本当に良い曲ですね、名曲というのはバランスが良いという意味が分かりました、ありがとうございます!
初めて聴いた曲でしたが、シンプルなコードにのっての歌詞にぐっときました。
『何もかもすてたい恋があったのに。不安な夢があったのに。』
夏が過ぎ行くさびしさと恋が成就しなかったさびしさとが絡み合って表現されてるのですね。
不安な夢😮
私にもあったなあ😢